• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanaka @ 島のブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

軽自動車の操安性

軽自動車の操安性タイトルほど大それた話をしようとしてるわけじゃないんですが…
先日、デザイン・コンセプトに興味があったスズキ・ハスラーの試乗に行ってきて、操安性というか乗り味について考えたことを少々書こうかなと思います。

私が操安性について知ってる軽って、今持ってるR2だけなんです。
その昔(25年位前)にバイトで軽トラとかは乗ってましたが、軽は全くの所有対象外でしたから、コペンの様にコンセプトの面白いものや走りの指向が強いものとかは、見えてはいましたが自分で乗ってみる対象ではなかったのですね。


で、R2はどうかというと、普通車から乗り換えても素直に受け入れることが出来る感覚なんです。
パワーが無いとか狭いとか、ちゃんとした目線で比べれば勿論注文を付けるべきところは沢山あるんですが、軽と割り切ればそこは目をつぶれる…。
それがR2から得た、初所有の軽の印象でした。
実際、出張とかでそこそこ空いている時間の首都高などでは、目を見張るコーナリングパフォーマスを示します。
軽としての、でなく、車としての。

そして、デザインに惹かれてノリに行ったハスラー。
軽なのに斬新なパーッケジとデザイン、限られた予算の中で成立させている質感等、中々唸らせるものがありました。
さすが最新の軽。


ところが走りは…。
正直、(゚Д゚;)!、 って感じでした(*_*;
街乗りペースではまったく問題ない(ステアリングの味付けとかも良い)レベルでしたが、ちょっとした橋の継ぎ目のギャップで、フワっと揺すられて(ビックリ) 収まらない(コワイ)、とう体験をしました。
背が高いとかどうとかで無く、とにかくちょっとした不整路面で怖い。
まったくの私感なので、メーカーや車を否定しているわけでは無い点は理解いただきたいのですが、とてもワインディングを走れる代物で無い様に私には思えました。
試乗車なので、走りを評価するの領域でない所のレベルの話なんですけどね。

思い起こせば、以前に冷やかし(!)で試乗しに行った日産(三菱)の軽。
コイツは走りにそんなに違和感がなかった…。


『もしやSUZUKI だからか?』 という疑念がムクムクと湧いてきてしまい、試乗担当のお姉さんに 『済みません、ラパン、試乗させて下さい!』 と頼んで乗ってみることに。
皆さんあまり知らないと思うのですが、「ラパン」ってフランス語でウサギっていう意味がなんですよね(だから前からちょっと気になってた)。
で、違うウキウキ感も伴い、早速ラパン・ショコラに試乗(オッサンですが何か;笑)。


…。
ところが、予想を裏切り、さっき怖い思いをした橋の継ぎ目を結構しなやかにクリア。
『あれ?悪くない…。 ってか、結構イイかも♪』
『ウサギだし、R2がヘタったらこいつでも良いかな♪ オッサンダケド…』
これがラパンの感想です。
思えばラパンは基本設計が古く(6年位前のFMCだったと思う)、最近の軽の設計思想と違う、走りを重視している時代の設計思想の恩恵ではないのではないか、という推測をしました。
まったくの想像ですけど…。

それから、ヘンテコなところがもうひとつ。
燃費を重視する余り、キャリパーに引き摺り防止の機構を仕込み過ぎている為と思われますが、ペダルのロスストロークが多すぎでブレーキの効き(フィーリング)が酷い。
ブレーキが効き始めるまでに踏み込まなければいけないペダル操作量が多いのです。
これは、試乗した軽すべてに言えることでした(残念ながらラパンも)。
燃費戦争前に設計された我がR2はそんなことないですから、きっと間違ってない推測です(実際燃費悪いし…)。

『ダイハツの軽は走りはちょっと…』ってスバルDの人が言ってたので割愛しそうですが、こだわって作っているであろうホンダの軽とかってどうなんだろう、とちょっと興味が湧いてきちゃいましたね。

最近の軽は、HV/PHVに対抗すべく燃費ばかりに視線が向きがちだけれども、軽と名がつけど自動車(当たり前ですけど)。
走らせて初めてカウントすることができる“ 燃費”の筈なので、走ることへの基本性能をおろそかにしては欲しくないなぁ、と強く思った次第です。
これもひとえに我々消費者が悪いのでしょうか…。

…毎度のフォレと無関係のヨタブログにお付き合いいただき、済みませんでしたm(_ _)m
Posted at 2014/01/13 14:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月05日 イイね!

戦利品(^v^)

今日は冬休み最終日。
自動車Dの初売りということで、Dさんへ行って来ました(*^∇^*)

戦利品はこれv(^^)v


LEVORGのぶつからないミニカーo(^o^)o
何かシートが付いて来たと思ったら、この外周の線を外れずに走るんだとか_(._.)_
アイサイトVer.3をアピールしているらしいです(*^^*)

それから、福引き。


2等とおまけのウェットティッシュ。
来場記念のLEVORGのボールペン(^.^) ボディカラーのバリエーション分の色があるらしいです(^O^)


それから彼女を横浜に送って、気になっていたハスラーを見にSUZUKIのDへ。


福袋(ハスラーのハンドタオルと煎餅缶!?)とミニカーです。
でも、このミニカーは走らない仕様でしたね(^o^)


にわかD荒らしになった今日一日。
結構楽しかったけれど、冬休み最終日の過ごし方としては如何なものだったのでしょうねー(^-^)
Posted at 2014/01/05 19:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月02日 イイね!

寒川に初詣に行って来ました(^^v

寒川に初詣に行って来ました(^^vもう何度目かになりますが、あらためて、明けましておめでとうございます。
寒川神社(@神奈川県)に初詣に行って来ました。

大晦日~元日にかけての日光行きで東照宮にお参りしましたが、年始の初詣をここ寒川でする作戦の為、それは大晦日に実行したのでした。

で、今日行って来ました、寒川神社。
何でここかというと、彼女が彼女の祖母に毎年お札を買ってあげてるとのことで、それに便乗することにした為です。
寒川神社のご利益は、「八方除け」とのことです。

さて今日は、タイトル画の通りとても良い天気で雲ひとつありません。
まずは参道入り口の大鳥居。
幟が翻って裏返しなのはご愛敬です(^^;


彼女の狙いは、おばあちゃんのお札の他に境内に所狭しと出店している屋台の食べ物。
特にこれは外せないらしい…、じゃがバターです(^^
最近のじゃがバターは、ふかした上に衣を付けて揚げてあり、バターだけでなく、コーンと明太子マヨが掛ってます。


お参りする前にこんなものいただいちゃって、ご利益半減な気もしますが、好きなんだから仕方ないo(^o^)o
私もつられて1個たいらげちゃいました(^^;ウマカッタ

そしていよいよお参りへ、山門に向かいます。
「天の岩戸」という、神様系の張り子がありましたが、無信心の私には謂れなど分かりません。
それにしても凄い人です。


いよいよ参拝のお賽銭場にたどり着くべく、整列整列...p(^^)q
立派な屋根の本殿が見えてます。


家族、姉弟、彼女とのことなど、投げたお賽銭の額の割に盛沢山のお願い事を、神様の都合を考えずにとりあえず全て申し述べ、無事(?)お参り終了。
そして、東照宮で控えていたおみくじを引きました。


私、持ってるんです  p(^o^)qダイキチ,イェイ!
正月三が日だから大吉が多いんじゃないか?的な、神様を疑う気もしないでもありませんが、彼女が中吉だったので、疑いを解いて鼻の穴を大きくしてましたw
良い天気に加え、とても暖かな陽気で上着が要らない気温でとても良いお参りが出来ました(^o^)/

そんなこんなで、楽しくお参りを終え帰路に。
周辺道路は大渋滞でしたが、元々の神奈川県民の強みと晴れていることによる太陽の方角のみで、行きも帰りもナビ無しR2で全く道を間違えず、むしろ渋滞を避けつつの早道裏道で乗り切りました。

おまけ画。
彼女が欲しがったので買ってあげた「リンゴ飴」。
Mickey! でしたw
その他、彼女は「リラックマの綿飴」「牛串」「ラムネ」、等々、たいらげました。
はい、お代は皆私が…(T^T)ソリャナクワネ


今年も良いことがいっぱいありますように… (^^v

毎度の長ブログ、失礼しました m(_ _)m
Posted at 2014/01/02 21:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年01月01日 イイね!

今年も宜しくお願いします♪

みん友さん始め、皆様、あけましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします

各地のオフ会でお目にかかれた皆様、またすべての皆様にとって、より良い一年であることをお祈り申し上げます。

ところで、先程日光から帰宅すると、こんなものが届いてました(@_@)




んー、これは…(^^;
年明け早々だけど、行くしかあるまいo(^o^)oヾ(^_^)ォィォィ
Posted at 2014/01/01 14:09:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週は、ずっと激し目の雨が降ったり止んだりで、今日は少し肌寒いくらい。
ので、ホットドリンクを行ってます 😊」
何シテル?   10/26 13:01
Tanakaと申します。 日産車ひと筋でしたが、気がつけば今はスバル車を乗り継いでいます。 しょーもないオッサンですが、宜しくお願いします。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 234
567891011
1213141516 1718
1920 21 222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

ミツバプラウドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 09:34:27
BluEarth-RV RV03CK手組み!(35,130km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:12:00
タナックス カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 00:23:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラくん (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタイルです。 2021年1月、思い出一杯のフォレスターから乗り換えました。 ...
マツダ デミオ デミおくん (マツダ デミオ)
R2との入れ替え車です。 試乗し、もっさり感があったATに比べ、とても軽快に感じたMTを ...
スバル フォレスター フォレさん (スバル フォレスター)
B4からの乗換え車です。 CVT+アイサイトで、今までとは違う新しいスバル車との付き合い ...
スバル R2 スバル R2
フォレスターの過走行対策として、通勤・出張用にほぼノーマル仕様車を中古で購入しました。  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation