• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Picaのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

1812(・ω・)

1812(・ω・)今日は絶好のドアモール貼り日和でした、Picaです(・ω・)ノ
(↑どんな日やw)

本日の新型艦艤装工事wは
・サイドプロテクターモール取付
・コンソールボックスリッドを本革製に交換
という地味で手軽な作業で終わりました。

というのも…
電装関係でオーダィオを引っ張り出すのがメドイ('A`)w
特に手始めの、あのピアノブラックのガーニッシュを外すのがコワヒww
「コワスつもりでぇぇぇぇ…」と意気込んで外してパキン☆と割れたらもう出家しそうなぐらい落ち込みそうな伊予柑w

とはいえ、電源をキープしないとETCもレーダーも作動しないので、どうにもこうにもブルドックであります。

午後はツレK谷を途中で拾って、阪神高速の完熟運転がてら大浜公園へ。
大浜公園へAlfinさんにお譲りする吸気計を配達wするとともに、メーカーオプションのBOSEの試聴しておりました。

1曲目はPica号のテーマソング「ワインレッドの心」でありましたがw
ツレK谷にオーダーしたものは、題目の1812を中心としたクラシック楽曲。
「星条旗よ永遠なれ」ではピッコロの音色でツイーターの表現を確認。
「1812」では例の空砲のサウンドでビビリが出ないかを確認しました。
特に空砲が鳴る場面ではBASS+6/BEEP ON/Vol.15というかなり過激な低音設定で、さながらナヴイヲ族かとwww
しかし、さすが純正BOSE。しっかり鳴らしきってくれました。
とはいえ、ジャズ系やアコースティク系では低音のコモリが気になりますので、

お家芸の

 デ ッ ド ニ ン グ 

復活な伊予柑カモw
(決して「ドアの開閉音に凄みを与える」とか、「リア周りの遮音性向上」とか、そういう不純な動機ではないですよwww)


さて、明日はいよいよ電装系の艤装をしますかな…(・ω・`)
Posted at 2009/05/23 23:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすが大名跡、よくできています。 http://cvw.jp/b/525449/46226482/
何シテル?   07/05 02:45
免許取得以来マツダ車一筋でしたが、ラインナップの大型化とクルマいじりに疲れて、おとなしくトヨタ車に転向。 ソリッドカラーでエアロはおろかマッドフラップさえ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
前車アクセラの11年目13万km超の車検を目前に、クルマを手放すか代替えするかで検討。 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
■基本仕様■ グレード 20E 型式 DBA-BKEP エンジン型式 LF-VE ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
■基本仕様■ グレード Zi-R 型式 GF-GFEP エンジン型式 FS-ZE ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation