• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月16日

リプロ効果の燃費的考察(検証中)

リプロ効果の燃費的考察(検証中) いやぁ~、ガソリン価格が高値安定していて参ってます (^^;シャシンハイメージネ

私は以前、あまり燃費を気にする方では無かったのですが、さすがにここまで来ると気にしない訳には行かない気がしてきました。
ご存知の様に、フォレくんは近年のスバル車に装備されている、メーター内から独立させたマルチファンクションディスプレイ(MFD)を採用しています。



ところが、私の車のMFDの燃費表示は、満タン法での燃費計算に対し約1㎞/L程度多く表示されるという特徴がありました。
自分の車だけ? と思って、皆さんの燃費記録を気にして見てみると、ずれ方がほぼ同じ方やそうでない方がまちまちの様でした。

自分の走り方がMFD計算に誤差を与えてるのでは? と思いましたが、前車のレガシィB4の車載燃費計の時代には満タン法との誤差も少なく、走り方も変えてないし、主に使うセルフスタンド給油の仕方も変えてないことから、やはりMFDを疑ってしまうのでした。

こんな話を考えていたら、ちょっと燃費の実力も知りたくなって、この一年足らずの間に走りを向上させたくて投入(投資)したパーツの、スロットルワークに効くはずの「社外マフラー」…

や、「スロコン」…


を投入したことによる燃費の変化と、MFD表示の関係をまとめてみました(マニアックですけど ^^;)。



これらによって、走りが楽しくなったのは言うまでも無いのですが、サンプル数の少なさは否めないところですが、なんと、各パーツを投入する度に燃費が向上していることが分かりました。
しかし、MFDと満タン法での燃費誤差は解消されていないことが分かります。
このことから、スロットルワーク等による私の運転の仕方等の因子によってMFD表示との誤差が発生している可能性が薄いのだ、と言えるデータと見て取ることが出来ると思います。

ところがこの表には続きがあって(って、もう見えてるけど)、一番右の欄、今年のGW明けにみん友の慶次郎さんの情報による「NA・FB20エンジンのリプロ」を実施してからのデータを見ると…
・燃費が更に良くなってる(+2%)
・MFDと満タン法の差が0.6%程度しかズレていない
の2点が見て取れます。
満タン法の実燃費も、各パーツ投入前から比べると9%も向上しているし(@@)!

この誤差解消もさることながら、実はリプロ後は、NORモードで十分エンジン回転が付いてくるので(SPだと街中で過剰)、スロコンのSPモードをあまり使ってないんです。
更にトルク感と、ロックアップ制御、エンジン回転数等々、とても扱い易いエンジン・シフト制御になったのを実感しています。
『B型フォレのフィーリングが良くトルクがある』というレポートもみんカラで見ました。


で、タイトルの「リプロ効果の燃費的考察」は、暖かい時期になってリプロしたこと、サンプル数がまだ少ないことから(1ヵ月で4回の給油回数に我ながら驚きますが)、燃費表示誤差も含めてもう少し観察する必要があると思います。
ので、“検証” はまだまだ続く、でした (*^^*)

でも、このNAエンジンのリプロ、とても車が扱い易くなりますので私個人的にはとってもお勧めです(^^v
まだの方は、是非Dさんへご相談あれ!

長ったらしいダラ文にお付き合い頂き、ありがとうございました (^^)/
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2014/06/16 17:23:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

三者会談
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年6月16日 17:41
僕のもMFDと満タン法による燃費は、MFDの方が1km/Lくらい多く表示されてますよ!
ちなみに前車レガシィもおんなじような感じでした!

誤差は大体わかるので、気にしてないですが(笑)
コメントへの返答
2014年6月16日 19:46
おぉ、そうなんだ。

フジムーちゃんのはターボだから、この話しに当てはまるか分からないけど、VAXの巨人さんのブログの効能もあるみたいだから、是非リプロってみてちょ(^.^)
2014年6月16日 17:59
CVTの恩恵って凄いと思います!

NAのMTの燃費と変わらないと思いますので(^∇^)
コメントへの返答
2014年6月16日 19:51
どもー(^^)/

なるほど、そういう目線もありますね(^^)
でも、前車のレガシィはターボ+MTでも11㎞/L程度だったから、僕的にはこのCVTには満足してませんよ(>o<)
2014年6月16日 18:21
大発見ですねっ!(^^)!

耳寄り情報ありがとうございます♪

ズボラなので、
燃費計算をした事が無いのですが
向上するのであれば
リプロしてもらいたいです(^o^)

Tanakaさんの場合は
色々なアイテムを投入なさって
いるので、バッチリですね(^_-)
コメントへの返答
2014年6月16日 19:58
シロタンも是非リプロを(笑)

燃費もそうですが、何かギクシャクする、というような心当たりがあるなら、お勧めします。
とても乗りやすくなった気がします(*^^)v

どのアイテムより効果的じゃないかと思います!(^^)!
2014年6月16日 19:55
ハンネを書かれたら素通りは出来ないな(^^;;
ここ最近はリプロのお陰というより
暑いせいで暖気の時間が短いのと
燃費がのびる油温95度に達するのが
早いから燃費がのびてる気がします。
昼と夜で同じ道を走って差が出るし。

あと、Tanakaさんは早い段階で
給油しているのも
高い燃費が表示されてるのも
影響してると思います。
私は毎回、給油ランプがつくまで
給油しない(^^;;
コメントへの返答
2014年6月16日 20:07
どもです(^^)/

確かにもっと条件を精査して検証する必要があると思います。
ただ、どうしても解消しなかったMFDとの差が無くなったので、の、もしや、の推論です(^^)

暫くは、更なるデータの蓄積に努めます(^_^)b
2014年6月16日 21:00
こんにちは。

ウチのフォレはMFDの方が11~13なのに対して、
満タン法は8~10と3Km/l程の差が出てます。・・・(^^;

しかも滅多に遠出しないので、二桁になる事が余り無いです・・・(T_T

リプロはDに「やった方が良いですか?」って聞いたら、
「大した変更じゃないのですぐやる必要ない」って言われましたが、早急に対応します。
コメントへの返答
2014年6月16日 22:12
こんばんは♪

MFDとの差も気になる所ですが、リプロ効果の魅力は乗りやすくなる所じゃないかと思います。
個人的感想ですけども(^^)

少しでも気になることがあれば、是非実行されてみては如何でしょう(^^)/
2014年6月16日 22:00
満タン法とMFDの誤差ですが、
リプロしてから何回給油しても誤差は良くなったまま?

オイラの場合、リプロ前はいつも4~5%の誤差だったのが、リプロ後の最初の給油の時のみ1.8%まで改善されたんですよ。
だけどそれ以後はまた4~5%に戻っちゃいました。
コメントへの返答
2014年6月16日 22:22
誤差の件に着ついては、リプロ実施以降4回給油してますが、全て誤差極少が続いてますね。

そんなこともあって、今回の仮説(大袈裟)に至りました。
でも、そんなことを気にしたのも、毛呂さんの燃費記録の誤差が少ないんじゃなかろうか、ということが発端だったのですよ!
2014年6月16日 23:47
フムフム。

じっくり読ませてもらいましたψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2014年6月17日 0:30
あらあら、お恥ずかしい(^_^;)

マニアックな独り言にお付き合い頂き、申し訳ありません(^_^)ゞ
2014年6月17日 7:14
おはようございます!

なかなか面白い分析ですね(^^)
ボクはいつも満タン法で計算しています。

MFDの数値はあくまで参考程度にしています。

てか、マイフォレは未だリプロとは無縁な気がしています(笑
コメントへの返答
2014年6月17日 8:38
オハヨゴザイマス!

分析っていう大それたものなので無く、ただマニアックなだけですよ(^^;
元々MFDと満タン法のズレが嫌でたまらなかったんですよね。
「お、今回は燃費イイぞ」って思って給油すると、ガックリ、みたいな(笑)

リプロも「お、NAも対象プログラムがあるんだ」的なノリで、他の作業と一緒にしてもらった結果、走りやすくなったのが、予想外の嬉しい誤算的結果なだけで、MFD誤差解消?は、おまけ的なものですね(^^

プロフィール

「今日は定期検診でお休み。
島の北部までドライブの帰り、いつもの食堂でお昼ごはん♪
経過安定ということで、久しぶりにこちらになりましたとさ 😅」
何シテル?   08/19 11:44
Tanakaと申します。 日産車ひと筋でしたが、気がつけば今はスバル車を乗り継いでいます。 しょーもないオッサンですが、宜しくお願いします。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミツバプラウドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 09:34:27
BluEarth-RV RV03CK手組み!(35,130km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:12:00
タナックス カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 00:23:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラくん (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタイルです。 2021年1月、思い出一杯のフォレスターから乗り換えました。 ...
マツダ デミオ デミおくん (マツダ デミオ)
R2との入れ替え車です。 試乗し、もっさり感があったATに比べ、とても軽快に感じたMTを ...
スバル フォレスター フォレさん (スバル フォレスター)
B4からの乗換え車です。 CVT+アイサイトで、今までとは違う新しいスバル車との付き合い ...
スバル R2 スバル R2
フォレスターの過走行対策として、通勤・出張用にほぼノーマル仕様車を中古で購入しました。  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation