2011年02月13日
今日は天気が心配でしたが、昨日の吹雪も止んだので、いつもの瀬野川公園へ
下道は怖かったため、高速で広島経由で暴走♪
今回は、さきっちょさんにヘッドライトを渡したあと、つぐみ号のバンパー降ろしw
買出しのため、FDに乗せて貰って助手席と後部座席でつぐみさんと、絶叫?してみたりw
マニンさんに、「エクゼのグリルつけてみませんか??」と、
半強制的に装着させてしまったりw (しかも自分は作業を傍から見てたし(爆)

青いボディーとシルバーのグリルの組み合わせに違和感を感じないのは何故だろう?(笑)
その後よこちんさんがまだ到着してないのに、
ここでは書けない濃い話wが盛り上がってしまい・・・・(笑)
たぶん、よこちんさんに先日の話をさせたら、
「ほとばしる」という言葉を忘れる勢いで喋るのではないか??という皆さんの勘が当たり・・・
よこちんさんは、来て早々暴走気味でした~( ̄∇ ̄)
(あんまりにも皆さんも暴走してたから、ちょっとよこちんさんが困惑してた感じも・・・)
しかし、今回はアテンザが3台そろったのが、ちょっと嬉しかったです。
BJが12台(笑)も集まるから、負けてられない!

とはいっても、ファミリアのオーナーとOB率の高いメンバーだから、
ファミリアが一番でいいのかも?と、思ったりw(しかし、ホントいい車だよなー)
今回も濃い1日でしたね~。
大爆笑することができて、楽しいひと時が過ごせました♪
皆さまありがとうございましたー(^-^)/
フォトギャラはこちらー
Posted at 2011/02/13 23:40:55 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記
2011年01月29日
つぐみさんに触発されてしまったので(爆)
ついつい、アレを作り始めてしまいました~
アレは、ガレージベリーやAMS、某オクで売ってるモドキもあったりしますが、
どれも高価なものばかり。。。。数千円から数万円まで・・・・ (ToT)
いや、アレが欲しいがためにウン万円はさすがにキツイので、
まずは作ってみようじゃないかと(笑)
でも、FRPとか使うのは怖いし・・・(ベースが現品のみなので(爆))
何かいいものは無いのかと、
社会復帰練習(笑)を兼ねてホームセンターへ行ってきました。
そこで悩んで買ってきたのは、薄いアクリル板。。。。(900円ナリ。
これなら自由に切り貼りできるから、失敗しても残りで何か作れるだろう!っと。。。。(ぇ?
まずは、養生テープを貼り貼り。
怖っ!!!
これはいいけど、多分走行に問題が生じそうなので・・・・・
ちょっとだけ、ちょっとだけ。と言いながら、かなり?無くなっていき。。。(爆)
こんな感じになってしまいました(笑) (笹の葉?が着いた感じw
・・・いかがでしょう???σ(^◇^;)
そういえば、アクリル板の上に塗装ってできるんですか???
(柔らかすぎて、塗装が割れますかね???)
Posted at 2011/01/29 21:39:35 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記
2011年01月23日
本日、無事退院しました。
皆様には、ご心配と温かい言葉を頂きまして、感謝してます(^-^)/
まだ手術より3日程度ですので、本調子ではありませんが、
来月ぐらいから仕事にも復帰しようと思っております~。。。。
んで、何が起きたのか?っと申しますと、
某カペラリップを梱包するためw、
家から車庫まで「寒い寒い」っと言いながら、小走りしたんですよ。 (よこちんさん届きました?
そしたら、
急に左胸が痛くなってきて、背中まで激痛が走り、近くの病院へ。。。。
紹介状書くから、すぐ大きい病院に行きなさい!と言われ、
嫌な気配がしたので、一度家に帰り荷物を送って、部屋を片付けてから、
妹に連れられ救急外来へ・・・・
すぐに入院して、数日後手術してもらいます。と女性の先生が。
それを聞いて、血の気が引き、青ざめ、冷や汗でビショビショに・・・(メンタル面が弱いので。
気付いたころには、肺にドレーンのホースが刺さり、個室のベッドの上。。。
祖母が肺がんで似たようなものをつけていたので、状況はすぐに分かりましたが、
絶望感と、強烈な痛み、身体を動かせれない状態に、一人メソメソ(ToT)(笑)
数日後、手術(メッシュシートを貼り付けて補強作業w)がありましたが、出てきたときには、
上から下までホースだらけ(爆)
もう本当に絶望的でしたが(先生は、よくあることよ~って平然としてましたがw)
なんとか、かんとか、今日を迎えることができました♪
何の病気かと申しますと、「自然気胸(肺気胸)」という病気らしいです。
背が高く痩せ型の(10代〜20代)男性に起こりやすい傾向にあり。。。
・・・・ジャニーズに多いとか(笑) (※かぃまる君はブサイクです
要は、肺に穴が開いてパンクしてしまう状態らしいです。
某、○ィキペディアから抜粋しますと、
原因ははっきりとは判っておらず、それ故に自然気胸と呼ばれる。
○喫煙や運動、猫背などの姿勢、気圧変化(夏よりも秋から冬にかけての発症が多い)などによって
肺に強い負担がかかったため、
○成長期の骨の急成長に肺の成長が間に合わずに肺が引き伸ばされてしまったため、
○心的ストレスや睡眠不足等の生活習慣の悪化のため
とも考えられているが、いずれも確証は得られていない・・・・
・・・・らしいです。
病気になって、初めて自分の健康がいかに大切か、思い知らされた次第であります。。。
みなさん身体を大事にしましょうね!
なりたくて病気になる人は誰も居ませんけど、ある日突然やってくるのがネックですから・・・
そういうわけで、アテのマフラーと18インチホイールは延期です。。。(ToT)
Posted at 2011/01/23 22:43:06 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2011年01月11日
今日はファミリアとお別れをしてきました。
久しぶりにエンジンをかけると、白煙を吐き不安定なアイドリングが。。。。
何かを悟っているような感じがして悲しくなりましたが、
朝から雪の中で手洗い洗車して、拭きあげて、最後グリルもフォグも無いけど写真を撮りました。
ライトも、さきっちょさんに頂いた最初のシルバーに交換。

そして、自分の運転で解体屋に連れて行きます。
もう二度と乗ること無いコイツとの、ラストラン。
しばらくアテンザに乗ってたけど、
やはりエグゼのマフラーの音も、
ハンドリングは不安定でロードノイズが響く車内も、純正だけど座りなれたシートも。
4WDでMTな挙動も感触も、当時は気になってたけど、今日ばかりは心地良く感じました。
直線道路では高回転まで引っ張ってみたりしながら、市内を爆音で走行(笑)
解体屋までの片道30分を思いっきり楽しんでおきました。
幾度か、ナンバー外してサーキット走行用に取って置こうかと思ったぐらい、楽しい車でしたね。
アテンザには無い面白さがありました。
さて、
解体屋で手続きを終え、雪がまたチラホラと。
どこか知らない国で走ってくれるならうれしいけど、鉄くずになるのかな??
小遣いを貰ったので、アテンザさんに注ぎ込みましょうか(笑)
本当にたくさんの思い出をありがとう。
ファミリアを通じて、多くの皆様に出会えたこと、感謝してます。
Posted at 2011/01/11 19:10:11 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年12月12日
今日は、午前中法事があったので、少し遅めに登場。
天気は広島に向うほど回復し、まずまずの天気に。(やっぱり山陽だなー
2時間半掛かる道のりも、アテンザだと快適ですね~
感覚が違うので、ついついスピードが出ちゃってることもしばしば^^;
着いて早々、「この野郎ー」って言われながらも、ちょっと注目の的に^^(すみません。
よこちんさんとつぐみさんが試乗して居られました~
アテンザの人口も増えたらいいなー♪
今回もファミリア率高かったですね~

6台も集まって、一大勢力です!!(お一人、先に帰られました)
(いつも、誰かが居たり居なかったりで6・7台の気もするが・・・・^^;)
少しご無沙汰してた間に、みなさんの車がすこしづつ変わっててビックリ。
よこちんさん号の、松崎しげる化されたグリルや、はにゃさん号の”けいおん”→”とある”などなどw
れめさん号のボンネットダンパー見てから、欲しくなったし。。。(ボンネットは無理・・・w
同じファミリアでも、十人十色でどれも魅力的ですね~
今日も、大爆笑することができて、楽しいひと時が過ごせました♪
皆様ありがとうございました~
残りはフォトギャラにてー
Posted at 2010/12/12 23:13:28 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記