• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

溶ける

溶ける 昨日は北九州空港オフ!

行ってまいりました(・∀・)ノ

リアだけ落として…

タイヤ引きずりながら…

家出て左リア荷重がかかった瞬間

ガギィ~♪

家出て2秒の出来事でリアル行くのやめようかと思いました(汗)

引きずりながら行ったかいがあるぐらい勉強になりました(´∀`)

帰りはあまりに強打が多すぎて、コンビニ寄ってみたらゴムの焼ける匂いがリアタイヤから(;^_^A

さすがさっき雨降ってるのも関わらずキャンバーかけました(/_\;)

本当はキャンバーつけるつもりではなかっただけに、控えめで(・∀・)

5㎜スペーサー抜けば良かったんですけど…

やっぱフロントがはみ出てるのでリア引っ込んでると
ちょっと許せないので><

後は夕方出かけるついでに様子見です。

画像は斜めリアからです。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/06/20 14:42:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️ みんカラ歴3年‼️
SUN SUNさん

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

八月の終わり
F355Jさん

自由は終了!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 15:01
あれ~?

こんな低かったでしたっけ?(@_@)

それにしてもカッコイイ☆
コメントへの返答
2010年6月20日 15:25
今低いのリアだけなんです(笑)

フロントは暇みてやるつもりです(´∀`)

これでダメならスペーサー抜かないといけないんです(/_\;)

カッコいいだなんて(*/ω\*)アリガトウゴザイマス
2010年6月20日 21:28
とうとうプレート入れたんすか??

あとは削れるのを待つのみですね笑

タイヤワックス不要ですよ^^
コメントへの返答
2010年6月20日 21:42
家にあったスプリングワッシャーとステンレスのワッシャーです(・∀・)ノ

プレート買うお金ないので(;^_^A

2010年6月20日 22:02
どえらいことになってるな(汗)

パンクには要注意★
コメントへの返答
2010年6月21日 11:06
5㎜抜かないと走れなかったわ(;^_^A

5㎜抜いてみてまた様子見だよ(汗)
2010年6月21日 4:49
当たらんようになった??

コメントへの返答
2010年6月21日 11:08
スペーサー入れてるままだと厳しいです><

抜いてみてまだ普通に走れないようならアジャスター入れて上げる方向でいきます^ロ^;

バネレートが変えれたらいいんですけどね(汗)

プロフィール

「残り1本でカメラ撮りました笑
この1本が折れてたとこなんです(^^;

何シテル?   04/27 19:58
はじめまして、ロムと申します。 インテR(DC-5)から何故かキューブ(YZ11)に乗り換えて早⑥年目になります ホンダも今だに好きなキューブ乗りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きのうのこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/06 20:06:08
さて!隠し車を復活させるか!(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/06 20:02:45
お久しぶり&あけましておめでとうございます(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/02 17:38:24

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
好きなようにやってます(´ω`)
スズキ パレット スズキ パレット
ファミリーカー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation