• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かざまっちのブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

アクア 試乗インプレ

アクア 試乗インプレヤボ用でよったらディーラーにナンバーのついたアクアが『乗ってみますか』  『乗れるんですか?』

確か今週末から試乗が出来ると聞いたがどうやら今日1日は置いてあるらしい
明日は他店に行く可能性あり

屋内で見たときは結構大きく感じたのですが、屋外で見るとやっぱりコンパクトカーです(笑)
ライムホワイトパールはこれまでのホワイトパールとパッと見違いは判りませんが
晴天時光が当たるとそこが薄いグリーンにみえます。(室内展示で確認済)
この日は天候が悪く残念ながら見ることはできません。

運転席に乗り込んでポジションを調節していて気になったのはステアリングの位置
チルトを一番上にしても結構下側に感じます。
シエンタのミニバン的ポジションに慣れていたせいでしょうか?
しかし楕円のステアリングのおかげで足に当たる心配はありません。

私の位置では頭上はこぶしひとつ半程度でしょうか
HS(サンルーフ付)より余裕があります。






この大きなメーターフードのおかげでちょっと前方が見にくいですね。
当然ですがボディの先端は全く見えません。


プリウスより近くにあるせいかメーター表示は見やすいです。
スピード表示はステアリングを握る左上ぐらいで目に行きやすい位置です。



アドバンスディスプレーはカラーでいろいろ情報が表示できとても先進的でよい感じでした。


さていよいよ試乗ですがパワースイッチを押すといきなりエンジンがかかります。
この日は雪交じりで外気温は1℃じゃ仕方ありません。
走り出して気になったのはあのもっさり感がありません。
これはカムリから意図的にセッティングを変えているのでしょうか?

通常なら短い試乗コースですが今回は自宅を想定した峠道の方に向かいました。
暖機運転が終わるとモーター走行になりましたがスタッドレスタイヤ装着のためロードノイズが気になりましたがさすがに静かです。
乗り心地はラクティスよりマイルドな感じで合格です。
何よりよかったのはオプションのシートヒーター
HSみたく調節ができないのは仕方ないですが熱いほどよく効きます
これも排気熱回収機とセットですので冬の期間には活躍すると思います。

平坦な道ではパワーゾーンに行くことはありませんね。
多少アクセルを踏んでもエンジン音が耳障りではありません、うまく遮音してあります。

峠道ではエコモードでも登らないことはありませんがノーマルモードに切り替えます。
こちらもパワーゾーンに入らなくても結構登ってくれます。
峠は雪が結構残っていました。
Uターン時でも小回りがきいて良い感じです。

回生ブレーキ音はHSより静かになってました。





≪総評≫

シートの大きさもシエンタから比べると大きく座り心地もよかったです。
走りもあのもっさり感がしないので1500ccクラスとは思えない走りが楽しめます。
やはり重量が軽いのが大きいです。
帰ってきてバックする時にナビが付いていなかったため目視でしたが
ちょっとみづらいですね。バックモニターに慣れている人は必着だと思います。

難点は内装です。

フィットやスイフトと比べてもやはり劣っています。
とくにSはステアリングはウレタンだしインパネもプラスチッキーです。
あのブルーのラインが安っぽさを強調しています。
DOPでいろいろ装着するくらいなら最初からGをお勧めします。(実際DではG購入者が多いらしい。)




スイッチ切ってドアを閉めるまでこの表示がでます。(アドバンスディスプレー装着車)

天候 雪 気温 1℃ 燃費を気にしない運転でこの燃費です。

なかなか楽しい車ですよ(~o~)





Posted at 2012/01/13 15:27:14 | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2012年01月10日 イイね!

アクアのグレードを再考する

週末にアクアが展示されているので見てきました。
展示車はライムホワイトパールでグレードはS 内装はグレー オプションもLEDヘッドランプ
スマートエントリーが付いていてほぼ購入予定車と一緒

外観は画像で見るよりもよく感じましたし気になる乗り込みも背の高いシエンタから
比べても気にならないレベルでした。




しかし



内装がショボイ




150万前後の軽自動車よりチープ


とても200万近い車の内装じゃないというわけで








Gに変更


本革巻きステアリングにサイドレジスター・インサイドドアハンドルメッキ、アームレスト付センターコンソールボックス
&センターコンソールトレイ&リヤカップホルダー、インパネ助手席オーナメント合皮巻
スエード調シートで6万円高
多少見栄えは良くなりました。


思えばシエンタも同様にGにした記憶がよみがえりました。

内装は一番目につくとこなので長く乗ることを考えてもGがベストだと思います。



しかしこれでは予算オーバーなのでパッケージオプションを考え直し


まず高価なLEDヘッドランプ115500円




プリウスみたいこんな感じだと違いが分かりますが





形状が一緒で違いはクリーナーの噴射口のみ
セールスさんも1年後にはディスチャージ付の特別仕様車が出るでしょうとのことなので
納車後アフターパーツのHID交換で良しということで×


これでも5万円浮いているので
展示車についていたアドバンストディスプレイパッケージ 42000円をチョイス
ステアリングスイッチも付くしカラー画面でいつも目に付くところなので選んでおいて損はしないと思います。後付けは無理なので後悔しないように ○

あとのスマートエントリーパッケージは絶対必要だしシートヒーター(運転席・助手席)&排気熱回収器も冬の暖房と暖機運転には欠かせないと思います ◎


これで車両価格1998050円で何とか200万以内に収まりました。


当然納期は遅くなりますが で後悔しなくて良かったです。




※ グレード選びについてはあくまでも個人的な感想です。





Posted at 2012/01/10 15:15:48 | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2011年09月26日 イイね!

新型カムリはBSいらず?

>この記事は、新型カムリ見てきました(*^^)vについて書いています。


カローラ店に新型カムリの試乗車が入ったので試乗に行ってきました。



外観はメッキの使い方がどちらかと言えばスバル車という感じです。セールス氏はレクサスに似ているといってましたがう~んという感じです。
グレードはGパッケージでメーカーオプションのナビが装着されてます。





内装の感じはオーソドックスでHSから見れば新鮮さはありませんが普通のセダンからの乗り換えには違和感がないと思います。

さていよいよ試乗です。エコモードのスタートですがあのもたつき感がありません。

ガソリン車の2.5Lクラス同等でしょうか?HSにビックスロットルを装着してあるのと同じような感じです。途中ノーマルモードに変えましたがさらに加速が良くなります。
パワーモードが設定されていないのもこれなら納得です。
あと結構アクセルを踏んでいるのになかなかパワーゾーンまで行きません。
やはりパワー&トルクがアップしている新型エンジンのおかげでしょうか。

でも悪い点もあります、ジェイさんも書かれてましたが車内に入ってくるエンジン音はあきらかにHSより大きいです。かなりの音量で聞こえるのでモーターでの走行時とのギャップがすごいです。
このあたりはもう少し改善してほしいです。
エネルギーモニターも新しくなりましたが慣れないせいか少し見ずらかったです。

乗り心地に関しては15分程度の試乗なので細かいところまでわかりませんでしたが17インチでしたがSAIより乗り心地は悪いと感じました。少しごづごつ感がありました。

ボディの大きさは試乗では感じられませんが所有した場合、狭い路地や車庫等気にしなければならないと思います。

トータル的にはこのクラスでナビ付で350万円なら安いと思います。
トヨタもハイブリットの悪い点「出足のもっさり感」「マフラーカッターの装着」などを改善しているので今後に期待できます。

ちなみに試乗コースでSAIでの燃費は15Km/lでしたがカムリでは17.3Km/l走りました。
燃費を気にせず走ってこの数字なので20Km/lあたりは行きそうです。

試乗はあくまで個人的な感想です。みなさんもぜひ乗ってみてください。(^o^)


Posted at 2011/09/26 12:15:55 | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

2年目のマイナーチェンジ

昨日ですが久々にマイDに行ってきました。

今回の目的はドアヒンジのさびとテールの虫の件

そしてビックスロットルその他もろもろの取り付け

取り付けに時間がかかるということで朝10時に来店


駐車場に車を止めるもお出迎えがありません。

レク嬢はこちらを見ているものも出てくるも気配なし

2~3分待ってみましたが誰も出てこないので仕方なく店内に

レク嬢に案内され「しばらくお待ちください」と待たされ5分

やっとSCさん登場 担当さんはお休みでした。

その後そのSCさんも新型GSの講習会とのことで出発されGМさんが相手を

GSのスタッフマニュアルも見せてただきました。(Fスポーツがかっこいい)

250は500万を切るとのことでした。

6時までかかるとのことなのでお昼までラウンジでくつろぎそれからは近所にお出かけしました。

ラウンジは休み明けのためか常に5~6人がくつろがれてました。


それでは今回取り付けたもの

016
016 posted by (C)かざまっち


何をいまさらと思われそうですが・・・

インプレですがディーラから出てからは通勤の渋滞に巻き込まれ違いはほとんどわかりません。

多少エンジン音が大きくなった印象があり不安に

そしていよいよ高速へ

がっ    加速するもパワーゾーンいっぱいまで振り切っているのに

60km以上速度が上がりません。

焦ってアクセルを戻して再び加速したら何とか今度は80kmまで到達

しかし怖くなり高速は70~80で走行して途中で降りました。

違いが分かったのは下道を走行しだしてから

アクセルが軽くなった感じで

エコモードでもあの重たい感じがありません。

スピードが乗るのが早いためモーター走行への移行も早くなった感じです。

さらに違いが分かったのは自宅への登り坂

ここはエコモードでは重たくで登れなかったのですがすいすい登って行きました。

後は燃費がどれくらい違いがあるかですね。

いまさらながらこんな良いもの今までつけなかったので損していた感じてすね。


015
015 posted by (C)かざまっち

つづいてはレーダーです。 ユピテルGWR53sd

実はアルファードに使用していたレーダーが古くなったので買い替えを考えていたところ

このレーダーの機能が気に入ったので今までのレーダーをアルファードに移植して

こちらを新たにHSに取り付けました。

帰りの燃費は20.3km/lを表示してます。




 005
005 posted by (C)かざまっち

006
006 posted by (C)かざまっち

シンクデザインさんのLEDウインカー


これもいつかは付けたいと思っていた商品です。


002
002 posted by (C)かざまっち

CT用アルミペダル

あおじろ~号からの移植です。関西オフで見たときから欲しいなぁと思ってた逸品です。

スポーティな感覚で操作性、見た目もよいです。

010
010 posted by (C)かざまっち

クオーツホワイトエアコンパネル

これもあおじろ~号から受け継いだものです。

関西オフで綺麗だなぁ~って見てましたが自分の黒内装には合わないと思ったのですが

運転席からこの角度で見るとドアミラーの色とあっていて良い感じになりました。


以上リアクロームガーニッシュを加え2年目を迎えちょこっとマイナーチェンジをしたマイHSでした。



取り付け工賃はすごいことになっていました(~_~;)




Posted at 2011/09/16 14:44:49 | トラックバック(0) | レクサスHS250h | クルマ
2011年06月24日 イイね!

FМCまでのつなぎか~

FМCまでのつなぎか~なじみのトヨペット店で新型アルファードのスタッフマニュアルを見せてもらいました。


我が家のアルも今年で6年目になりますので全車ハイブリット計画として
来年1月に追加されるハイブリットを狙ってました。



しかし





外観に関してはガソリン車との違いはエンブレムとホイールのみ

ベストカーに掲載されていたものとは全く違います。

期待していたLEDヘッドランプもなし

10系でもハイブリットはヘッドランプ、クリル、バンパー、リアランプとすべて専用
だったのに(-.-)


これじゃ絶対ガソリン車をなんちゃってハイブリット

にする輩が増えるはず。


しかも燃費もエスハイと同じ19km/l
エスハイより重量があることを考えても実質燃費は12~13km/l あたりでしょうか?

現行2.4が10km/l走るらしいですから

わずが3㎞アップに100万円高は高すぎます。

セールス氏も言ってましたがハイブリットをとりあえず出しときました的な感じだとか

やはり次期モデルはエンジンも2.5の新型だろうし燃費も20km/l越えと思うので

今回は見送りです。

しかしマニュアルをよく見るとキノコ無しのモデルがあるんですが
どうやらМOPのパノラマビューナビを装着するとなくなるみたいですが
おそらく60万くらいするんだろうな。


かなり愚痴っぽくなってしまいましたが期待していたので落胆が大きいですね。



Posted at 2011/06/24 15:04:46 | トラックバック(0) | アルファード | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アルファードハイブリッド パーフェクトシートヒーター タイプ16Ua http://minkara.carview.co.jp/userid/525707/car/1890554/8139443/parts.aspx
何シテル?   12/14 16:54
アルファードに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう、HS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 20:14:42
ゆーり@シィちゃんさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 21:50:29
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 20:02:32

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
7月第一週生産決定。20日以降の納車。 21日納車されました。 ボディカラー ラグジュ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
初SUV 8月12日に注文して10月30日に納車になりました。 アダプティブハイビーム ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。 嫁の希望で軽自動車にだったらスペーシアカスタムのつもりがいつの間にかN- ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
経費がかかり過ぎるのと、あまり乗らないので平成21年6月売却しました。 現在レク ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation