• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白シビRのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

ポータブルナビ スピーカー交換

ポータブルナビ スピーカー交換9月29日夕方、エンジンをかけたらナビの本体スピーカーからいつもとは違う、枯れたような音で「そろそろ日が暮れます。ライトの確認をしてください」という音がしてました。
エアージェスチャー機能の操作音もすべてがおかしいです。普段は設定の操作音量16にしてるのですが、+とか-を押して17とか15にするとバリバリ音の「この音量でご案内します」でした。
そしてグレードルからナビ外して裏面を叩いたら、もう全く音が出なくなってしまいました。昨日(9/28)の夜までは普通の音だったのです。

初めは(原因)何が悪いのかを考えてて
・2013年夏に買ってから10年以上ダッシュボードの炎天下で電子部品 壊れた?
・AUX端子とイヤホン端子があって、イヤホン端子からは普通に音が出てます。
・本体スピーカー以前(基板の回路)の音を出すオペアンプとかトランジスタの故障?半田クラック?コンデンサーの容量抜け?

両手ふさがってて測ってる写真は撮れませんでしたが家で開けてスピーカー外してテスターで導通を測ったら、繋がってない感じでした。スピーカーが壊れることって実際あるんですねぇ。プラスチックなのかビニールなのか、スピーカーが透明ではなく黄色くなってました。

写真で同じような形、直径28ミリで合いそうな物があったので、ここ(←クリック)で買いました。11月4日の夜に注文して7日に届きました。

リード線のみ同じ色・位置で付け替えます。しかし黒い接着剤みたいなので固めてあって、カッターで根元まで掘ってから切って付け替えました。
裏面

交換前

交換後

閉じずに試運転。内蔵充電池で動かしたらスピーカーから音が出ました
閉じようとしたら確実にネジ位置が合ってなくて穴もガボガボで、スピーカーが中で簡単に落ちてしまいます。


もともとのスピーカー左右をカッターで何回も切って切り込み入れてパキッと折り、指先でスピーカー径と穴を合わせながら締め付けて固定しました。やってて(もうメーカー修理じゃなくて、なんか無理矢理修理って感じだなぁ)と思いました。

このあと車のグレードルに取り付けたら中の半田付けが取れたのか、本体スピーカーから音が出ませんでした。家でまた開けてバラして半田付けをやり直しました。やっと車内で音が出ました。
Posted at 2024/11/13 01:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月07日 イイね!

ガソリンスタンド経由での修理→完了

ガソリンスタンド経由での修理→完了8月25日、ディーラーさんでオイル交換と任意保険の手続きをした後、引き続きガソリンスタンドに行き車を持ち込み
・さっきのオイル交換の明細
・切れたヒューズ現物、透明袋に入れて3個
・昨年ガソリンスタンドで車検の明細
・今年6月1日、ディーラーで受けた1年点検の明細

も持っていきディーラーさんに行ってきた経過を話してると「この前お電話された方ですよね?」と、話がつながりました。
※8/21にガソリンスタンドには電話で修理をお願いする事情と「25日、買ったディーラーで何をしてから持ち込みます」と行く相談してあり「ここではできないから提携の修理工場に持ってってすることになります。日曜日は休みなので。修理できないかもしれませんが」と聞いてます。

「お電話で話してた通り代車は無くていいです。通勤は交通機関のバスで通いますから」と言いました。
1年点検(今年夏)は、まだ昨年車検を受けたガソリンスタンドに来てなかったので
「点検受けられましたか?」「はい。買ったディーラーさんで6月1日に1年点検してます」「部品交換とかしましたか?」「はい。テールランプの電球交換をしました」
など、明細出しながら言ってました。

あと「車検証ありますか?」「はい。車の中にあります」
「電話番号を教えてください」と言われ「今ディーラーさんに行ってきた(赤いスタンプ見ながら)25日、さっきの」と出したら「これ お借りしてよろしいですか?」となり、それから手元にないので前回の記事投稿 2週間後になってしまいました。

修理に出してから
●8月27日(火)
13時20分に電話かかってましたが鳴ってたの気づかず17時45分頃 折り返し電話しました。
「エンジンマウントが4つあって前は昨年 車検で交換してあって、今回 左右と後ろ側がダメなのですが純正でエンジンマウント後ろがありません。左右交換するだけでもずいぶん音・振動がおさまるかと思いますが」。
と言われ
「社外品でゼロファイターのエンジンマウントがサーキット用、ストリート用とあって、これで代用して交換ってしていただけますか?」
と聞いたら「ゼロファイターさんのエンジンマウント、ご自身で持ち込みいただくことってできますか?」
と言われ、まぁエンジンマウント後ろは未交換でいくことにしました。

エアコンはコンプレッサー交換してガスを入れてみて、これで直るかは分かりませんが。ということでした。

●9月2日(月)
19時5分に電話がかかってきて

「コンプレッサー交換しましたがヒューズが切れます。ファンが純正で左右交換」
「ファン左側回ってなくて焼き付いています。交換して、もう次回」
「ゼロファイターさんのエンジンマウントは取り寄せることできませんでした。エンジンマウントは、後ろだけ交換してないです」
という内容でした。

「あと修理不能なのが、クラッチ交換ってされましたか?」
「はい。2019年1月に3速だけ入らない修理を買ったディーラーさんでして、その際クラッチ交換もされますか?今回バラしたときしかできない。と ご提案あってその時しました」
「ミッション締め付けでボルトの締めすぎでミッション側、ケースのアルミねじこんでるので締まらない。アルミパテで補修しました。次回クラッチ交換の時はケースごと交換を」
と言われ、そして「まだ日にちかかります。金額は、高額になります」ということでした。
※ベルトも、もし交換時期なら交換をお願いしました。結果されてなかったですが。

●9月7日(土)
16時1分に電話がかかってきて「修理完了しました。20万といくら」という連絡でした。
ガソリンスタンドに行ってから
「コンプレッサーはリビルトです。あとガスチャージ。切れたヒューズ交換。冷却水抜いたので入れてあります。コンプレッサーリレー、ファンモーター、コンデンサーモーター、エンジンマウント左右交換」と言われました。
レシートで「名前入れれないのでショートパーツとなってます」
レシートと、車検証入れにあったコンプレッサーの保証書です。なぜか無記名ですが

ガソリンスタンドで「エンジンマウント後ろが ヤフーショッピングで4万いくらであって、8月27日夜の時点で届くのは9月20日だったのです。また次回ディーラーさんでオイル交換の時か車検のとき用意して持ち込みすれば交換していただけますか?」
と聞いたら
「そのタイミングで、それまでに用意してればできますよ」
ということでした。

エンジンマウント、新しくなってました。

Posted at 2024/09/09 00:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月25日 イイね!

2ヶ月経過して

2ヶ月経過して前回の記事の続きです。
8月25日(日)は17時からディーラーさんに行った後、引き続きガソリンスタンドに行き車を修理に持ち込み、その際 左の明細原本を出してしまってて9/7まで手元になくて、8/25には書けませんでした。

6月1日に1年点検をした時点で、また次回までに
・エンジンマウント取り寄せておきます。
・ミラー左側、中古で探しておきます。

ということでしたが、それから2ヶ月間(Eメールでも)連絡ありませんでした。


やっと8月3日17時27分、電話があり「来年の任意保険の手続きのことで 一度来て下さい」という件でした。その際エンジンオイル(フイルターも)とエンジンマウント交換、ドアミラー修理を6月から待ってたことを言ったら「今はリコールの修理で忙しいので、そしたらお盆休み明けの8月25日5時にしましょう」ということになりました。
(お願いしてたミラーあったのかなぁ?)と思いもう一度8/5(月)昼に自分から電話して「25日17時の予約で行くことになってるのですが、ドアミラーって中古でありましたか?」と聞いたら「ドアミラー、エンジンマウントありませんでした。すいませんねぇ。お待たせしてて、こっちが逆に」ということでした。

改めて8/22(木)の昼に
「25日17時ちょうどに任意保険のことで行くのですが、エンジンマウントが無いということでインターネット見てたら社外品のゼロファイターというメーカーからインテグラ(DC5)シビック(EP3)用のエンジンマウントが、サーキット用とストリート用がありました。これで代用して交換ってできますか?修理期間中、代車無くてもいいですので。その間、僕は徒歩で修理に通って通勤は交通機関のバスで通いますから」。
と言ったら
「サービスマニュアルには適合がないですから。そしたらゼロファイターの使えるところを教えてもらえますか?持ち込み頂けますか?」
ということになって
「でも3年前オーバーヒートしてしまい、そちらの修理でラジエーターは純正と社外品があって、社外品で交換してもらったことあったんです」。
と言ったら「流通してるのがどうこう」というとでした。

結局8月25日は5時から任意保険の手続きとエンジンオイル、オイルフイルター交換、あと家の前でオイル継ぎ足しはしてましたが気長にミラー待っててオイル交換8ヶ月半 経過してしまったので念のためフラッシングもしてもらっただけでした。「このあとガソリンスタンド経由で修理してもらいます」「行ってきて下さい」ということで失礼しました。
※8/21(水)の昼にガソリンスタンドに電話して事情を話して「25日17時に任意保険の手続き、オイル交換してから そちらに行きます」と言ってあります。
Posted at 2024/09/09 00:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月01日 イイね!

1年点検&修理見積り

1年点検&修理見積り1年点検のハガキが届いていたので5/30(木)の昼に電話して、前回記事のヒューズ交換してみたら何回もすぐ切れたことと
「おとついからミラー(左側)が全く動かなくなり、ず~っとモーターの音がしてます。生産完了2005年で部品は残ってないと思うので、中古ミラーとで交換していただきたいのですが」
と話すと6月1日の午後5時と6月2日の3時なら空いてるということで1日の17時で予約しました。

ハガキ、実際切れたヒューズ現物3個、ヒューズのレシートを持参して5時に行くと初めは「ヒューズが切れるのはリレーかもしれないですね」と言われました。
今回エンジンオイル、オイルフイルター交換時期なのですがエンジンマウントは、もし自分で交換するときジャッキアップして持ち上げる必要があるらしいのです。オイル交換は次回エンジンマウント交換のとき 一緒に交換。でお願いしました
作業を進めていき、しばらくしてから「後ろの電球が切れていたので交換します」ということでした。

あとフロントウォッシャー逆流防止弁は説明するのも、かなりややっこしかったのですが
「昨年の雪の日以降、凍結で壊れてしまったのか前のウォッシャーが出なくなって違うところから漏れ出るようになりました。チューブが二股になってるところを外したら白いゴムが出てきて詰まりが取れてウォッシャー出てくるようになりました。しかし毎回片方だけ出てくるまで時間かかって、出てきたら両方とも普通に出ます。白いゴムは取れてしまった逆流防止弁のパッキンだったらしく、知らずに捨ててしまいました。
探して自分で交換しようとインターネットでスズキモータースというところに注文したら(Eメールで)部品が無くて振り込みで返金されました。
なので二股チューブの部品、残ってないと思うのですがありましたら交換を」。
とお願いしました。

1時間以上して点検が終わって
・後ろのテールランプ、ブレーキランプと2つになってて切れてたので交換しました
・タイヤローテーションは前回(半年前オイル交換のとき)してるので省いてます
・エンジンマウントは取り寄せます
・ミラーは部品が残って無くて中古で探すしかないので金額分からないので空白になってます
・エアコン効かなくてヒューズ切れる故障はリレーかマグネットクラッチがショートしてるのか調べてみないと分からないので次回、お預かりしてから見積り出します
・フロントウォッシャーは出してみて普通に出ました
と言う説明があり「あーっ、だったら自分で二股のをバラしてホームセンターのパッキンでは太いですから輪ゴムで手直しで直すしかないですねぇ」と言い様子見になりました。

とりあえず中古でミラー左を探して、見つかったら電話で連絡。ということでまた次回行くことになりました。
Posted at 2024/06/02 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月18日 イイね!

ヒューズ交換→またヒューズ切れ2、3、4

ヒューズ交換→またヒューズ切れ2、3、4今日は休日だったのでボンネットを開けて冷えないエアコン、やっぱりコンプレッサーは全く回ってないか見ていたら全然回っていませんでした。
そのときのファンも全然回ってないことに気づきました。
ヒューズを確認したら1番の20Aヒューズが切れていたので買ってきて交換しました。
やっと冷えるようになりました。エアコンが冷えない原因はヒューズでした。
先月からエアコンが冷えなくて雨の日に曇ることありました。

1個だけ、色が透明から半透明になりました。

しかし、しばらくするとまた冷えなくなって確認したらヒューズが切れていました。
※透明から半透明、2個入りから5個入りに変更されたので日なたで撮影

また交換したらすぐ切れました。


またまた切れると思うのでヒューズなしで次回の修理に出そうかと思いましたが新しいヒューズを付けて、またまたそれが切れてる状態で来月、修理と1年点検をお願いすることにします。
Posted at 2024/05/18 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「知らずに車こすったみたいです http://cvw.jp/b/525630/48602480/
何シテル?   08/16 01:33
 ☆これまで☆ 3年半のペーパードライバー歴の後、初めて買ったクルマです。 僕は大学3年生の春に免許を取りましたが、近所でウチだけクルマがなくて、運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.14年式 前期型です。 すでに27万㎞オーバー&6年間乗りましたが、まだまだ 乗り ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.16年式 後期型です。 6年間&27万㎞乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation