• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なゆた(Maple*Phase)のブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

今更9月のことを書いてみる(蹴

今更9月のことを書いてみる(蹴えー・・・毎度のことながら随分と更新が滞っております。


ご無沙汰ですなゆたです。


ってことで9月18~21日のことについて書きます(爆


ホント今更ですが暇なお方はお付き合いくださいw


18日、お昼からボディを粘土で磨いて洗車機インしてやっつけ撥水をかけてから身支度をして出発。
ついったの某氏の影響でつけめんが食べたかったので十日町某所で食べてから長岡でカラオケ。
結局誰も釣れなかったのでまったりヒトカラしてきましたw
人といくと歌い辛い静かめの曲とか歌いなれてない曲などなど6時間で68曲くらいでしょーか?
後半はもう高音出なくなってましたが楽しかったですww店内ランク載ったかな?今度見てきますw


19日、カラオケ終わってからどこで朝食(夜食?)を食べようかなと下道で新津まで行ってから高速イン。
あれ?ご飯食べてなくね?とか思いつつも空腹を誤魔化すため空が白み始めた頃に阿賀野川SAで仮眠。
覚醒してからはまったりとTEOCオフ会場である喜多方へ。
集合時間に余裕あるし懐も寒かったので会場前を華麗にスルーしてその先のコンビニでお金を・・・[この金融機関は取引時間外です]\(^o^)/オタワ
大人しく弁当だけ買って食べてから会場イン。既にいっぱいきてるΣ(゚Д゚)
みなさんに挨拶してるとKOMさんに「さっき通り過ぎましたよね」バレてるww
駐車場の車を見てたら覚えのある静岡ナンバー・・・ハシレさんでした。まさか来てるとは思いませんでしたw
全員が揃って(計18台!)からは喜多の郷名物?なラーメンシリーズを。ちなみになゆたはラーメンピザ食べましたが・・・なにゆえ冷や汗が(゚益゚;)
食後の水がうまい!あのあとヴォルヴィック何本呑んだことやら・・・
再び駐車場に戻ってみなさんとご歓談(笑)
オフがお開きになってから自己紹介のときに垂らしていた痛フェスの釣り糸に反応してくれたオトキさんと一緒に泉高原へ。
高速までは数台でランデブーしてたのですが隊長機が瞬く間にいなくなったのには驚きました・・・ホントに同じ車なのでしょうか(;・ω・)σ
道中は大きな問題もなく(ピーポー君の挙動にはアセりましたがw)落陽前に何とか痛フェス会場入り!
おトキさん御一行と一緒にふらふらと会場を廻りつつしっしーさんを探していたらきのとさん達を発見したのでちょこっとご挨拶した後おトキさんのところへ戻ってみると誰かとお話している様子・・・しっしーさんでしたはじめまして(`・ω・́)ゝ
ゆっくりお話したかったのですが後の予定があるとのことで挨拶もそろそろにおトキさんたちともここでお別れしましたーお疲れさまでしたっ。
独りになったので気になった車をじっくり見たりみなとさんに挨拶してから閉会まできのとさんのところへ居候。
閉会後は各々解散ましたが麓のコンビニで再びキタコレさんと遭遇w風物詩的なコンビニ食料壊滅状態を嘆きつつお別れして帰路へ。しかし途中で限界がきたので五百川PAで仮眠。


20日、朝起きて牛連れて二時間ちょっとの散歩道!身体をほぐしてから再び家に向けて。そういえば途中通過したPAでKUBOTAさんっぽい車がいましたねw
そのまま帰宅してからすぐ就寝。そして起きたらすぐ瑞浪へ。
中央道で40kmの渋滞に突っ込みましたが東北道に比べたら余裕ですね(キリッ
瑞浪市に入ってから焼肉食べて弟様宅でまったりしつつ就寝。


21日、近くの喫茶でモーニング食べてから土岐のアウトレットに寄ってから帰路へ。
高速休日1000円に慣れると平日が怖すぎるけど距離が距離なので4700円ほどお支払いしてきましたw


って感じで過ごしておりました(;´ρ`) グッタリ


距離:1462.1km
燃費:13km/L


けっこーアップダウンもあって踏んだ覚えもあるのですが意外とがんばりましたねw


今回お逢いした方々、お付き合いした方々ありがとうございましたっ♪


おトキさんのアレに期待しつつここらで〆させていただきますー。


あと痛フェスではあまり写真撮ってないので希望がなければうpはないです。
Posted at 2010/10/03 22:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | たびのきせき | 日記
2010年03月25日 イイね!

スタッドレスなのに漲りすぎたw

スタッドレスなのに漲りすぎたw何だかんだ3日間で1153.2km走りましたねー久しぶりに騒ぎましたw


その上高速道路ばかりとかスタッドレス勿体無い\(^o^)/


とりあえず誰得ですが今回の軌跡をざっくりと。


♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪


20日は日の出と共に神の地へ向けて出発!


諏訪へ到着してから葛井社→足長社→間欠泉→手長社→秋宮→春宮→洩矢社→前宮→神長官→本宮と廻ってから遅いブランチを摂って岐阜は瑞浪へ。


弟のアパートで仮眠を取ってから21日活動開始。


丑三つ時に東名経由で幕張へ向けて出発。


どうやら仮眠中に某シビ乗りの人が何シテで反応があったみたいですがタイミング悪く(´・ω・`)


でもその後に暴風雨になったので寝てて正解だったのかも。ワイパー意味ねぇ!雨が止むまで遠州豊田PAでビバーク。


日の出と共に雨脚も弱くなったので移動開始。しかし睡魔に襲われ牧の原SAで仮眠。


起きてからはマッタリ進行で11時にようやく萌え博会場入り。痛車イベントは初なのでドキドキワクワク。


1時間でおおよそ見終ってしまい、ソロ活動の身としては虚しくなってきたので秋葉原へ。


アルレコ新譜のみを買う予定だったのにどうしてこうなった・・・(画像参照


なんか戦利品の殆どが緑な気もしなくはないですが気にしない方向でw


あ、この画像以外にもいくつか買ってますw


でも知人の本がなくて(´・ω・`)ガッカリ・・・


その後東京のリア友っぽいのを召喚して一緒にふらふら。


22日子の刻あたりにTOKYO離脱。しかし中の人臨界点突破で足周りにダメージ。


泣きそうになりつつ路肩でパンタジャッキを使って下回り確認。傍から見ればただのパーツ泥ww


とりあえず自走できそうなので慎重に関越道(マテ


しかしやっぱり怖いので高崎メロブへ寄るついでに前橋SABでオイル交換と下回り点検。


ラックエンド終了のお知らせ\(^o^)/


とりあえずリフトで上げて見た感じ破損はなかったのでこれまた慎重に関越ry


ハンドル位置はずれてサイドスリップも明らかにおかしい上にホイールバランス最悪だったけど何とかなるものですね!(よい子じゃなくてもマネしないでね☆


高速道を降りてから恐る恐る山を一つ越えてやっと帰宅。


♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪


とまーこんな流れでした(´・ω・`;A)


これだけ動いたのにオフ会が1つも無かったのはちょっと残念だったけどそれはまたゆっくりと時間を作ってからでw


あ、萌え博のレポっぽいものはまた後日うpしますねヾ(・∀・`o)
Posted at 2010/03/25 00:02:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | たびのきせき | 日記
2009年11月24日 イイね!

突付いてくれた方々には感謝♪

突付いてくれた方々には感謝♪某SAの片隅でネカフェもどきをしてました。


どう見ても迷惑ななゆたです←


えーと、まずは言い訳をさせてくださいw


金曜の夜からひたすらがんばってDVDに入れる夢寐を選んだのはいいんだけど、


エンコ中に何度も失敗しての繰り返しで、


気が付いたら土曜の朝に\(^o^)/


エンコ中に多少仮眠を取ったとは云え道中かなりきつかったですw


もちろん時間的にも。


なので記事を上げたりはしてもコメ返しがry


・・・さて閑話休題。


土曜はテオりんを拾ってから高速に乗り赤城高原SAで小休憩とピアスナットの増し締め。


それから太田イオンへちょーとっきゅー!


太田イオンでなゆた的ブランチを食べてからデザートにミスド!


ベイクドシューはおいしかったけど嵌るほどではry


ドーナツリースは食べたかったけど恐らくお腹に入らないので我慢・ω・`)


おなかが膨れたらアップガレージで時間調整をして久喜へ。


まー正確には会場は鷲宮の某焼き鳥屋なんですけどねw


どうでもいいけど鷲宮駅・・・どうしてああなった。


会が終わってから羽生の道の駅で車泊((((;´・ω・`))))カクカクフルフル


翌日!


寒さより疲れの方が勝っていたのか爆睡wwwとりあえず秋葉原へ向かう。


途中のSAで朝食を摂りつつネットブックを持ち込みネカフェ状態にw


何だかんだで時間が潰れてこれまた大急ぎで秋葉原へ。


現地でたかにゃん御一行と合流してからショッピング。


ふとD-STAGE店頭看板でボーマス新譜入荷の文字につられてホイホイと10k散財。


買い物が終わってから淀で夕食を食べてから八王子へ。


しかしここでちょっとトラブルが・・・


ナビのGPSが測位しなくなり変な道へ誘導されるも気合で首都高に乗ってみたが逆方向\(^o^)/


大幅にタイムロスしたのでGPS復帰後これまたちょーとっきゅーで八王子某所のミスドへ。


ほくほくしてから近くのゲーセンで北千住の駅名看板と琴吹紬のぬいぐるみをゲット。


後者はいらない上に北千住をみんなにバカにされて(´・ω・`)ショボーン


なんだかんだしてたらゆゆさんから連絡が来たので大急ぎで向かうも空回りorz


やっぱり知らない土地をナビ無しの記憶頼りじゃ辛かったみたいです・・・遅くなってゴメンナサイ(つω;)


合流してから大黒PAまでランデブー・・・のはずが閉鎖されたとのことで、


八王子へ戻ってマックでgdgdと駄弁る。


いい時間になったところでゆゆさんと解散して知人のところへ転がり込み就寝。


寒くないってスバラシイ!


翌日はたかにゃん御一行を乗せて宮ヶ瀬湖へドライブ。


この辺りはまだ紅葉の最中でとっても気持ちよかった(*´ω`)


湖畔公園でお昼を食べたり交通量調査をしたり(ぇ


優秀なコ・ドライバーがいたのでちょっと遊んでみたけど流石に5人乗車は重かったwww


そんなこんなで夕方になったので帰路へ。





とまーこんな流れでしたw



相変わらずまとめが下手ですが読んでくださった方々お疲れさま(*`・ω・)ゞデシ!!


最後にSTをば。


二日間も遊んでくれた上に宿まで提供してくれたたかにゃん御一行ありがとうございました!


今度は手土産持っていきますね☆


夜中にも関わらず相手をしてくれたゆゆさんありがとうございました!


短時間ではありましたがR16をランデブーしたりマックでいろいろお話できたり楽しかったです(ノ´∀`*)


また機会があったら大黒PA誘ってくださいねヾ(・∀・o)
Posted at 2009/11/24 23:12:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | たびのきせき | 日記
2009年10月28日 イイね!

午前零時十五分

午前零時十五分最近はマカが効かない身体になってきました。



上高地ドライブが案外疲れたなゆたです。



それでは誰得ですが、



上高地へ行ったときのダイジェストをお送りするよ!



飯山のオートR'sで芳香剤と滑り止めシート購入。



インパネのさにゃえタオルがしっかり固定されて気分上々♪



勢いに任せて長野市UPガレで以前見かけたHIDバルブを探しに行ったがなくなってた・ω・`)



冬服を漁るためキングファミリーへ行ったがいい感じのアウターなくて・ω・`)



PCデポでちょっとぶらぶらー。



ミスドへ行こうか迷ったが友人のススメで狼煙ってラーメン屋へ。



味はそんなに嵌るほどでもなかったです。



鬼海こってりすぎwww



食後にメルアド変更。



(*´Д`)スキーリしたところでカラオケ@シダックス



しかし閉店でがっかりしながらネカフェへ。



カラオケ屋を探したりブログ更新や明日の天気を調べてるうちにお時間。



松本市のシダックス行き決定。



ナビ任せで走っているとあまり見たくないおにぎりと「403」の数字。



酷道\(^o^)/突入



これがタイトルとその画像のネタです。



然程酷でもなかったが車はいないし山道を2時間も走らされてげんなりしつつ麻績のコンビニで立ち入り調査。



なゆた「ここらの人はどうやって松本まで行きます?」
店員「まー高速ですねー」
なゆた「Σ(゚Д゚)」



やっぱり地元民でも酷道はあまり使わないようです。



そんなこんなで松本はシダへ到着。



初のヒトカラにwktkしつつも1時間半完走。



この時点で26日午前3時。



ろりあえず近場の松屋へ入り夜食兼朝食。



食後は道の駅風穴の里まで行き車泊。



起きたらフツーに雨降ってて萎えたけど行くとこまで行ってしまったのでそのまま吶喊。



9時上高地入り。



雨の所為で紅葉が落ちたのか道は紅くなっていたが木々は黄色ばかり。



ちょっと気分が落ちた。



河童橋を渡りてきとーに進んでいったら明らかに後戻りできない雰囲気に。



穂高神社奥宮へ着くも下半身ぐちゃぐちゃ。



バスターミナルまで3KMの文字を見て更に気分が落ちる。



途中でサルに遭遇するなど微妙なイベントはあったものの無事(?)バスターミナル着。



お土産を見るもかわいくない河童ばかりですごく気分が落ちる。



帰りのバスで寝ぼけて1つ前のバス停で降りる。



死にたくなった。



歩いて10分エクのところへ帰還。



歩いてて気がついたけど上高地よりもR158沿いの山々の方が紅葉が綺麗でした。



帰路でサンダルを買おうかと考えていたら足湯を発見し吶喊。



いやされるー(*n´д`n*)



人がいなかったので20分くらい満喫してから前日に買ったパンツと死んだような靴を履いて再出発。



早く帰りたいが為、雨の高速を無駄に飛ばして帰宅。



♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪♬*:♬♪゚・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪



ざっと殴り書いてこんな感じですねー。



しかし前日に買った服が役立つとは思わなかったですw



やっぱり遠征のときは何処へ行くにしてもお風呂セットは持っていかなきゃです(☆´・ω)(ω・`☆)ネー



あとサンダルもww



ちなみに今回のエクちゃんの成績。
【走行距離:358.9km】
【平均燃費11.6km/L】



山道が多かった割にはよく走ってくれたっぽいですねー。



こんなところで上高地遠征はおわりです!



長々と読んでくれた方はありがとうございますたw



あまり綺麗じゃない紅葉は需要があればうpします(・ω・。)
Posted at 2009/10/28 20:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | たびのきせき | 日記

プロフィール

「車高上げる直前にFバンパー思いっきり当ててバンパーサポートお亡くなり(´;ω;`)」
何シテル?   11/24 20:04
趣味を増やしすぎて趣味に追われる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2009/8/27納車されましたなゆた2号機です。 アフターパーツが少ない車種だけどこれ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H20年2月29日に納車されました。 かれこれ10年以上の片思いが実りま・・した? ホン ...
その他 その他 その他 その他
 \  /   このブログでは常識に囚われては  ●  ●   いけないのですね!  " ...
スズキ その他 スズキ その他
高校のときにお世話になったバイク。 知識もなかったためずっと手探り状態で作業してたあの頃 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation