
昨日マイディーラーにCT200hを見に行ってきました。
3日間の展示で京都では一番の展示でした。
展示してあったのは2階の展示ルームでエレベーターを降りるとありました。
Fスポーツ ブラックオパール
第一印象は
低いそして
なかなかカッコいい
HSを見た時の印象とは違ってかなり外観は良いと感じました。
メッシュなのがグリルだけかと思いましたがバンパーのエアインテークもメッシュでした。
この辺は冊子や画像とは違ってました。
ドアピラーあたりは塗装がしてなくてまだ試作車だとかんじさせる部分がありました。
タイヤの隙間は確かに開きすぎでしたがおそらく市販車では改善させるでしょ
外観で唯一気に入らないのはリアワイパー
これはアルファードみたいにリアスボイラー格納にしてほしかった。
あるいはリアガラスの面積が小さいのでなくても良かったのでは
あとフォグのベゼル部分もプラスチッキーで安っぽかったです。
内装ですがインパネは完全にHSより好みです。
HSの便器のような浮いたのではなくやはり助手席と壁になっていて
着座位置も低くていい感じです。
エアコンの表示が出るのはやっぱり便利
HSに移植予定のシフトレバーですがメッキ部分が大勢の人に触られ曇っていたのが気になりました
装着したら頻繁にふきふきしないと
変わるメーターも良かったですがノーマルモードに変えるのはプッシュだったんですね。
ただふた付きコンソールは立て付けが悪くて開閉がしにくかったですが
これも試作車だからかと
ステアリングは形状から新型ラクティスと共通かと
しかし握った感じはなかなか良い Fのロゴも入ってました。
悪い点を
ナビ画面がインチダウン
これはひと目見て分かりました。小さいので遠くにある感じになります。
照明がグリーン
担当SCさんもこれには気づいていなかったです。
天井、ピラーの材質
微妙な感じで安っぽいのか新しいのか意見が分かれそう
サングラスホルダー
少し小さいのでは
後部座席に座って見ましたがこぶしはひとつぎりぎり入るくらい
ドアの開閉部が狭いため大人の男性は乗り降りがかなりつらい
助手席もインパネの形状からかシートをかなり後にしないと狭い印象
やはり2人乗りがベストなのでは。
ハッチバックなので荷室も期待しましたが意外に狭い。背の高い物は載せるのは無理みたいです。
平日でほとんど人がいなかったためじっくり見ることができましたが
HSとはちがって外観はいいのですが内装特に装備関係はあまりにひどいと思いました。
展示車はオプションの革シートが付いていましたが標準でパワーシートが付かないのは
どうかと助手席にはオプションでも付かないとか
400万もする車にパワーシートがない
あとLEDへットランプ以外はハロゲン
バージョンCでもプリウスからするとかなりの割高感あるとSCさんが嘆いていました。
HSと比較されるとさらに割高感が目立ってしまうそうです。
静粛性でもプリウスと比べても格段とは良くなっていないそうです
これはHSでもそうですがやはり直4だからかと
やはりレクサス車オーナーでしたらセカンドカーとしてがよいかと思います。
メインだとバージョンLかFスポーツ革付きか
あとHSにもマイチェンでFスポーツが追加されることが決まってるみたいです。
帰りにカレンダーとくまをいただきました。
往復6時間弱さすがに疲れました。
Posted at 2010/12/08 17:04:04 |
トラックバック(0) |
レクサス | 日記