• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シガスカオのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

NEWロッド




 
連休初日。北海道では雪が降るくらいで、肌寒く風も強い。
風の影響を避けるため、山の中の川へ。前日の雨で水温も低く魚の活性も低い。
右側の流れでこの日唯一のライズ。ハッチはガガンボとメイフライがチラホラ。選択したフライはジーロンのシャックをつけたCDCダン。



先日買ったおろしたてのロッド。オイルフィニッシュのバンブー。胴から曲がるのと竹の自重で軽く振ってもラインが力強く伸びていく。魚をかけると綺麗に弧を描く。せっかちな自分にはカーボンロッドの方があっているとは思うけど、たまにはこんなのも良い。
Posted at 2016/04/30 00:56:49 | トラックバック(0) | 日記
2016年04月19日 イイね!

Fly Me To The River


 
この時期の渓流釣りは、楽しいにゃぁ。 先行者がいないことが条件だけど。 向こうに見える白いのがマイレガシィ。 今はこんな開けたところで釣っているけど、気温が上がるにしたがって水温の低い山の中の渓流で釣ることになります。
 

 
この日最大のヤマメちゃん。25cm
 
 
 

 
桜の写真も載せておこう。 花が散りはじめる前に鳥どもが花を食い千切りはじめた頃。
X-Pro1で、ASTIAをベースにハイライトを柔らかめにして白とびしないようにしつつ、露出を2段くらいオーバーにして撮る用の設定。 淡くてイイ感じの写真が撮れる。
Posted at 2016/04/20 11:38:34 | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

D300


 
かつてのDXフォーマットフラッグシップ機もオークションをのぞくと、かなりお求めやすい価格に。
これまで使っていた400万画素のD2Hに比べれば、解像度は上がったが、それもモニター上でピクセル等倍にすればわかる程度。逆にいうと低画素ながらD2Hの画は良かったのだな、と思う。
が、普段は、フジフィルムのX-Pro1やX100を使っていて、コンパクトさと、印象的な色が気に入っているのでメインカメラにはならないかな。
今はX-Pro2が欲しい。アクロスモード使ってみたい。
 
 
ちかえもん
 
世間では、「真田丸」や「あさが来た」などが好評のようですが、私的には「ちかえもん」が良かったです。
大スランプ中の近松が傑作人形浄瑠璃「曽根崎心中」を書き上げるまでをコメディータッチで描いた痛快娯楽時代劇。なぜか70年代フォークを歌う近松。脚本は「ちりとてちん」の方ですね。はじめから気になっていたキャラクター「不孝糖売りの万吉」、最後にはなんと!!。
すでに今年ナンバーワンかもしれません。

Posted at 2016/04/05 13:58:14 | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

川へ



4月2日(土)朝が苦手なので、いつものように午後からフィッシャー。
気温が低く、心配しながらも橋の上から水面を覗くとライズがチラホラ。水面を割るほどでもなく水面直下のものを補食している。

こういうフラットな水面でライズを狙うのが一番好き。狙いを定めて釣るフライフィッシングの醍醐味。流れが遅いので、フライを目破られやすく釣るのがむずかしいけど楽しい。

フライサイズは、#16や#18でもなかなか口に入れてくれなくて#20のCDCダンを半沈みで。ティペットはあまり細くしたくないので8X、一応尺越えにも備える。フライが小さいと、すっぽ抜けやすいので強い合わせは禁物。
などなど、ストラテジーを組み立てていく。
楽しい季節がまたやって来ました。

Posted at 2016/04/04 10:25:39 | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

250,000km



先日、メーターが250,000kmを示した。
ここで、200,000km直前から今までの主な整備&修理をまとめてみる。

・シフトコントロールジョイント交換[190,055km]
・タイミングベルト交換[196,358km]
・リアクロスAssy交換(デフマウントブッシュ交換等)[201,509km]
・フロント ドライブシャフト インナーブーツ交換(左右)[205,031km]
・フロント ブレーキキャリパO/H パッド交換 フルード交換[207,945km]
・バッテリー交換[209,111km]
・クラッチマスダシリンダAssy&クラッチレリーズシリンダ(オペレティング)Assy交換[225,597km]
・クラッチオーバーホール(ディスク交換)[225,697km]
・センターデファレンシャル交換[227.855km]
・リヤドライブシャフト脱着・交換(左右)[228,683km]
・タイロッドエンド:交換【243,323km】
・セルモータ交換【244,458km】
・フューエルポンプ&フューエルフォルタ交換【245,402km】
・ブレーキマスターシリンダ オーバーホール【245,402km】
・前後ブレーキローター&パッド交換【245,402km】

しかし、いつまで乗ればいいんだ。オレは。
やはり、30万km目指すか、、、。



けど 避けられない修理の Roop!
それも、乗りたい気持ちは Keep!

などと、突然 lyricを詠んでみる。
Posted at 2015/12/14 10:00:38 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン エンジンオイル&フィルタ交換【287,550km】 https://minkara.carview.co.jp/userid/525193/car/456063/4938194/note.aspx
何シテル?   08/28 16:08
週末はゴールデンレトリーバーを助手席に乗せて、FlyFishngや撮影に走り回っています。 整備手帳やパーツレビューは、記録用。 ブログは基本言いっぱな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIAA EXTREME WHITE BULB(H-228) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 15:36:02
NTK  ジルコニア酸素(O2)センサ(純正相当品)☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 10:34:19
レガシィBH・キーレス電波増幅加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/03 17:38:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5 FlyFishingやCamera、愛犬とのドライブに使用。 購入時についてい ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
16年乗った車。 イイ車です。今でも乗りたい。 パっと進んで、クっと曲がって、 クイック ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ゴールデンが似合う、、、という理由で購入。 しかし、よく壊れた。走行中にエンジンが止まる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation