• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月13日

タミヤ ミニモーター低速ギヤボックス (4速)【ロッドモーター製作】


 
先日購入したバンブーロッド。手入れ中ティップ側に、折れを発見。補修には、ロッドモーターが必要なので、製作した。
「タミヤ ミニモーター低速ギヤボックス (4速)」は1分間に9回転というロッドモーターに最適な回転数を設定できる。
 
なぜ、ロッドモーターが必要なのかというと、エポキシでコートしたときにそのままにしておくと硬化前に下側にエポキシが溜まって均等にコーティングできないから。少なくとも表面硬化までの5時間くらいをモーターで回し続けなければならないのだ。
 
ついでに、付いてなかったフックキーパーを取り付けることにした。フックキーパーが無いとポイントを移動するときなどに、フライを止めておことが出来ず不便なので、いずれ取り付けたいと思っていた。

 
まずは、フックキーパーから。


▲フックキーパーがないデフォルトの状態

▲マスキングテープで位置決め

 

▲スレッドを巻いて

▲シャフトとロッドの固定はフィルムケースを加工

 

▲受ける側は、セロテープの芯を使用

▲エポキシコート

 
 

ロッドモーターを回しながら1回目のコート。薄め液で希釈してスレッドにしみこませるように。そして約5時間グルグル。
硬化後2回目以降のコートをする。
 
 
続いて、折れた部分の補修。
 
折るようなことをした自覚はないのだが、折れていた。考えられるのは、藪こぎしたときに引っ掛けたか、ロングキャストをしようとしてラインを出しすぎてロッドに負担をかけたか、、そのくらい。
折れた部分をみると、普通、弱い節の部分はズラして張り合わせるのだが、この部分だけ隣り合っている。もともと弱い部分ではあった。

▲割れた部分。希釈したエポキシコートを流し込む。

▲タコ糸で固定して硬化を待つ。

 
 
 

1日めは、ここまで。この後割れた部分にはスレッドを巻いて、エポキシコートで補強します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/13 14:33:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

SMCに行ってきました(^^♪(2 ...
RA272さん

朝の会 2025/04/29
のび~さん

イイね!
KUMAMONさん

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

タイヤホイール外して、裏側までキレ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン エンジンオイル&フィルタ交換【287,550km】 https://minkara.carview.co.jp/userid/525193/car/456063/4938194/note.aspx
何シテル?   08/28 16:08
週末はゴールデンレトリーバーを助手席に乗せて、FlyFishngや撮影に走り回っています。 整備手帳やパーツレビューは、記録用。 ブログは基本言いっぱな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIAA EXTREME WHITE BULB(H-228) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 15:36:02
NTK  ジルコニア酸素(O2)センサ(純正相当品)☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 10:34:19
レガシィBH・キーレス電波増幅加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/03 17:38:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5 FlyFishingやCamera、愛犬とのドライブに使用。 購入時についてい ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
16年乗った車。 イイ車です。今でも乗りたい。 パっと進んで、クっと曲がって、 クイック ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ゴールデンが似合う、、、という理由で購入。 しかし、よく壊れた。走行中にエンジンが止まる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation