• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なゆた(Maple*Phase)のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

オススメされたからには書かねばと思いまして

オススメされたからには書かねばと思いましてまずはこうなった経緯から・・・


走行距離も63000kmといい感じになってきているなかで「いいATオイルあるよ!」と云われたのですけど、


よく考えてみればこの距離まで無交換だったので怖いなーと思ったのでいろんな人に相談をしたけど、


「まー大丈夫でしょ☆(ゝω・)vキャピ」


と全員の意見だったので交換に踏み切ったわけですよ。


で、ワコーズATFを10L圧送交換したわけですけど全く綺麗にならない・・・


安いオイルでもないのでそこで切り上げて乗ってたのですがどうもATが震えてる感じが。


ATFの効果である変速ショックの低減など、フィーリングは滑らかになったのですけどね。


圧送交換が不活性なスラッジとかを流して詰まった風です。


で、これまたいろんな人に相談してみたら稜さんから「いいATフラッシング剤あるよ!」と云われたので迷わず購入w


バーダルAFOってやつです。


胡散臭いですけど、評判はかなりいいですね。


これを100km/h以下で400kmほど通常走行でフラッシング。


確かにATの震えは小さくなったかなー。


でもうちの子はその程度の変化しかなかったです・・・


フラッシングを終えてからATオイルパンを剥がしてパーツクリーナーでバルブボディを洗浄して組み付け。


うーん、やはり消えない。しかしバルブボディAssyで13万・・・


大人しく壊れるまでそのままにすることにしましたw
Posted at 2012/05/12 19:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | YA5 | 日記
2010年11月16日 イイね!

スタッドレス買った・・・

スタッドレス買った・・・215/55R17


サイズ間違えた\(^o^)/


でもきっとだいじょびだいじょび!


先シーズンは215/45R17だったし。


大丈夫だ、問題ない(キリッ


まー返品するのが面倒なだけなんですけどねw


ってかこれだけでメタルキャタライザーに手が届きそうな金額って(白目


でも湿った雪にはDSX強いですよ(`・ω・´)





はてさて今週末は青森県行ってきます!


決してハイパー×あおもりあまねりお2010のためではないですw


なゆた的にはもう恒例みたいになってるけどみんカラ始めてから行くのは初めてです。


だから何だとゆー感じですけど見かけたら声かけてくださいね☆彡


ちなみにルートは一度久喜まで出てから東北道で弘前までちょーとっきゅー!


20~22日の日程ですが予定走行距離は1600kmほど。


・・・体力的に不安ですw


ってことでさなエクちゃんのメンテ&手直しってことで、

・ターボ計再固定 (済
・サブタンククーラント補充 (済
・シガーソケット配線見直し (済
・フロントグリル交換 (済
・フロントガラス油膜取り&コーティング
・スタッドレスタイヤ組替え
・車内洗車

とやってたのですが20Aに打ち変えておいた車両のシガーヒューズが飛びました・・・


やはり充電関係使うと大きいのかなぁ・ω・`)


今度時間見てリレー組んでバッ直にしないと持たないかも(゚益゚;)


あとスタッドレスはちょっと迷っております。


MOTTAINAIってゆーのももちろんあるのですけど、


長距離の高速走行しても大丈夫かなーという不安がですね(ry


まー夜間走行はあまりない予定だけど北の天気がわからないため変えていくと思いますけど。


できればみなさんの意見もお聞かせくださいましー東北道沿いの天候などなど。。。
Posted at 2010/11/16 21:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | YA5 | 日記
2010年10月09日 イイね!

超カッコイイ☆バイナル(笑)

超カッコイイ☆バイナル(笑)黒を基点とした白いラインが前衛的!



・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


(´;ω;`)ブワッ


当てた覚えもないのですが・・・これ如何に。


ちなみに板金見積もりは前25kの後ろ40k程とか。


スタッドレスも買わなきゃいけないのに余計な出費あいたたた(つω;)
Posted at 2010/10/09 20:38:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | YA5 | 日記
2010年06月28日 イイね!

エクのミラーコントロールスイッチって・・・

エクのミラーコントロールスイッチって・・・照明なくて不便ですよ(☆´・ω)(ω・`☆)ネー


某オクのはなんか不恰好だし・・・


なので作った!とゆーか加工してみました!


最近はもうエクにメスを入れることに躊躇わなくなってきたなー成長したぞ.。.:*・゜


で、光源はあくまでも間接照明的な感じに仕上げたかったので、


パネルに穴空けてアクリル棒突っ込んで左右からLED照射(ノゝ∀・)~キラッ☆


・・・なんか暗いです・ω・`)


やっぱり某エーモン製じゃ満足できんよ!


そのうちガレオクさんにLED打ち替えお願いしようっと♪





さてー26日アニカラオフお疲れさまでした!


9時間半とか自己最長です(;´ρ`) グッタリ


まー詳細は書かなくてもいいよNE☆


他の人が書いてるし~(゚ε゚)


とりあえずみはまさんのセンスが秀逸すぎて腹筋がwww





♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪


後述になりますが最近・・・とゆーかちょっと悩んでいること。


今朝方、東北のエクシーガオーナーズクラブからオフのお誘いがありましてふと思いだしたのですが、


今あるエクの地域別オーナーズクラブが、


・北海道

・東北

・北関東

・中部

・関西

・九州


・・・北陸ってないんだね(´゚ω゚`)


現在なゆたは中部に入ってるのですけど、


活動範囲的にそちらの方が合ってたから参加させてもらってるんですよ。


でもよくよく考えると・・・東北も北関も中部も移動時間が殆ど変わらないo...rz


街中では見かけるようになってきたエクでも、オーナーさんとは交流ないですからねぇ・ω・`)


なゆたの苦悩はつづく。








冒頭の画像でプッシュスタートスイッチの色が変わってるのに気がついた人はすばらしい♪
Posted at 2010/06/28 22:32:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | YA5 | 日記
2010年02月22日 イイね!

よい子はあまりマネをしないでねw

よい子はあまりマネをしないでねw20日にあったSOCNスキーオフお疲れさまでした☆


なゆたはもうくたくたです。。。


しかしそれから六日町の黄色帽子まで行ってちょっと物色して、


ヒトカラしようかと近場の桶屋に行ったけど30分歌うのに1250円も払いたくなかったので、


サーティーワンでクレープを食べて帰りましたw


そしたら先日ポチったブロオフが届いてたので即座に取り付け。


とりあえずターボ乗りとしては憧れの大気開放にしようかと取付け説明書をば・・・


インクラ外しかーやってみるかーとやってみたものの、


リターンホースはインマニ下に潜り込んでて流石に面倒だったのでお得意のやっつけ施工♪


とりまブロオフを取付けてからリターンホースは外さずに、


ブロオフ付属のアタッチメントとキャップを付けてホースバンドで締結。


そしたら邪魔にならないようにタイラップでちょっと引っ張って固定。


これなら面倒な作業もせずに済むしオープンとリターンの切り替えも容易です☆


あとは耐久性が問題ですね(;・ω・)σ


ついでに以前からやろうとしてたレゾネーターの取外しもやってと。


さてさて気になる音の方は・・・しねぇΣ(゚Д゚)


まーATだしノーマルエンジンだしこんなものですか・ω・`)


大気開放でイロイロとセッティングしてみたら、


リターンにしてまた様子を見てみようと思います。
Posted at 2010/02/22 01:21:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | YA5 | 日記

プロフィール

「車高上げる直前にFバンパー思いっきり当ててバンパーサポートお亡くなり(´;ω;`)」
何シテル?   11/24 20:04
趣味を増やしすぎて趣味に追われる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2009/8/27納車されましたなゆた2号機です。 アフターパーツが少ない車種だけどこれ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H20年2月29日に納車されました。 かれこれ10年以上の片思いが実りま・・した? ホン ...
その他 その他 その他 その他
 \  /   このブログでは常識に囚われては  ●  ●   いけないのですね!  " ...
スズキ その他 スズキ その他
高校のときにお世話になったバイク。 知識もなかったためずっと手探り状態で作業してたあの頃 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation