• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月28日

クラッチレリーズベアリング

クラッチレリーズベアリング これは911(930)ターボのG50(950)ミッションに
組まれていたレリーズベアリングです・・・!
G50のほとんどの車輌が(10台中9台くらい)
写真のような組み方をしてあるのですが・・・?

NewTypのレリーズベアリングを組み付けする時に
やってはいけないことが~
写真の中に2箇所あります!

1箇所は写真からは判断できないよ~なことで、
911ターボ特有のことです~?これはそんなに問題ではありません(笑)

もう1箇所はNewTypのレリーズベアリングの場合
写真のそのままの状態がいけないことなのですが!
だいたい~写真のようになっています~!
これは僕ら修理屋さんも、理解できていなければ~(笑)
G50以降のミッション車のユーザー方も、
両方の勘違いから起こっているよくある間違いなのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/28 21:51:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

連休2日目
バーバンさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年7月28日 21:55
なんだろう~
全くわかりません・・・教えてください^^;
ひょっとして企業秘密!?(笑
コメントへの返答
2009年7月29日 0:59
こんばんは~(^^;)
変なおっさんXに企業秘密って・・・
漢字の意味がよく解りません~(笑)
油のいらないフライパンで卵焼きを作る時~
72Sさんは、油を引きますか~?
僕は油引いちゃいますけど・・・(笑)
2009年7月28日 22:29
こんばんは(^^)V

非常に気になりますよねぇ~!

聞いてもわかんないだろうけど(笑)

コメントへの返答
2009年7月28日 22:57
こんばんは~
どうしても油を引きたくなりますよね~(笑)
911カレラの頃から徐々にですが~
部品変更により、特殊な材質が採用され~!
レリーズの場合はシャフトなども~
無給油部品となりました~(汗)
2009年7月28日 22:32
修行中の分際です♪


これは粉々になちゃったのですかー??
またなんでこのようなことに・・・


押忍(ナンデダロ~なんでだろ~)
コメントへの返答
2009年7月28日 23:14
こんばんは~(^^;)

だからやっちゃいけないって~(笑)
クラッチの粉がですね~油の上に~
お山のように積もってるでしょ~~~(汗)

NewTypのレリーズベアリングは~
組み付けや沿いが悪いと~
エンジン止めてクラッチ踏むと~
きゅきゅって鳴るやつがあるんです~(汗)

押忍(エンジン掛けて踏みましょう~笑)
2009年7月28日 22:57
早速すいません(^^ゞ
わたくす「油引くタイプ」です…
まさか塗っちゃいけないフェーシング面に
グリスを塗り、塗るべき箇所に塗り忘れ…とか
・・・なわけないか…(自爆
コメントへの返答
2009年7月28日 23:27
ですよね~引いちゃいますよね~(笑)
油のいらないフライパンですのに~!?

間違って組んでいたり~(汗)
カバーやスプラインがべとべとだったり~(汗)
動く所は全部塗れみたいなの~(汗)
そんなに不安なら~
組んではいけないですよね~(汗)

2009年7月28日 23:09
現物って見たことないのですが、G50ってプル式でしょうか?

私のわかる範囲ですと、リテーナーとの当たり部にグリスを塗るくらいしか・・

見た目じゃグリスが汚れを集めている様に見えますけど。
コメントへの返答
2009年7月28日 23:36
こんばんは~

ポルシェは915の時からプル式ですよ!

レリーズの中がメタルで~
横方向に溝のある物は
グリスを付けて組み付けして下さい~(笑)

2009年7月28日 23:17
変摩耗してる気がしますが?

初めて見る物で分かりません?
表面のXって事ですかね?
シャフト辺り面には塗っちゃいますが。。。違う世界での話。。。
コメントへの返答
2009年7月28日 23:43
こんばんは~(^^;)

写真が変ですよね~(汗)
なんでもかんでも塗ってはだめだす~(笑)

でも特別に~
みね@さんの場合は~
ベトベト~ヌルヌル~
いっちゃってください~~~(笑)
2009年7月28日 23:37
なんかプロのメカニックみたいなお言葉!!

ハィ(^^;)失礼しましたたらーっ(汗)

前から思うのですが!
トリプルXサンのキャラが想像できないです(笑)

いま1番あってみたい人ですね~爆弾
コメントへの返答
2009年7月28日 23:51
こんばんは~(^^;)

こちらでは~神と呼ばれています~(嘘)

いやぁぁぁ~
変なおっさんですって・・・(汗)

キャラはご想像におまかせします~(笑)

私も~おっあいしたいです・・・!
なんで~爆弾なんですか~~~(笑)
2009年7月29日 0:06
爆弾←の意味(^^;)

良くも悪くも合ったら後悔しそうの意味です(笑)

でも尊敬してますよ~
ヾ(^▽^)ノ スリスリ
コメントへの返答
2009年7月29日 0:41
そ~ですね~(笑)
良いか~悪いか~って~
わかりましぇんね~(笑)

ぷりんす様や~ゼブラ総長で~さらなるパワーアップ出来ますが~(笑)
2009年7月29日 5:44
橙ナローさ~ん、トリプルXさんはめちゃめちゃ声が大きく(顔もでかい)て車に乗ると子供みたいにはしゃぐし超オモロ~な人ですよ!!
でもファクトリーでポルシェを前にすると“鬼の形相”で人格が変わるので近寄れません!! 二重人格です(笑) 変態です(笑) エッチです(笑) 

いつも気を使って仕事が落ちつく夕方以降にファクトリーに行きますが遊びに行くと口ばかり動かして手は動かしません(爆)

喋りすぎて夜中になり『あ~今日はこの車にエンジン積もーと思っとったのに~…何も出来んかったー!!』って事が多々あります(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月30日 14:14
こんにちは~(^^;)


今月から~


ファクトリー内関係者以外~


立ち入り禁止となりました~~~(笑)
2009年7月29日 15:18
こんにちは。

私の993はTIPなもので、こんなの付いてないんですよね?

ちなみにTIPのオイル交換ってどれ位で交換すればいいんでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月29日 20:05
こんばんは~(^^;)

↑があぁぁ~(汗)でもちょびっとエッチです~(笑)

TIPにはクラッチレリーズは付いていません!

ちなみに空冷時代のTIPオイルはだいたい~
4年又は4万キロ毎に交換するとよいですよ~
構造上全量交換は難しいです~(笑)

リヤデフが別にあり~
デフオイルは2年又は1~2万キロ毎に~

2年~4年~となりますので車検時に交換するとよいと思います~(笑)
2009年8月2日 10:32
おはようございます

おぉ~~~なるほど;;;;(;・・)ゞウーン
私もミッションの2速がヤバイです
助けてぇ~~~~~
コメントへの返答
2009年8月3日 12:47
こんにちは~(^^;)

なるほど~ざ~わ~るど~(笑)

鬼瓦権蔵さんには~~~
立派な主治医さんが~~~(汗)
いや~ん!
助けてあげたいですよ~(汗)

プロフィール

「モトレヴォリューションRd2に行ってきました。 http://cvw.jp/b/525185/41471536/
何シテル?   05/12 19:53
2輪に乗るぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
インテグラーレ
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE85改
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式  964カレラ4
ポルシェ 911 ポルシェ 911
91年式  964ターボ改

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation