• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゆきのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

エボだら準備


2週間後に開催される☆エボだらけの走行会2016に向けて

ブレーキフルードの交換をしにクレイブさんへ(^^♪


今までは純正ローター+エンドレスパッド+RF-650で走ってたけど、

ローターが減ったのとクラックが目立ってきたので、5月にローターを

前後ディクセルのスリット入りに交換。



そして7月の走行会で初走行。

この時はディクセルスリットローター+エンドレスパッド+RF-650で走ったのですが、どうも初期が

強い様で何か走りにくい(+_+)


で、エボだら前にどうしようかな~と思ってたのですが

丁度フルードの交換時期だったので、最近廻りでイイよ!って言われてる

ZONEのフルードにして見よう!



フルードでフィーリングが変わったら最高だけどなぁ(^◇^)


エボだらでフィーリングに変化が無かったら次はパッドもZONEに変えてみるか、ローターを

左右入れ替えてスリットを逆にして見ます。




クレイブさんは何時も丁寧な作業をしてくれるので、キャリパーが綺麗なままです♪


あと、ステッカーも一緒に購入したのでGTウイングに貼って見ました(^_-)-☆

これでダウンフォースが増すはずですww



Posted at 2016/09/04 15:19:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボだら | クルマ
2016年08月25日 イイね!

実験!

先月のクレイブさんの走行会から一か月半。

その日は気温も高く車には辛い状況(*´Д`)

走行会では計器類がピーピー鳴りっ放し(汗)



で!

何か安上がりでどうにか出来ないか自分なりに模索しました♪



そして、思いついたのがこの2つ!

1、エボのSST車は左右フロントタイヤ前にSSTクーラーとオイルクーラーがあります。
  インナーフェンダーに走行風が抜けるようになってはいるのですが、効率が悪そう
  なのでちょいと加工。

2、ボンネットにダクトが左右にあるが、ボンネットを開けてみると雨よけのカバーが
  あるので外して見よう。


この2点を試して見ます。





まず、インナーフェンダーの加工から。




以前、ホイールを変えた時に接触していた所を少し加工していました。

今回は抜け重視にする為にオイルクーラーの後ろ全体を切り取りアルミの網で

抵抗を極力無くしてやろうって寸法です。

で、加工後がこちら🎵



SSTクーラー側も同じようにして有ります。




次にボンネットの方です。



2つダクトがあるのですが、このダクトの裏にカバーがしてあります。








助手席側のカバーは走行風が抜けるように作ってありますが、雨水が入らない様にして有るのか

抜けは悪そう(+_+)

運転席側は完全に塞がれてます。運転席側はダミーダクト見たいな感じです(*´Д`)

このカバーを外すと完全に空が見えるので、開口部は少ないど抜けは良くなるでしょう(^_-)-☆


で、実験です。

会社の帰り道、エアコンは使わずに同じ時間で、気温も34℃から35℃ぐらいの晴れた日に

撮影してみました。


まずは、カバー付きのピーク値がこちら。


水温96℃  油温95℃ どちらも多分、渋滞時に記録したものでしょう。



そして、カバー付きで信号機のない道路を60キロで2分半ほど走行後がこちら。


水温90℃ 油温87℃

 



次にカバー無しのピーク値がこちら。


水温95℃ 油温90℃ カバー無しのピーク値では油温が若干低かったです。 



カバー無しで信号機のない道路を60キロで2分半ほど走行後がこちら。


水温81℃ 油温77℃ カバー無しではどちらも大幅ダウン!(^^)!


これは思ってたより効果がありましたね(*^^)v

でもまあ、通った道は同じだが測った日が違うし気温も少し違うかもしれないけど

多分効果が無い訳じゃなさそうなので、これからの走行会では雨じゃない限りはカバーを外して

走って見ようと思います。
Posted at 2016/08/25 22:23:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ
2016年08月09日 イイね!

ゲットしちゃいました( ´∀` )b

昨日、仕事中に嫁さんから着信があった。


その日は姪っ子と叔父さんの家に遊びに行くと言ってたので、何かあったのかな?と心配になり、TELして見ると。


叔父さんにカメラ貰ったよ🎵


だって(^_^;)


うちのカメラはコンデジのかなり古い奴を使ってたので、ラッキー( ´∀` )b
と思い

足早に帰宅🎵

すると家にあったのはこれ!!(・д・oノ)ノ







ソニーのデジタル一眼レフ(^.^)

ネットで調べて見るとα550で2009年モデルらしい。

7年落ちとは言え今まで使ってたコンデジとは雲泥の差(^_^;)

そして、ちょっと触ったけど色々機能が有りすぎてよう解らん❗

これからぼちぼち使っていって使いこなしてやろうと思います(  ̄▽ ̄)



Posted at 2016/08/09 20:43:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年07月16日 イイね!

2016・第2回90走に参加してきました(^^)/

2016・第2回90走に参加してきました(^^)/
先週のスタンスから1週間、今週は

お世話になってるショップ、CLEiBさんの

走行会、通称90走に参加してきました♪



ホントは朝から、皆でツーリングしながらHSRに行きたかったのですが、

今回は諸事情により午後からの参加になりました。

気になってた天候も自分が到着する頃は日が差すほど

良く、気温もかなり上昇してました


到着してからは走行準備や昼食でてんやわんや((+_+))

じぶんはEグループだったので、Cグループが終る頃にもうそろそろ

かなって時に、うちの嫁さんがにゃーすけ号に乗りたいとか言い出したので

ヘルメットを強奪されました(*´Д`)




na-o君乱入~(笑)



俺のエボには怖いから乗らないとか言ってたのに

にゃーすけ号に乗る時は敬礼なんぞしおってΣ(・ω・ノ)ノ!

でも、にゃーすけさんの丁寧な運転のおかげで、恐怖心がとれたのか

次回はエボに乗ってもいいよっ(^^♪

ってどんだけ上から目線?(-_-メ)


(にゃーすけさん同乗ありがとうございましたm(__)m)


そして走行はというと・・・・・

う~ん(+_+)イマイチ乗れてない。

水温計と油温計がピーピーなってるし、気になってしょうがない

ブレーキもフカフカしてくるし、フルード溢れるしで

夏は厳しすぎる~~~(T_T)


そして、タイムアタック前には雨降ってきて終わりましたOrz

動画もドライの練習走行の時のだけ~



今回は不完全燃焼でしたが、次回は全開で頑張ります。ツーリー待ってろよ~~www








夜の部は例によって、居酒屋えふわんにて打ち上げです(^^♪

CLEiBの飲み会は毎回楽しすぎて、笑いすぎて、最高です。

そして、サプライズ報告もあり(福モンさんおめでと~~(*^▽^*))でタイムを除けば最高の1日になり

ました。

社長・福モンさん運営お疲れ様でした。

コッスー、写真(人´∀`)アリガトー♪
Posted at 2016/07/18 13:26:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 9012だら | クルマ
2016年07月10日 イイね!

スタンスネーションin長崎 ハウステンボス

スタンスネーションin長崎 ハウステンボス
昨日は曇り空の中、スタンスネーション長崎に参加

してきました(^◇^)




行きの高速では、豪雨に会いこれは、ハウステンボスに着いても雨だなって

半分諦めてました。



が!しかしハウステンボスに到着すると、雨は小雨に(^^♪

搬入する頃には小雨もあがり

午前中は晴れ間も覗き非常に暑かった(*´Д`)

おかげで日焼け止めを塗ってなかった腕と首は真っ赤っ赤(汗)






CLEiBさんの看板をお借りして並べさせて貰いました♪




ありがとうございました(#^.^#)




くわたく号、何時見てもカッコええな~(^_-)-☆



9012WRX、バリスのフルエアロが最高にきまってます(*^^)v



今回のスタンスネーションは熊本・大分復興支援の一環でチャリティーTシャツを販売してたので

微力ながら1枚買わせて頂きました(^_-)-☆



午後からは曇ったり、雨が降ったりしましたが、終日蒸し暑くパンツまで汗びっしょり(;´Д`)

後半は殆ど椅子に座ったまま動けませんでした(T_T)

でも、沢山のスゲー車達に囲まれて楽しい1日になりました。




ですが、家に帰ってから急に思い出した!!!!

しまった(;゚Д゚)


記念品貰うの忘れてた~~~Orz
でももうどうしようもないので、直ぐに諦めました




さて!気持ちを切り替え、次のイベントは5日後の走行会や(^^♪

車も元に戻さないといけないので、明日は会社も休み~。
Posted at 2016/07/11 23:43:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/525319/47375350/
何シテル?   11/29 09:57
男はだまってDIY

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSTの純正フルードクーラーを有効活用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:38:52
エンジンチェックランプ対策①(リレー交換・PCVバルブ・ホース交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 15:38:07
リレー全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:43:53

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation