• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanaka @ 島のブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

千里浜オフ

千里浜オフ先日の9/26(土)、「Hokuriku Forester Network」主催の千里浜オフに参加して来ました。
このオフ会の目玉は、何といっても砂浜を走れるという「千里浜なぎさドライブウエイ」です。

自宅からは5時間も掛かるので、用意周到、前泊しての参加です。
集合時間の8:00に間に合う様、朝7:30にホテルを出発します。


集合地点から、カルガモ走行で「なぎさドライブウエイ」に向かいます。
もう既に興奮状態です(笑)


そして、いよいよ砂浜の道へ!


とにかく、全員で大興奮のまま、全砂浜を走り切り(8kmもるあるらしいけど、あっという間だった)、2次集合場所の「千里浜レストハウス」の駐車場へ。
砂で作ったオブジェが幾つもありましたよ。


ここで合流の数名の方と合流し、再び砂浜へ!
興奮再び(笑)。


前日はずぅーと雨、朝の時点では「午前中は雨かも」という予報が出てましたが、何と晴れましたよ!
参加の皆様のパワー、素晴らしい!


そして、波打ち際に整列させて集合写真です。
壮観ですね~。


むふふぅ~ん♡
波打ち際!


いやぁ~、色々な意味で凄かったです。
大興奮の千里浜ステージを満喫しました(^^)v

午後は、地元北陸メンバーの優しさ溢れるBBQを、「千里浜休暇村」で17:00の時間一杯までこれまた満喫しました。
慶次郎さんと七色トマトさん差し入れのSpeial 珈琲、長野のマスター仕込みの「美人の水」とのコラボでとても美味しくいただきました。
KJさんご夫妻からの皮ごと食べられる葡萄3種の食べ比べ、贅沢にいただきました。
皆さん、ありがとうございました!


さてBBQの終了後、砂浜までまた移動し、最後の記念撮影タイムです。
ん~、キレイ!


大きな夕陽はなかったけれど、これで十分!
皆さん満足されてましたね(^^)

…。
最後になりましたが、幹事のごりざえもんさん、グループ長?の慶次郎さん、本当にお疲れ様でした。
そして、すべての参加者の皆様、お疲れ様&ありがとうございました。
またどこかで、必ずお会いしましょう!

脈絡の無いブログに最後までお付き合いただき、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2015/09/27 12:28:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年09月12日 イイね!

雲海を見て来ました

雲海を見て来ました以前、5月末にオフ会で訪れた美ヶ原。

みん友の、がまちゃん5428さんが「雲海を狙う」という “何シテル” のつぶやきを見て、お邪魔したい旨を打診したところ快く承諾して頂いたので、先週の土曜日の早朝に雲海を見に行って来ました。
うゎい、プチオフだぃ!

『美ヶ原高原美術館の辺りで狙うよ』ということでしたが、早起き出来る自信が無かったので、特に事前の集合、待ち合わせはしませんでした。

ところが前夜になって、明朝美ヶ原に行けることと、がまちゃんさんに会えることで嬉しくなり急に寝付けず、深夜0時に自宅を出発しました。
「がまちゃんは1時頃出発って言ってたから、丁度イイかも…」と思い、約束はしていなかったものの、がまちゃんの自宅方向も考慮に入れ、ビーナスラインの「霧の駅」に向かいました。

佐久から南下し、女神湖~白樺湖~車山、のルートを取ったのですが、少し標高が上がった途端いきなり霧が出始め、夜&霧の不安なドライブに…

途中、鹿に出会うこと数度、仕舞には土手上にキツネも発見、ルート上で私の車に驚き逃げる野兎を引きそうになったりと、スリル満点の初の深夜ビーナスラインドライブを、終始濃い霧の中で味わうことが出来ました(一生懸命運転していたので、写真は一切無しですw)。

ハイドラを立ち上げていたので、「霧の駅」に向かっていることを察知したがまちゃんさんから到着直前に、『七色トマトさんもいる筈だよ』というメッセージが…。

霧や野生動物と格闘しつつ漸く到着しましたが、とにかく駐車場は真っ暗闇でトマトさんが発見出来ず、心細くがまちゃんさんを待つことに…。

そしてがまちゃんが到着。
暗闇で車中ベッドをこしらえて熟睡していたトマトさんを叩き起こし(がまちゃんさんが)、3台で霧のビーナスラインを美ヶ原へ向かうことに。

「うゎ~、2台ともXTだし、そっち系のギンギン仕様だし、つらいな~♪」なんて思つつ、ルートを楽しんでいる内に狙いの地に到着。
いつもの高原美術館ではなく、逆の山道に入るみたいです…。

とにかく真っ暗で街灯も無く、霧の中のヘッドライトのみが視界なので、『ここだよ』というがまちゃんをいぶかしがりながら車を路肩の外へ。
後でそうではないと分かったのですが、この時、うっそうとした林の中で止まったのかと勘違いしました。

とにかく凄い霧だし、おまけに寒いし、闇だし!
軽装の私は震えてしまいましたが、何故か3人共寒がりながら車外で待機(笑)
この時、早朝3時半でまだ漆黒の闇でしたが、4時前になりそこそこ明るくなって来ました。

…が、相変わらず霧がはれず、後ろからはかなりの強い風が!
しかもやはり寒い!



『こんな筈じゃなかったのになぁ~』 的な主催者?の図です。
確かに天気予報は晴れでした。
明るく見えてますが、写真よりもずっと暗い状況でした。

そうこうしているうちに4時をだいぶ回り、周囲が明るくなって来て霧の晴れ間から狙いの雲海が!


「うわ~、キレイだな~! でも寒いぞ!」
「切れ間に撮るんだ!」という掛け声も(笑)
夜明け前の暗闇で “うっそうとした林の中” と思った所は、実は雲海が見下ろせる見晴らしの良い場所でした。


左手にみえる美術館の向こうにも雲海!
遠くに北アルプスも見えます。


この朝、実はもうひと方、狙いの地に後からお見えになられた方が。


がまちゃんさんのお友達で、トシやんさんです。
暗やみの中にホンワカと現れて、我々と一緒にずーっと車外で震えていて下さった優しい方です。
早速お友達になって頂き、ありがとうございました。

そうこうしている間に、やっと霧というか雲というか、の中から朝日が。




やはり太陽はありがたいですね。
白い車体は、何か肌色になったみたいで朝日に映えないので、こんな写真で誤魔化して…。


ダーク系の車体は似合いますね~♪
遠景の雲海もバッチリ!


写真も撮れたし、この後また霧が濃くなって来て来たこともあり、この当たりで引き上げることに。
元来たルートを、今度は4台で「霧の駅」に戻ります。
前走のトマトさんの、ターボ車と思えない乾いたエクゾースト音が眠気を吹き飛ばします。

霧の駅に到着後、お家の用事でトシやんさんが8時に、七色トマトさんが他のオフ会に9時にと流れ解散して行きました。
トマトさんの愛車、バッチリ見せていただき感謝です。

そして、旧友さんと白樺湖辺りに居るみん友さんの、うっちいwithXTさんをハイドラで発見!
がまちゃんさんとビーナスラインを下り、白樺湖駐車場で襲撃!
“好青年” と評判の彼の意外な一面or本性の情報を、彼の旧友さんからGetしました。
今後のオフ会等で、本人の釈明も含めて、別途その辺りを明らかにして行きたいと思います(笑)

白樺湖でがまちゃんさん、うっちいさんと別れて帰路に付きましたが、ほぼ2日間寝ていない睡魔が急に襲ってきました。
ソフトクリームが美味しい「蓼科牧場」ですが、とてもそれを頂く気力が無く、駐車場の木陰をお借りして30分ほど仮眠を…。
蓼科牧場売店の皆様、大目に見ていただき感謝です。


そして、無事に自宅に着いたのは14時位でした。

…。
がまちゃんさん、七色トマトさん、トシやんさん、貴重な体験と楽しい時間をありがとうございました。
うっちいさん、襲撃を快く迎えていただき感謝です。

自宅から3時間ほどで行けるビーナスライン、何度でも行きたくなる、とても魅力的な場所でした。
そして、気の置けないみん友さんもやはり魅力的で、「素敵なお友達は、何度でもお会いしたくなるものなんだな~」と思いました。


取りとめもない長いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2015/09/14 12:13:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん、コンチワ!
わー、涼しそう。
ここ、イイよね 😁 私もよくここで写真撮りました。」
何シテル?   08/03 13:47
Tanakaと申します。 日産車ひと筋でしたが、気がつけば今はスバル車を乗り継いでいます。 しょーもないオッサンですが、宜しくお願いします。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ミツバプラウドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 09:34:27
BluEarth-RV RV03CK手組み!(35,130km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:12:00
タナックス カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 00:23:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラくん (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタイルです。 2021年1月、思い出一杯のフォレスターから乗り換えました。 ...
マツダ デミオ デミおくん (マツダ デミオ)
R2との入れ替え車です。 試乗し、もっさり感があったATに比べ、とても軽快に感じたMTを ...
スバル フォレスター フォレさん (スバル フォレスター)
B4からの乗換え車です。 CVT+アイサイトで、今までとは違う新しいスバル車との付き合い ...
スバル R2 スバル R2
フォレスターの過走行対策として、通勤・出張用にほぼノーマル仕様車を中古で購入しました。  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation