• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanaka @ 島のブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

ちょっとノスタルジー

飛行機の写真を撮り飽き、お腹が空いたので空港から撤収(^^ゞ
R2をポコポコ走らせている内にお腹が空いて来ました(*^^*)

羽田じゃ無いけど、川を挟んだ向かい側の町が私の育ったところ…。
『そうだ、あの蕎麦屋さん、まだやってるかな?』と思い、懐かしい(35年昔)の商店街へ(^.^)


蕎麦屋さん、ちゃんとありましたが、おばちゃんとおじさんはきっちり35年分歳をとってました。

カツ丼を平らげた後、昼の商店街をぶらぶら。
薬屋さんまだあった、お茶屋さんはビルになってる(@_@)
同級生のサッちゃんのうちの花屋はまだあるけど、ガキ仲間だった奴の床屋とラーメン屋はもう無い…。
そうだよなぁ、自分の親が他界する歳だもの。


文房具屋や米屋はどうなったろう?
ちょっとノスタルジーな気分でもう少し散歩してみよう(^_^)
Posted at 2014/02/24 13:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月22日 イイね!

美味しいコーヒーのお店

美味しいコーヒーのお店年の始めの1月、ふと思い立って「大分に行こう」ということになり、2週続いた週末の大雪に、今週は無いことを祈りつつ迎えた先週末。
急遽行くことが出来なくなった第1回雪山オフの2回目開催のまさにその日だったのですが、その前から行くことを決めてしまっていたので、またまた自分の日程を優先することに(; ;)


旅行の詳細は割愛しますが、行先の夜、ホテルから出て夕飯を食べる店を探し、大分名物とり天を満腹にいただいた後(写真は昼飯の時の物、夕飯撮り忘れました)、腹ごなしに街をブラブラ。

そして出会ったのがこのお店。
もうたまらないコーヒーの香りが外まで漂って来ている、とても雰囲気のある入り口のお店でした。


で、お店の中はこんな感じ。


見渡すに、どうやらご夫婦で切り盛りされているらしい…。
とっても良い雰囲気です。
ぶらりと入ったお店で大当たりの予感(^^

こんなミニチュアカーも飾ってあったりして、きっとご主人のセンスが良いんだな(*^^*)
昔はこんなスタイルでご商売なされてたのかな?


ようやく落ち着いて席に座りなおして納得。
店の外まで香った良い匂いの出どころはあれ。湯たんぽちゃんの後方にある「焙煎室」。
白衣(?)のご主人が、丁寧にコーヒー豆をローストしています。
もう、店中堪らない匂いに包まれています(^^


湯たんぽちゃんは「カフェオレ」、私はお店のオリジナルの「ストロングブレンド」をそれぞれ注文。




もう、これは、…!
美味しい、以外の言葉が見つかりません。

昔は、本格的コーヒーを飲ませる店がどの街にもあったと思いますが、それを堪能するには年齢が足らなかった世代の私。
年齢とお財布の中身が許す位の年になってからはコーヒーといえばチェーン店が主流になり、本格的な、いわゆる「喫茶店」が無くなってしまった様な昨今…。
何気なく出向いた遠い地の、ぶらりと入ったお店に、こんな贅沢な時間が待っていてくれたとは…。

偶然にも出会えたプチ幸せ(*^^*)
とっても満足な夜を過ごすことが出来ました(大分に感謝)!
Posted at 2014/02/24 16:47:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年02月01日 イイね!

何もこんな日に…

何もこんな日に…関東地方に大雪の予報が出ている中、東京ディズニーシーに行って来ました。

「雪だから行こう」、という話になったというわけでなく、閑散期の2月に行く計画を正月から立てており、普段なかなか取ることのできないレストラン予約もしてしまっていることもあり、『雪のディズニーもレアだよね!』という話になり、フォレくんという強い味方もいるので敢えての決行となりました。

そしたら何と、同じ考えの人がいるわいるわ(^^;
閑散期なのでクリスマス時期とかとは比べ物になりませんがそこそこの人が…
降りしきる雪の中30分並んで入場、雪山ゲットん(^^v


某くまさんがセッティングしてくれてる雪山は、1回目も2回目も都合が合わず参加不可能になってるので、作り物の火山に積る本物の雪に若干テンションが上がります(^^;
そして雪化粧したクラッシックカーの佇むNew Yorkの街を通り抜け…


キャラクターくまさんとのグリーティング(一緒に写真を撮るアトラクション)へ。
待ってる間に雪が本降りになって来ましたが、『おぉ、本格的になって来たね!』とか言って、ディズニーの雪の珍しさに、この後起こる大雪の洗礼の予想もせずにはしゃいでいました。


通りの柵にはスタッフが入園者を喜ばせる為に作ったMickeyミニだるま(^^


でも、もう既にあまりの雪に墜落した飛行機や…


スピンアウトして車道から飛び出しクラッシュした車が(@@)ウソ


まあ、ここまでは雪を楽しむ余裕があり、楽しみにしていた予約済みレストランでパスタランチ(^^


美味しく頂いてレストランを出ると、あらビックリ、そこそこの雪が。
『振って来たね~』…、まだ余裕です。


でも、だんだん積って来た(^^;


まだまだ緊張感が足りない感じで、もう一度キャラクターくまさんのグリーティングやカメのおしゃべりを見る船室、キャラクターネズミさんとのグリーティングに参加しているうちにすっかり夜に…。
で、この時既に外は吹雪!
真横から雪粒が顔に叩きつけて来ていて痛い程(;;)
偽の火山の雪山も朝とは違って本物の雪山っぽくなってきた(゚д゚)


頭の中に “遭難” という言葉が若干ちらつき始めますが、このままここにいると本当にヤバそうなので、とにかく横殴りの雪と強風の中を歩きつ付けます。


やっとの思いで街にたどり着きましたが、スタッフの必死の雪かきも間に合わず、道といわず木々といわずそこここ全てがすっかり雪化粧。
何かパリとか、ヨーロッパに旅行に来ちゃったみたいのイイ雰囲気です、横殴りの雪さえなければですが(^^;


ランチしたパスタ屋さんも雪、雪。


疲れたし、吹雪で辛いし、『もう帰ろう!』。
…。
いけない、せっかく夕飯の予約をした豪華客船のレストラン(大人気でいつも入れない)に行きそびれるところだった。
ということで、またNew Yorkの街を抜けてお船へ向かいますが、もう人影が殆んど無いしゴーストタウンみたいな中を、お船の明かりを頼りにヨロヨロと歩きます。


やっとたどり着いた(T^T)


安心したのと美味しかったのでお料理の写真無しです(^^;
あっという間にデザートタイム。
でも、これを食べ終わったらまた吹雪の中に出て行かなけりゃならないんだ(T^T)


『もう帰ろう…』
雪のTDSは、十分過ぎるほどに堪能したもの…。


駐車場に戻ってみてびっくり(@@)!
フォレくんが雪まみれ!


ここ、屋根付き駐車場で、端っこから二列も離れてる場所ですよ!
いかに吹雪いたか(この時点でもまだ吹雪いてましたが)!

彼女宅の横浜へ帰還するべくフォレくんを発進させます。
走ることに関してはそこそこ積りベチャ気味だけど、まぁ、驚くべき量ではない程度の雪道。
だけど、周囲の車の備えと道程の状況が心配の種。
『帰り道はどうなってるのかな?高速道路なんて通行止めだよな…』 と思ってたら、舞浜の入り口こそ閉鎖されていたものの葛西の入り口はオープン、ラッキーでした。
こんな日に走ってる車なので皆さん備えは大丈夫そうでしたが、傍から見ていて危なっかしい(^^;

お尻振り振り(でも若干で安定)、車線変更もステアリングのインフォメーションが正確で全く安心して出来、轍の処理も安定そのもの。
フォレの性能をすべての車に見せつけつつ、横浜まで無事にたどり着きました。
市内の様子(信号待ちでパシャリ)。


今日、行きもそうだけど帰りに特に活躍したフォレくん。
お疲れちゃん(^^v
周囲の車の積り様ったら凄く、30cm位でした。
X-Modで駐車しましたよ(^^v


まだ横浜にいて、今日に栃木に帰れるか不安ですが、高速道路の開通になることを祈り夕方まで待って見ようと思います。
毎度のよたブログお付き合いいただき恐縮でした m(_ _)m
Posted at 2014/02/09 10:21:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディズニー | 趣味
2014年01月27日 イイね!

エアコン付きました(*^^*)



『またこの話か』という気配が満々ですが、先日来お騒がせしているエアコンの取り付け工事が日曜の午後に無事完了しました(*^^*)

何せ19年使用したオンボロくんが、極寒の中で動かなくなるというハプニングにより急遽夜中に買いに行ったものだから、ブランドや機種・機能にこだわりは無く、『とにかくオラにエアコンを売ってくだせぇ、ヤマ電様ぁ~』というノリだったので、対応畳数と値段、在庫の有無で決めたものでした。


そんな事情での購入だったので、恥ずかしながらメーカーや機種が何だか全く記憶に無かったのですね(^^;

で、今日、取り付け完了して初めてそれらを確認・認識しました(*^^*)


…。
何と、日立の「白くまくん」ですと(^^;
何だか、某お方(みん友さん?)に常に見られているみたい(*^^*)モゾモゾ
でも、あったかいからクマさんでもイイや(^-^)/ヨカッタヨカッタ

…と、この落ちが言いたいだけでこのブログを書きました(^^;
ごめんなさい(/--)/
Posted at 2014/01/27 02:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年01月25日 イイね!

注文して来ました(^^)v



今日は皆さんご存じの、スバルお客様感謝デーです。
皆さんの情報と直前の木曜日に届いた案内状により、パーツの注文をするために朝一でDさんへ行って来ました(^^)

注文したのはこれ。
X-BREAKのオプションの“ホイールアーチトリム”です(*^^*)


12月末の千葉オフでfuku-nyanの大陸製の実物(Dさんで車検OK確認済)をじっくり見させて頂いて唸ること2週間。
年明けの初売りで感謝デー情報を仕入れ、今日を待ちわびていましたo(^o^)o

ちょっと高いけど取り付けもしてもらえるし、車検の時の何かの行き違いも無いと考え、純正信者の私としてはこちらを選択しました(fuku-nyanさん、せっかく大陸製情報を頂いていたのにご免なさい)。
入荷日はまだ分かりませんが、連絡が待ち遠しいです(*^^*)



今日は感謝デー初日といっても朝一だったので、Dさんもまだ何となくまったりとしてましたが、私のくじ引きでにわかに活気づきました(^.^)


なんと私、A賞を出したんです\(^O^)/
「リアシートトレイ」らしいです(*^^*)
箱を開けてみても、使い方が分かりません(^^;
これは…、初詣に行った寒川神社でのおみくじの大吉効果でしょうか?
でも、これで一年の幸運を使い果たして無いことを祈るばかりです(^^;

さて、今日は珍しく出掛ける用事が無いから、ちょっとフォレ弄りでもしようかなぁっとv(^^)v
Posted at 2014/01/25 11:40:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | 感謝デー | クルマ

プロフィール

「今週は、ずっと激し目の雨が降ったり止んだりで、今日は少し肌寒いくらい。
ので、ホットドリンクを行ってます 😊」
何シテル?   10/26 13:01
Tanakaと申します。 日産車ひと筋でしたが、気がつけば今はスバル車を乗り継いでいます。 しょーもないオッサンですが、宜しくお願いします。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミツバプラウドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 09:34:27
BluEarth-RV RV03CK手組み!(35,130km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:12:00
タナックス カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 00:23:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラくん (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタイルです。 2021年1月、思い出一杯のフォレスターから乗り換えました。 ...
マツダ デミオ デミおくん (マツダ デミオ)
R2との入れ替え車です。 試乗し、もっさり感があったATに比べ、とても軽快に感じたMTを ...
スバル フォレスター フォレさん (スバル フォレスター)
B4からの乗換え車です。 CVT+アイサイトで、今までとは違う新しいスバル車との付き合い ...
スバル R2 スバル R2
フォレスターの過走行対策として、通勤・出張用にほぼノーマル仕様車を中古で購入しました。  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation