• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

タイトルが思いつかないよ!

タイトルが思いつかないよ! ボキャブラリー不足ですね、なゆたです。


今日は久しぶりに予定がない休日だったので、


先日こっそりと購入してきたものを取りつけてましたw


詳しくはないですがパーツレビュー更新しましたのでどうぞヾ(・∀・o)


うーん、HIDはまたCATZのを買いなおそうかなー。


でも諭吉さんが二人も旅立っちゃうんですよね・ω・`)


とりま純正バルブから抜け出せたので保証期間中は使うと思いますがね。


お金ないしwww


夜ならそれなりに目を惹けそうな感じになってたとは思うけど、


昼間見るとテラノーマルww


さて、これからゆっくりと構想を練りますかねー。


その前に先立つものを用意せねば。





ところで画像はエクのエアクリBOX上流側なんでつが、


この白いタンクは何者なのでしょーね*-ω-)ノ?


寺の人もよくわからないみたいだけど、


気流で埃をタンクに行くようになってるのかなー。


水抜き穴もここにあるしね。


ヾ(´・ω・)ノ゛クルクル
ブログ一覧 | YA5 | 日記
Posted at 2009/12/27 03:52:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2009年12月27日 4:21
お金持ちw

レゾナンスチャンバーって名前らしいですよ。

レゾネーターともありました。

吸気音を押さえる為とインテークパイプ内の空気の脈動を共鳴させて、シリンダーへより多くの空気を押し込むための物だそうです。←教えて!gooから抜粋

もっと詳しい人が↓に居ますよ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年12月30日 20:15
ほむほむー勉強になります(^ω^)

とゆーことは外すと吸気効率は下がっちゃうのかぁ・・・
でも吸気音を抑えてるってことは外せばNice Soundになるわけですね!
スカチューン魂が疼きます(*゚д゚)
2009年12月28日 1:56
詳しい人ではないですが…。。
簡単に言うと、吸気の消音装置みたいなモノだったような?ww

外してエンジン掛けるとちょっとうるさくなりますww

違ったら、サーセンww
コメントへの返答
2009年12月30日 20:16
おしえてえろいひと!(蹴


吸気音アップに期待して外してみますね(*´д`*)ハァハァ

プロフィール

「車高上げる直前にFバンパー思いっきり当ててバンパーサポートお亡くなり(´;ω;`)」
何シテル?   11/24 20:04
趣味を増やしすぎて趣味に追われる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2009/8/27納車されましたなゆた2号機です。 アフターパーツが少ない車種だけどこれ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H20年2月29日に納車されました。 かれこれ10年以上の片思いが実りま・・した? ホン ...
その他 その他 その他 その他
 \  /   このブログでは常識に囚われては  ●  ●   いけないのですね!  " ...
スズキ その他 スズキ その他
高校のときにお世話になったバイク。 知識もなかったためずっと手探り状態で作業してたあの頃 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation