
宮ノ下 富士屋ホテルを知らない人がいる。知らないより、知っておいた方が、何事でも良い。最近、(関東圏でもヤバイ)インフルエンザの件で、日本人と外人のマスクをつける考え方の違いがいわれているが、私の個人的な考えとして。以前、夜回り先生こと“水谷修先生”の講演会に行った時のこと思い出しました。それは、薬物についてである。日本人は、どこでも平気で風邪薬など人前で飲んでしまう。外人は、絶対に人前では、飲まないとの事。それは、自分が他人に弱っている姿を見せない姿勢にある国民性の違だということでした。やたら日本人は、電車の中で平気で女性が化粧をしてるとか、物を食べているとか問題視するが、人前で平気で薬を飲む行為を許す考え方が間違えで、今日の薬物依存者を増大させてしまった原因の一つであるとも話してました。外人が、マスクをつけないということは、自分は弱ってないという他人へのアピールの一つであると感じました。水谷先生の講演後は、私は、人前では、薬を飲まないよにしました。マスクは、日本人なので予防としてつけます。こんな不景気でも、インフル特需を受けている企業がありそうだな・・・。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2009/05/23 09:46:30