• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT300のブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

自動車税の見直しって・・・

自動車税の見直しって・・・自動車税の見直しがニュースになっていますが見直しのタイミング3案と課税基準3案の9通りから最終案が決まるらしい

課税基準の案として・・・

1.燃費
2.排気量をベースに、燃費に応じて税金が変動
3.燃費と取得価格をベースに燃費に応じ税金を控除

エコカー減税がなくなるため、環境影響への配慮を継続する狙いだそうだ・・・

趣旨は異なってしまいますが個人的には乗用車における自動車税による税収入を安定させるためにも現行の排気量による区分から乗車定員に応じた区分にするべきだと思っています。

具体的には

現行は以下の通りですが

~1.5L 34,500円
~2.0L 39,500円
~2.5L 45,000円
~3.0L 51,000円
~3.5L 58,000円
~4.0L 66,500円

例えば乗車定員をベースとすれば

4名 40,000円
5名 50,000円
6名 60,000円
7名 70,000円

1人につき10,000円ってな感じでどうでしょう?

もちろんMR2やMR-Sなど2シーターは20,000円ってことで♪

良い考えだと思うんですがどうでしょうか!?
Posted at 2013/10/20 20:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

NEW EXIGE S DEBUT CARAVAN

NEW EXIGE S DEBUT CARAVAN次に購入するマシンの候補 NEW EXIGE S

思わず衝動買いしそうになりましたがサイフを忘れて諦めました・・・



フロントビュー

フロントエンドは存在感たっぷり

トータルエアロダイナミックパッケージを装着

車両前部の安定性を高め、高速走行でダウンフォースを生み出すフロントスプリッターを採用



サイドビュー

そのボディーラインを見ればロータスであることは一目瞭然

EXIGEらしさを守り、それでいて新鮮な魅力も漂わせます





エアアウトレットとエアインテークがエレガントな雰囲気を損なうことなく、アグレッシブなラインを一層引き立てています



リアビュー

後ろ姿はエレガントでありながら、車両が生み出すパワーとパフォーマンスを連想させるアグレッシブさを併せ持ちます

安定性を最大限に高めることにこだわって設計された低くがっしりとした姿勢が、比類ないハンドリング性能を実現します





リアウイングとディフューザーがダウンフォースを向上させ、車両の随所に見られるアグレッシブかつエレガントなスタイルを際立たせています



搭載されるエンジンは2GR+スーパーチャージャーで350PSの最高出力と400Nmの最大トルクを発生します

※コメントはNEWS RELEASEより抜粋
Posted at 2013/07/28 07:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

サーキットデビュー

サーキットデビュー昨日は仙台ハイランドにてマークXでフリー走行

まるでタクシーに乗っているかのような快適な走りにビックリ
Posted at 2013/05/13 18:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記
2013年04月21日 イイね!

エビススーパー耐久レース第1戦  追記

エビススーパー耐久レース第1戦  追記エビスサーキットのブログに写真がアップされていたので勝手に拝借










トップを爆走中のO部長 ぶつけられたフロントが痛々しい・・・










おまけ動画
Posted at 2013/04/21 18:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記
2013年04月14日 イイね!

エビススーパー耐久レース第1戦

エビススーパー耐久レース第1戦久しぶりのブログ更新です

今年に入って腫瘍摘出のため入院したりーなんだかんだで忙しかったんですよ・・・

それはさておき昨日エビスサーキット東コースにてエビススーパー耐久レース第1戦に参戦してきましたー

レース前の練習走行及び予選の際に全く周囲を見ていない車に2ヘアで右フロントを当てられてヘッドライトが破損するアクシデント発生!

決勝スタートまでにガムテープで補修しなんとかグリッドに整列

9:30 1stドライバーのマンガさんが8位からのスタート

10:00 ABSトラブルによりピットイン+ドライバー交代 2ndドライバー オイラ

11:30 2時間経過 ドライバー交代 3rdドライバー Nさん

12:30 3時間経過 この時点でトップ ⇒ ここまではいつも通りの展開

~ 略 ~

13:10 ラストドライバー O部長

15:30 チェッカー










そして決勝の結果は・・・










そのまま1位をキープしたまま










今回も優勝でV2達成!









待望のチェッカーの瞬間はというと特に感極まる事も無く、普通に嬉しかったです☆











Posted at 2013/04/14 23:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記

プロフィール

「ドナドナ http://cvw.jp/b/525293/38666745/
何シテル?   10/09 06:30
SW20一筋13年でしたが時は流れ結婚し二人目の子供が誕生したのを機会にMR-Sに乗り換えました。ホームコースはTC2000&TC1000です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S monoCRAFT GT-300 (トヨタ MR-S)
元テクノ・プロ・スピリッツのデモカーです。 所有期間2003年10月~現在 ◇マシンス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅱ型GT-S 初めて買った新車 主に日光サーキットを走っていました ミディアムブルーマイ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅲ型GT-S タツミムック『Tuning Toyota MR2&MR-S Vol.2』の ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2011年9月4日 味の素スタジアムで開催したオールトヨタ体感フェアにて衝動買い 20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation