• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuimpのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

今さら これをUPするのも・・・。

今さら これをUPするのも・・・。kazuimp最近 なかなか忙しくて すっかり皆さんへのコメントも遅くなる始末・・・スンマヘン !

そのうえ 前回バレバレの こんなものを・・・。

(///ω///)テレテレ♪

月の土地を 1エーカー程 購入しました。 1エーカー ≒ 1500坪 ( サッカー場 1面程の広さ )

これが kazuimpの月の土地の 権利書と 土地の場所の地図と 月の憲法の 3枚セットです。

なお 必要事項を 申請して手数料を払えば権利書の変更譲渡もできます。 まじで・・・。

kazuimpの土地は い点のところで 『 嵐の大洋 』の中の 『 湿りの海 』と呼ばれる まぁまぁの一等地です。 21°S、36°W 付近ですので お近くにお越しの際は 是非、遊びに来て下さい。

どうぞ 月夜の晩には kazuimpの土地を 眺めて下さい。 (笑)

ところで 月の自転周期は 27.32日で 月が地球の周りを回る公転周期と完全に一致している為、地球上から月の裏側を直接 見る事は 永遠に出来ないそうです。

(;一_一) フ~ン ! だから 満月の時、kazuimpは 子供の頃から 今でもずっと うさぎが 餅つきしてる月しか見た事ないんだぁ~ 。

【ルナ・エンバシーHPより】
月の土地を販売しているのは、アメリカ人のデニス・ホープ氏。 同氏は、「月は誰のものか?」という疑問を持ち、法律を徹底的に調べました。すると、世界に宇宙に関する法律は1967年に発効した、いわゆる宇宙条約 しかないことがわかりました。この宇宙条約では、国家が所有することを禁止しているが、個人が所有してはならないということは言及されていなかったのです。
この盲点を突いて合法的に月を販売しようと考えた同氏は、1980年にサンフランシスコの行政機関に出頭し所有権の申し立てを行ったところ、正式にこの申し立ては受理されました。
これを受けて同氏は、念のため月の権利宣言書を作成、国連、アメリカ合衆国政府、旧ソビエト連邦にこれを提出。この宣言書に対しての異議申し立て等が無かった為、LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立、『月の土地』を販売し、権利書を発行するという「地球圏外の不動産業」を開始しました。

※どうでもいいんだけど・・・ 笑っちゃうのは アメリカ合衆国の元大統領 2名や NASAの職員も この月の土地を購入していると紹介されてる事です。
Posted at 2010/03/31 05:07:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月18日 イイね!

kazuimp 『太陽のサーカス』を 見に行く・・・。

kazuimp 『太陽のサーカス』を 見に行く・・・。kazuimp今日は 休み・・・ 今、福岡公演の真っ最中の シルク・ドゥ・ソレイユを見て来ました

フランス語で『太陽のサーカス』を意味する シルク・ドゥ・ソレイユは 1984年にカナダで設立されたエンターテイメント集団及びそれを管理する会社で パッと見 サーカスや曲芸のイメージが強いのですが、それぞれのショーのストーリーが奥も深く 事前に軽くあらすじや登場人物の予備知識を仕込んで見たら 感動ものです。

今回は Corteo (コルテオ)という道化師の世界の物語で Corteoとは イタリア語で 『行列』を意味します。
平日なのに会場は、 満員でさすがに駐車場には 福岡だけでなく 九州各県や山口ナンバーの車もチラホラと・・・

シルクのショーは これで3回目なのですが、毎回違った驚きが有り すごく楽しめます。初めて見た時は kazuimpが、 涙目でした。
福岡公演の次は 仙台公演なので 内容は伏せときますが、いつか東京のレジデントショーの『ZED』も見にいきたいなぁと 思います。

今回は、去年のドラリオンの時の会場と変更になっており 知らずにガラぁ~んとした箱崎宮の駐車場に車を停めて 慌てて間違いに気付きました。途中の車のなかで あらゆるシルクのウンチクを語っていたのに 我ながら非常にカッコ悪かった・・・^_^; 反省。


【シルク・ドゥ・ソレイユ】
今日シルク・ドゥ・ソレイユでは複数のレジデントショー(4都市9つの常設公演)、ツアーショー(9つの巡回公演)を平行して行っており、独特のスタイルに基づいたそれらのショーは、その芸術性の高さから多くの名声を集め、世界中で幅広い人気を博している。カナダのケベック州南西部の大都市モントリオールに国際本部が置かれている。
ショーのスタイルにはサーカスの伝統様式を取り入れているが、演者としての人間を強調する「ヌーヴォー・シルク(新サーカス)」と呼ばれるもので、動物を使った曲芸は行わない。大道芸、サーカス、オペラとロックの要素をふんだんに取り入れ、体を自在に曲げる軽業や、ジャグリング、力業、道化と空中ブランコなどがよく登場する。彼等のショーに登場する衣装は非常に多彩でそして創造的であり、祝祭の雰囲気を醸し出している。

Posted at 2010/03/18 01:47:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月16日 イイね!

kazuimpついに老後に備える・・・

kazuimpついに老後に備える・・・こんにちはぁ~ ! 人生についてしみじみ考えているkazuimpです。

ど~も IMP乗りやEVO乗りの皆さんを 見ていると弄り (維持り !?)に 没頭して 老後の事を考えてらっしゃら無い・・・。

(;一_一) 『 エッ !? そういうkazuimpは、考えているの !?・・・。 』

・・・

答え :
『 と~ぜんです !!! 』

将来に備えて コレッ買っちゃいました。
今から開封して 書類申請してみます。
書類は 一週間程で 届きますので また報告いたします。

・・・

・・・

(▼。▼)ニヤッ ! これで 私も 大地主・・・。
Posted at 2010/03/16 08:55:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月04日 イイね!

次期通勤専用車 決定 !!! ・・・なわけ無いっ !!!

次期通勤専用車 決定 !!! ・・・なわけ無いっ !!!
kazuimp 今日は 休み。 My impの 走行距離も この1年で 30000kmを越え そろそろ 通勤専用車でも 探そうかなっと 博多区方面を 物色・・・。

ついでにお友達のいる 中古車屋さんへ GO !

すると・・・真っ先に 目に飛びこんで来たのが これっ !

17400km走行の 中古車ですが・・・

お値段 何と 2500諭吉 !

何も聞かないで・・・いきなり

『そのシフトノブのボタン押してごらん ! 』

ズボッバビュブロロロロロロロロッロロロロロッロロロロロロロッ○▼□×ッッッッッッッッ・・・・

ガス爆発かと 思いました。

ヘナヘナになって 降りようとしたけど・・・

今度は、シート低すぎて埋れる状態で なかなか 降りられず・・・。

もう 二度とごめんです。

あ~びっくりしたなぁ、 もう~ッ !


SLRマクラーレン
ドイツの自動車メーカーダイムラー社がメルセデス・ベンツブランドで展開するスーパーカーである。
スーパーチャージャー付き 5.4L V型8気筒SOHCエンジン(626ps/79.5kgm)、5速AT、駆動方式はFR。0-100km/hは3.8秒で、価格は5985万円。 カラーはシルバーとブラックの2色のみ展開、それ以外はスペシャルオーダー。日本での正規輸入されている台数は22台。
Posted at 2010/03/04 22:54:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月04日 イイね!

これなぁ~んだ !?

これなぁ~んだ !?ついに kazuimpのIMPは、走行距離も 30000kmを 超えちゃいました。

(;一_一) そろそろ 通勤専用車を 物色中・・・。

この車、シフトに 自爆スイッチらしきものも付いてます・・・。

kazuimp 結構 お気に入りです。

これ いいかもっ !!!

正解は、次の HPで・・・。
Posted at 2010/03/04 19:06:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやく落ち着いてきました。皆さんお変わりございませんか ?」
何シテル?   04/17 18:14
初めまして、年齢や周囲の声にも負けずに 年甲斐も無くここまで ずっとインプレッサを乗り継いできました。 今の車で 4台目になります。 (GC8Ver2 ⇒ G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年2月に中古で購入。新型も欲しかったけど これも前から 欲しかったので・・・購入 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
5年ロ~ンを組んで やっと購入したっケ~ッ ! HOTイナズマ付けてたけど効果が体感出 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation