• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月17日

キリ番へ 1キロ (~_~;)

キリ番へ 1キロ (~_~;) 3万2千キロ前です。
オイルとフィルターを
交換しました。
メーカー推奨が15000㌔です。
1万キロ超えでまだ少し早いのですが、
ゲージ(エンジン脇の棒)の値が低く
交換する事にしました。
気になっていたオイル漏れは、
なかったみたです。
(^o^)




ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2014/10/17 13:18:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2014年10月17日 17:33
こんばんは。
早目が安心かと思います♪ これでまた更に快調ですね~。
コメントへの返答
2014年10月19日 10:34
オイル劣化によるエンジンへの影響を
イマイチ理解していませんが、
この車で、オイル交換は、
過去に一度しかおこなっていません。
ひとつの区切りとして
今回交換する事にしました。
オイルの交換サイクルに少し不安がありましたので、
結果、末長く所有出来ればと思います。
(*^_^*)


2014年10月18日 11:40
15000km交換が推奨なんですか?(驚

オイラは3000kmで交換してましたが、、、(汗
まぁ遅いよりはエエんやろけどw
コメントへの返答
2014年10月18日 19:17
VW車(欧州車)は、『ロングライフ』という
管理方法で、オイルを15000から30000㌔
位迄、継続的に使用するシステムです。
ターボ車は、通常5000㌔位走るとオイルが減りますので補充しなくてなりません。
(インパネ上に補充表示をします)
補充しながら交換する予定距離まで使います。
前車(日本車)の時は、3000から5000㌔位で交換していました。
今回の交換は、自分で納得する為(不安)もあります。(*^_^*)

プロフィール

「本日、スタバ(調布パルコ店)にいます。
ポイントが貯まり、「ヘブンリーピーチプラペチーノ」と交換、
大変美味しいです。(*^_^*)
追伸
走行距離が32,700キロをこえました。」
何シテル?   08/05 11:50
井の頭の住人です。 宜しくお願いします。(*^_^*) 2021年12月よりVW、ゴルフ7.5、TSI HLを所有する事にしました。排気量、1.4Lはダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行距離、『23923.0キロ』です。(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:05:26
走行距離17,000キロ達成 ‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 15:01:28
ゴルフ7から7.5へ  (*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 13:09:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Myゴルフ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ7のマナーチェンジ後のハイラインです。ゴルフ7.5になります。ダウンサイジングター ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
コンパクトな車体とダウンサイジング ターボエンジン(1.4L)、DCT(乾式7速DSG) ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
SUVの多目的性とフルタイム4躯を装備、 コーナーや高速での安定した走りを期待して、 こ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
初めてのSUV車です。 小型のわりに¨どしっと¨した走り、高速、コーナ時も安定感がありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation