• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

井の頭の住人のブログ一覧

2010年02月09日 イイね!

こんな時期に。(2)

こんな時期に。(2)タイヤを変えるとやはり違いますね。
街中(低速)時はあまり違いを感じませんでしたが、
高速や長い時間運転すると以前タイヤは突き上げ感がありましたが、
細かいでこぼこ(舗装された道路でも)を吸収(やわらげて)してくれるように思います。
林道(砂利道等)はまだ無理ですね。

追伸
写真は多磨霊園内の北側入り口のロータリーです。
(○SAMI ○IDERさんには大変失礼いたしました。)
Posted at 2010/02/09 01:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月05日 イイね!

こんな時期に。

こんな時期に。とうとうタイヤを交換してしまいました。
○ーテックさんと同じタイヤです。
ヨコハマ AT/Sシリーズの225/65R17です。
ホィールは業者任せです。(18から17へ、インチダウンです。)
この時期にどうしてと思われるでしょうけど、夏用タイヤですから探すのが大変でした。まだ、しばらくは山の方へ行くのは控えたいと思います。

写真は某所です。○SAMI ○IDERさんはもしかするとおわかりなるかもしれません。
(Aーレイドではありませんが。)笑
Posted at 2010/02/05 18:00:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月26日 イイね!

簡易ベット作製(180㎝×60㎝)

簡易ベット作製(180㎝×60㎝)のまどんさんが『つくば』へお見えになった時、簡易ベットを作られていましたが、
エスクの3型で何とかならないかと思い、自分なりに出来上がりましたので報告します。
(遠出の泊まりの時、役に立つと思います。)

材料
ベニア板(90㎝×60㎝×1㎝)  2枚 
 (厚さ1㎝以下だと重さで割れてしまう)
踏台(アルミ製)            1脚
(折りたたんで使うタイプで高さ55㎝位)
踏台                  1台
(樹脂製100㎏耐えられる物高さ35㎝位)
後部座席を前に倒した状態で、アルミ製の踏台を後部座席の足元に、樹脂製の踏台は一番後ろの荷台に置く、ベニア板そんまま置くと高さが¨まちまち¨なので、間に何か挟んで調整する。
(自分は一回り小さいベニア板に日よけ用の物を挟んで調整しています。)
 ※足を伸ばし仮眠する事が可能なスペースになります。(175㎝、70㎏=OKです。)
材料費はあまりかからないと思います。(ベニヤ板や踏台は、1000円ぐらいです。)
使用しない時は荷台にすべて収める事も可能です。
他の方々でもっと良い方法がありましたらご一報下さい。
Posted at 2010/01/26 23:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

年賀

年賀謹 賀 新 年

明けましておめでとうございます。
  本年も宜しくお願いします。
    平成22年 元日  

 今年も色々お教えください。

※写真は井の頭恩賜公園(七井橋)からの初日の出です。
 (実は、息子が撮影したものです。本人は布団の中です。申し訳ない)笑
Posted at 2010/01/01 17:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

県道70号(神奈川) 宮が瀬湖から国道246号へ

県道70号(神奈川) 宮が瀬湖から国道246号へ自宅から宮ケ瀬湖には1時間ちょっとで、湖の鳥居原園地まではよく行きますが、
その先(県道70号)は今回初めてです。
ローテックさんのフォトギャラリーでその気になり、マタマタ行ってしまいました。
全線にわたって舗装されていますが、鹿の親子(鹿だと思うが…。)が道路際に出てきたり、(感動)
対向車とすれ違う時こちらのきっかけで相手の車が山側に接触してしまい、ちょっと恐縮います。
結構交通量が多いのでびっくりしています。
又、いろいろなルート(林道)をお教えください。
追伸
写真は寒いので車の中からで失礼しました。

Posted at 2009/11/25 18:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日、スタバにて「アサイペリーフラペチーノ」を注文、
ポイントを使い221円のお支払いになりました。 美味しいです。‼︎

※走行距離は34,600キロを越えた状態です。(*^_^*)」
何シテル?   10/30 12:28
井の頭の住人です。 宜しくお願いします。(*^_^*) 2021年12月よりVW、ゴルフ7.5、TSI HLを所有する事にしました。排気量、1.4Lはダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行距離、『23923.0キロ』です。(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:05:26
走行距離17,000キロ達成 ‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 15:01:28
ゴルフ7から7.5へ  (*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 13:09:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Myゴルフ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ7のマナーチェンジ後のハイラインです。ゴルフ7.5になります。ダウンサイジングター ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
コンパクトな車体とダウンサイジング ターボエンジン(1.4L)、DCT(乾式7速DSG) ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
SUVの多目的性とフルタイム4躯を装備、 コーナーや高速での安定した走りを期待して、 こ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
初めてのSUV車です。 小型のわりに¨どしっと¨した走り、高速、コーナ時も安定感がありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation