• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

SJクラブ林道オフに参加して来ました!

SJクラブ林道オフに参加して来ました! 11月3日の矢島感謝祭オフに先駆け、前日にSJ469MAさんの主催により開かれた林道オフ。
走ることが大好きなのと、フォレスターで林道というシチュエーションに参加しない理由が無く、ウハウハで参加させて頂いてきました。

とっても写真が多いので、面倒な方はスルーして下さいね(^^

関越沼田インター出口に隣接しているローソンに参加者が集合、都合8台に登ります。
とっても良い天気で、遠くに見える山陰に期待が高まります(あ、写ってない;汗)。
皆さん、愛車をピカピカに磨きこんで来られてますが、どうなる事やらですねー。


まずは主催者シロクマさん。こんな素敵なホイールで本当に行っちゃうんでしょうか(^^;


翌日の矢島オフの幹事、fuku-nyanさん。SUVルックス炸裂です(生で見られて大感動!)。


そして、夜通し走って大阪から駆け付けてこられた うっちぃさん。相変わらずカーボンが渋い、そして私このホイールのファンです(^^  …退院後の初の雄姿ですね。


富士山の麓の御殿場からお見えのしゅうにいさん。私をJAOSマッドガード購入に踏み切らせた車です。


今回お初にお会いするKuwa88さん。とっても可愛らしいお嬢さんとご一緒ですが、オジサンばっかりで大丈夫だったかしら…


そして、しまちゃん♪さん。当然、奥様もご一緒(そりゃそうだ)。このホイールと車高で林道オフに当然のごとくご参加。いらっしゃるだけで期待が膨らむ存在の方です(^^


来ないとひどい目にあいそうだから来たのかな? 我らSJクラブの顔、エ○ぐま、いや違った、毛呂さん! 私はまた会えてうれしかったです。


さあ、役者が揃ったところで出発です。
ところが、3連休初日ということで沼田インター付近は大混雑。と途中ではぐれちゃった方もいたりして、まだオンロード脇のドライブイン駐車場で林道アタックの体制を整えます。


そして林道へのアプローチ途中で皆がいっぺんに止まれる場所が出現。シロクマさんに抜かりはありません。
自分の車をカメラに収めようとわらわらと這い出て来るオジサンと若干の若者の図。


8台で縦列する姿は横並びと違ってある意味圧巻ですね。


そしていよいよダートへ。こんな景色の中を進みます。前半は石が多いルートで大変で、同乗者に任せながらも、写真を撮るときは止まらないと駄目でした。


そして途中で休憩。ルートが狭いので8台並んでの駐車は無理です。


橋が何箇所かあり、常に川が近くを流れています。


そして再び出発。こんな感じで…


有名な手掘りのトンネルを抜けて、お昼ご飯の予定の登山口駐車場を目指します。
隊列の順番が変わらないので、fuku-nyanさんの写真集状態ですね(^^


予定よりだいぶ遅れて中間点の駐車場に到着。
こんなに賑わってますし、マイクロバスや乗用車でも来られるルートでもあるみたいです(地上高とか気を付けないと大変と思いますが)。


で、念願のお昼。駐車場下に流れる川のほとりに行く為、緩やかなスロープを下り、でお昼御飯です。
働くオジサンと、差し入れ満載のしまちゃん家(「ほら、皆でつまんで!」)。
fuku-nyanさんのかシロクマさんのか分からずに、ただガッついてやけどしちゃいましたが、美味しいこだわりのコーヒーも淹れて頂きました(貰ってばっかり;汗)。


皆で満腹(「林道ももう満腹」っていう声もあった)で、後半ルートに向け出発。
前半と違いフラットな路面で走りやすかったけれど、軽い渡河もあったりで林道は満喫できるルートが続きます。


紅葉も真っ盛り。


で、油断してるとすぐに集合写真を撮ろうとする人たちに変身する集団。


そんなこんなを繰り返し、里まで下りて来ました。


白い車も黒い車も皆泥んこで真っ白けでしたね(笑)


桐生市の奥の国道122号線道の駅で目的地別流れ解散をするまで、皆仲良く楽しく、事故る(砂浜の様にやってしまう)事もなく林道オフを終えられました。
幹事様、皆さま、フォレの一番似合うステージでのオフ開催・参加、お疲れ様でした。そして、有り難うございました。

ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2013/11/04 12:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年11月4日 13:40
いや〜貴重な体験させてもらいました(^^;;
紅葉も綺麗でしたね(^ ^)
写真もいい感じですね^_^
コメントへの返答
2013年11月4日 15:02
とても美味しい柿とぶどうとサンドイッチ、ごちそうさまでした(*^_^*)


もう一緒に林道行けないなんて、残念です(*_*;
そうだ、車高調にしましょよう(^.^)
2013年11月4日 17:56
マッドガードを付けて良かったと改めて思いました^o^
コメントへの返答
2013年11月4日 18:54
お疲れさまでした。

そうですね(^^
バシャッと行く時でもためらいは少なかったですp(^^)q

またあると良いですねー、林道オフ(^◇^)
2013年11月4日 18:16
【毛】の人の暴走がないとは…

あの方でも大人しく出来るんだぁ(笑)

林道、楽しそうですね♪
コメントへの返答
2013年11月4日 19:22
林道、十数年ぶりに行きましたが、とても楽しかったですよ(^v^)

[毛]さんですが・・・
ハハ、さすがに暴走=谷底なので、エ○の方も躊躇されたのだと思います(笑)
但し、後半に直後についた時、もれなく泥んこにハマりながら走っていたのを見逃しませんでしたよ(@_@)
2013年11月4日 19:08
お疲れ様でした^^

無事に終われてホッとしています。
昼食の場所もあの駐車場に止められるとは思っていなかったのでラッキーでした。

また企画しますので参加下さいね。
次は雪道オフかな^^
コメントへの返答
2013年11月4日 19:31
お疲れさまでした、というより、ありがとうございました。
469MAさんの優しく気を使われるお人柄が伝わって来て、参加し終わって更に気持良さと楽しさが涌いて来る、とても良いオフ会だったと2日経った今、改めて感じています(*^_^*)

走るオフ会、469MAさんの担当となったみたいですから、次もヨロシクお願いしますm(__)m
走るオフ会、大好きです(*^∇^*)
2013年11月4日 20:42
こんばんは (^-^)

相変わらず、いい写真ですね

車体のキズが心配です。
大丈夫でしたか       (´Д` )
コメントへの返答
2013年11月5日 0:19
こんばんは。
矢島ではご丁寧に挨拶いただいたうえ、お名刺までいただいていながら、余りお話し出来ず残念でした。

ボディ傷、大丈夫でしたよ(^v^)
私の仕様は17インチ60扁平なので、路面を気にせずに済みますから、路肩の枯れ枝はバッチリ避けて走りました(^o^)

参加された方の中には、かなりの傷が入ってしまったものもあった様でした(;_;)
2013年11月4日 20:53
おつカレー(^^)/

結構良いポイントポイントでグッドな構図の写真撮ってますねぇ~。
さすがにオイラは下手な鉄砲、数打ちゃ当たる、的にしか撮れませんでした。。。

にしても今回の林道、林道デビューのおいらにとっちゃどうなる事やらとドキドキしてましたが、
フタを開けてみたら結構アッサリと完走。
ウデとかじゃなく、スバルAWDの出来の良さなんでしょうかね。
良くも悪くもX-MODEが必要なシーンも無かったのが唯一残念(笑)。
コメントへの返答
2013年11月5日 0:27
こんばんは。
真面目なコメントで(@_@)ですが、どうもです。

楽しかったですねー(*^_^*)、林道。
私には移動速度がもの足りませんでしたが、安全運転上、あれが正解なんでしようね(^^ゞ

単独行であれば、是非ともゲットしたい紅葉やポイントもありましたが、走りに行ったので、またそれも仕方ないのでしょう(*^^*)

また一緒に走りましょうね~o(^-^)o
2013年11月4日 23:17
お晩です(*^^)v

林道オフ・・・楽しかったですね(*^^)v
フォレちゃんの本領発揮・・・と言う時間が過ごせました。
フォレスター・ライブにも負けてないぞo(`・д・´)oウン!!

路面状況も、それほど過酷なところもなく
紅葉狩りを兼ねての、林道走行となりましたよね!

次回の体験走行はスノードライブかな?
コメントへの返答
2013年11月5日 0:38
お晩どす(^^)
連チャンのオフ企画、ご苦労様&ありがとうございましたm(__)m

楽しかったですね~(*^_^*)
正直、千里浜の時から『派手なんじゃないかい?』って思ってたfuku-nyanさんのバンパーが、ドンピシャのシチュエーションでしたね(^o^)
後ろにいた場面が多かったので、迫力を堪能させていただきました(*^∇^*)

次回は、喜多方ラーメンを食べに行く雪道オフ、なんてどうでしょう(^_-)
2013年11月5日 17:44
林道オフ、お疲れ様でした。

普段出来ない体験に娘も楽しく過せたみたいですよ。

山側の小枝を避けて谷側を走ろうものなら、落ちる落ちるヤバイヤバイの大騒ぎ!

いや~面白かった~。。。(^o^


それから移動速度は自分が原因です。(^^; 

ペースカーになっちゃいました~ (*゚ー゚)> テヘヘッ

なにはともあれ、次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年11月5日 20:02
こんばんは。
コメントどうもありがとうございます\(^O^)/

娘さん、可愛いですね(^^
怪しいおじさんばかりの集団にものおじしない、聰明なお嬢さんです(済みません、失礼な言い方ですね(^^;)

ペースのことはお気になさらずに。安全第一ですし私がちょっと変なんです(T^T)

またシロクマさんが次の機会を下さるみたですので、次回も娘さん共々お会い出来るのを楽しみにしていますv(^^)v
2013年11月5日 23:27
SJtanakuMAさん、お疲れ様でした(^O^)/

こういった林道、一度走ってみたかったんですが、一人じゃ怖いですよね(ーー;)なので、皆で走る機会を与えて下さったシロクマさんfuku-nyanには感謝感謝です♫
ボディにキレイな線傷入っちゃった1人でしたが、無事に消えてくれました、よかったσ^_^;
スノードライブも是非ご一緒させて下さいね♫
コメントへの返答
2013年11月6日 0:29
お晩です(^.^)
SJtanakuMAどぇーす =^ェ^=
…って、そー来たかぁ(笑)
まぁ、エ○ぐま系列でなくて良かった(^^;

楽しかったですね~、林道p(^^)q
企画してくれた幹事様に感謝ですねー。
そして、ボディの引っ掻き傷も消えて良かった(^.^)

今度は雪道オフらしいので、またお会い出来ると良いですね(*^_^*)
雪道は、レガシィの時に福島で、ホワイトアウトからスタックして遭難仕掛かった(除雪車に救出された)苦い経験があるので、フォレ&X-Modeでリベンジを狙ってますp(^^)q

是非また一緒に走る機会があること願ってます\(^O^)/

プロフィール

「今日は定期検診でお休み。
島の北部までドライブの帰り、いつもの食堂でお昼ごはん♪
経過安定ということで、久しぶりにこちらになりましたとさ 😅」
何シテル?   08/19 11:44
Tanakaと申します。 日産車ひと筋でしたが、気がつけば今はスバル車を乗り継いでいます。 しょーもないオッサンですが、宜しくお願いします。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミツバプラウドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 09:34:27
BluEarth-RV RV03CK手組み!(35,130km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:12:00
タナックス カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 00:23:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラくん (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタイルです。 2021年1月、思い出一杯のフォレスターから乗り換えました。 ...
マツダ デミオ デミおくん (マツダ デミオ)
R2との入れ替え車です。 試乗し、もっさり感があったATに比べ、とても軽快に感じたMTを ...
スバル フォレスター フォレさん (スバル フォレスター)
B4からの乗換え車です。 CVT+アイサイトで、今までとは違う新しいスバル車との付き合い ...
スバル R2 スバル R2
フォレスターの過走行対策として、通勤・出張用にほぼノーマル仕様車を中古で購入しました。  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation