• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白シビRのブログ一覧

2020年01月07日 イイね!

当て逃げ

当て逃げ今日が今年1日目の出勤日で、家を出発したのが朝6時
15分頃でした。
6時半頃、直進のところを右から一時不停止のクルマが
来て慌てて減速していましたが、右後ろから「ゴン!」というイヤ~な音と衝撃が発生し、そのクルマは直進して行方不明になってしまいました。
僕は道路の真ん中でハザードを点けて停まって家に電話
(6時31分)しながら待っていましたが、後ろから来たクルマは全部横から素通りで誰も来ないので「当て逃げ」ということであきらめました。
会社に着いたのは6時41分でした。
僕の自動車保険で自損事故と当て逃げは使えません。
ドライブレコーダーは使ったことすらありません。(ナンバー不明)

とりあえず明るくなった朝7時すぎに携帯のカメラで撮影し、10時にクルマを買ったディーラーさんに空メールでこの写真を送り、電話で事故の連絡をしておきました。
Posted at 2020/01/08 21:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月02日 イイね!

JAFステッカー 貼り替え

JAFステッカー 貼り替え昨年12月末にJAFから新しい会員証が届き、10年目の
ステッカーも同封されていました。

初めにJAFに加入したのは2007年8月だったのですが、クルマのトラブルが無くて年会費を払わず一度退会してしまい、2010年1月にバッテリー上がりでJAFを呼んでその時JAF加入も勧められ、同時にしました。
(もし退会していなければ今12年4ヶ月でした)


手元に適切な道具がなかったので、錆びて刃先の欠けたカッターを水平に当てて慎重に剥がして
からシリコンオフで脱脂して、熱電線を避けて左上から右下に気泡が入らないように貼りました。
水平に貼って右下が数㎜はみ出してしまいましたが、ふち少しなので剥離紙を敷いてカッターで切
って何とか完了しました。(汗)

貼り替える前のJAFステッカーです。
Posted at 2020/01/03 01:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月16日 イイね!

いたずらキズ タッチアップ

いたずらキズ タッチアップ6月2日、車検前点検に行ってきました。

お見積書を出してもらって、いたずらキズの現物確認もしてもらい、僕は
「車検までにバッテリー交換とタッチアップは自分でしておきます」。と言いましたが
「ここらへんはもう下地が出て錆びてきますから早めに塗ったほうがいいですよ」。
とのことでした。

キズも長さと本数がありすぎて全部にマスキングテープを貼るのも気が滅入ってしまいました。
今回は(雑というか手抜きですが)カッターナイフでささくれを取って、ティッシュとシリコンオフで脱脂してからソフト99のキズペンで埋めるように塗りました。
タッチペンではないのでボンネットのカラーコードと色が合ってませんが...。
何週間か経ってからコンパウンドと重ね塗りもしてみます。
Posted at 2019/06/17 23:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月05日 イイね!

いたずらキズ 1ヶ月半経過

いたずらキズ 1ヶ月半経過久しぶりに記事書きます。
春になってから免許更新で初めてゴールドになったことと、会社の駐車場で長~い線キズ何本かのいたずらがありま
したが、半年書かずにブログの更新サボってました。

実は会社で仕事のことで何ヶ月間&何回も困ったことを自分1人で我慢していたのですが ついに3/26(火)~3/28(木)の3日間、長々と もめごとがありました。
それから数日間、いや~な予感をしていたのですが4/1(月)の朝、クルマのいたずらキズに気づきました。

※それから洗車してないままで、汚れすいません。サビてないですが。


左側のみですが4年半前に僕が内輪差でぶつけてしまい、修理前修理後のブログ(←クリック)
の通り もうキズ物⇒再塗装でしたが、2桁の金額で ぶつける前以上にきれいになっていたため
残念でした。

多分会社の誰とか心当たりはあるのですが、今回は僕にも非があるので2週間ぐらいしてから事務の人(総務は無い小さい会社です)に報告・相談しました。
「この駐車場は道路沿いで夜真っ暗だから」とか「仕事で色々あると思うけど、これはまた別件」
「こういうことはなるべく早めに言ってほしい」
と言われ僕は「もう今回は泣き寝入り、後の祭りでいきます。もし2回目3回目とか右側も新たに悪戯があれば保険会社とディーラーに連絡して警察にも被害届けに行ってきます」。ということでしばらく様子を見ることにしました。

今年6月末に車検ですが現物確認(このまま出して診てもらう)でなく、連休中に自分でペンキ塗ったほうがよかったかなぁ....
Posted at 2019/05/07 00:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月13日 イイね!

3速 修理完了

3速 修理完了 前回クルマを修理に出した続きです。
 7日の夜に連絡があり、バラしたところ3速のギヤがダメで交換する
他に、クラッチもあと残り2万㎞ぐらいで今回ミッション降ろした際に交換
すればクラッチ交換の工賃は無しになるということでクラッチ交換も一緒
にお願いしました

 そして12日の午後4時半頃連絡があり、もうすぐ修理の作業のほうが完了します。とのことでしたが、僕もその日は土曜出勤でしたので「明日の朝10時にお伺いしますのでよろしくお願いします」。と言い、13日の朝10時前に行ってきました。

 修理費用はちょうど15万円でした。
 あとエンジンオイル漏れが未修理のまま継ぎ足しだけで2年以上前から乗っていますが、クラッチ交換かミッション降ろす修理時だけしか交換できない部品は今回交換しておきました。ということでした。
Posted at 2019/01/15 00:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

 ☆これまで☆ 3年半のペーパードライバー歴の後、初めて買ったクルマです。 僕は大学3年生の春に免許を取りましたが、近所でウチだけクルマがなくて、運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.14年式 前期型です。 すでに27万㎞オーバー&6年間乗りましたが、まだまだ 乗り ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.16年式 後期型です。 6年間&27万㎞乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation