• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさん@500Sのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

初回車検終了

初回車検終了今月15日から、
3泊4日の工程で初回車検がありました。

2ヶ月前から予約し、
担当氏にも
「ネタになる代車を」と、念押し。

・・・至って普通のV70がきました。
走行距離は150,000kmとナカナカですが、
パワーレザーシートにシートヒーター、
サンルーフ付きと快適仕様。


昨年1ヶ月乗った、
スケベ椅子カラーのS60T5もあったのに…。


この3年間で約68,000kmと、
何故か過走行気味なため、
それなりに掛かるだろうと、
内心ビクビクしていたのですが、
実際は12諭吉さんと、
サービスパスポートのおかげか、
以外と良心的なお値段で済みました。

冬に備えて、
スタッドレスに交換していただきました。
久しぶりの純正ホイールも良い感じ。


CAZESさんとのお取引もあるので、
また年明けのオートサロンの頃にでも、
ビッテさん行こうか考え中です。

Posted at 2016/11/19 22:31:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボ
2016年05月30日 イイね!

泥湯温泉と稲庭うどん

普段全くブログ書かないのに
なんということでしょう!
2日連続であげてます。
でも、三日坊主にはならないと思います。

3日続ける程のネタがございません!



行き先は泥湯温泉♪( ´▽`)

以前から濃厚な硫黄泉には
浸かってみたかったものの、
手頃な高湯温泉は共同浴場が
まだ復旧してないので
思い切って遠出。
途中福島市内で某みん友さんに
タクシー代わりにパシられ、
一瞬テンション下がるも、
「温泉が待っている!」と、
気を取り直して再度スタート。
飯坂IC手前でみん友さんの
げりぴーまんさんとハイタッチ!
手を振り合えて良かった\(^o^)/

飯坂ICから仙台南ICまでは
RC350が先導してくれて快適でした。
古川ICで降り、
あら伊達な道の駅で
道の駅のスタンプを押し、
鳴子峡の方から進み、
1〜1.5車線のワインディングを登ると

突如として現れたのは川原毛地獄。

こういう風景は浄土平で見慣れてるけど、
やっぱイイ香りが漂ってくると、
なんとな〜くハイになれます(ぇ

肝心の泥湯温泉はというと500円で
露天風呂が2か所、内湯が1か所入り放題。
泥湯というほどの泥感(?)は無いものの、
乳白色の濁り湯でじっくり温まりました。



街並みは濃い茶色の木造建築で

統一されており、建物が無いところには

地獄が広がっているという何とも不思議な光景。

せっかく秋田まで来たこともあり、
鳴子方面には戻らずに

佐藤養助本店で稲庭うどんを食べ、
山形経由で帰ってきました。



しばらく硫黄臭かったらごめんなさい(・ω・)
※今んところ同僚にはバレてない。
Posted at 2016/05/30 12:22:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

山形県の道の駅コンプリート。

山形県の道の駅コンプリート。今週の日曜日は
ハイドラ道の駅コンプの旅を敢行しました。

出発し、



いつも綺麗な磐梯山を眺めながら、
R49をとことこと、
ひたすら下道で行こうと思ったものの、
裏磐梯の方から降りてくる黒い影が…
七折峠のトンネル越してから、
喜多方へ方向転換し、迎撃〜。


なべみぃさんでした。
朝ラーしに行くということで、
ちょっとソソられたものの、
旅の行程がズレそうだったので
お見送りさせていただきました。
また今度お願いします(・ω・)ノ

R121を北上し、
白川ダム経由でR113へ抜けようと思ったら、
まさかの通行止め( ゚д゚)
仕方ないので道の駅飯豊経由で
道の駅白い森おぐにへ。
せっかく飯豊まで行ったのに、

この二つの駅を緑化し忘れ、
米坂線全駅緑化ならず…(ー ー;)
せっかく坂町駅まで行ったのにね〜。
また今度行きましょ。

途中横川ダムにて休憩、

何シテルでも呟きましたが、
明鏡止水といえば、
Gガンダムですよねー!

そうそう、
人生初のダムカードも、
GETして参りました。
これが泥沼の始まりでしょうか。

ちなみにココまで、

一般道にもかかわらず、
この燃費で走ってくれました。
前日にオイル交換した成果でしょうか。
カタログ燃費の16.2km/Lを楽々超えました。


新潟県内は無理のない程度にCP緑化をし、
R345笹川流れ方面は通らずに
R7にて北上しました。
途中五十川駅付近にて休憩。




遠くに粟島を臨みながら
黄昏れました。


鶴岡市内では



みん友さんの
れんちょん@インプ乗りさんとハイタッチ!
姿は見えませんでしたが←
またお時間ある時お邪魔します(・ω・)ノ

道の駅庄内みかわで休憩し、
CPは取れたものの、
何故か、どれが道の駅本体なのか、
全く分からずじまい。
広い駐車場とスーパーはあったのですが…


気を取り直して

鳥海山の雄大な姿に感動し、


最上川の流れに癒されつつ、
ラストの道の駅とざわへと向かいます。

道の駅とざわの入り口付近にて、


コンプリート達成!

ちなみに道の駅とざわは
中身がアレなので
もちろん入りませんでした。

あとは帰るのみ、
お土産買おうと新庄駅に立ち寄ったら、



トイレで冨樫の絵がお出迎え。
新庄は2013年で時が止まってるのかと
思いました。
新庄市出身なんですね。

R13を南下し、
これまた無理のない程度にCPを緑化し、
将棋の駒で有名な天童駅まで来たところで


駅上級バッジGET!
駅神様まであと500駅ですか、
都内に電車で行けば、
その道のりは近くなるのかな…


そんなこんなで帰りは
山形北ICからHWに乗り、
ACCを起動して
良いペースで走ってくれるA5さんに
露払いしてもらいながら、
マッタリと帰ってきました。


総走行距離は604km、
ハイタッチは6回(少ない…
こんな感じで
ハイドラ道の駅コンプリートの旅〜山形県編〜は
幕を閉じたのでした。

次はどこ行こうかな〜♪( ´▽`)
Posted at 2016/05/28 10:47:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!5月16日でみんカラを始めて7年が経ちます!



…みんカラをアプデしたら出てきた(^^;;
いつの間にか7年も経ってたらしい…
お気に入りのブログに、
コメントするだけの為に登録したハズが
2年半前にV40に乗り換えてからは…ねぇ。

みんカラやってなかったら、
オフ会や各種ミーティングに参加することも無く、
皆さんにお会いすることも、
無かったんだろうなと思うと、
結構感慨深いものがあります。

ブログ更新は遅いですが(しないの間違い?)、
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2016/05/21 12:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月26日 イイね!

憧れの聖地へ

皆さま、
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今更ですが。
今年初ブログです。
え、前回のが初じゃないかって?
そんなことはありませんよ。


先々週の金曜日、
朝6時に家を出て、
鏡石スマートICから矢板ICまで通勤割引でHWを走り、
平日なのであとは一般道でひたすら南下。
道中のCPに脇目もふらず向かった先は・・・

数多のみん友さんが集う、
憧れの聖地、ビッテモーターワークスさん。

ERSTのマフラーを注文するぞと、
意気込んで行きました(๑•̀ㅂ•́)و✧
昨年の全国オフの話から
T社長と自分のクルマの方向性を話し込むうちに
ちょうど正午になりまして、

こちらでお昼ごはんを頂いちゃいました(*´艸`*)
餌付け、 じゃなかった、ごちそうになった以上
何もしないわけにもいかなくなり(笑)、
T4ならマフラーよりも効果が実感できるよ、
と勧められたのが

VSTのエキゾーストチャンバー!!
鈍感なワタシでもすぐに効果を実感できましたw

併せてマフラーカッターも購入してしまいました。
リアの迫力が当社比2割増に( ´∀`)bグッ!
RDのリアバンパーを手に入れればなお良し!ですね。

作業中、

食後のデザートとして、ホームランバーを頂いちゃいまして、
懐かしの味を堪能しているとなんとなーく気配を感じ、
表へ出ると・・・

そこには見覚えのある方がw
何シテルでビッテさんにいるとの呟きに反応したCAZESさんが、
オートサロン帰りに駆けつけてくださったのでした。
しかも作業の間試乗させてくれるという・・・
ネズミーランド付近までの往復で、
じっくりとT5を堪能させていただきました。
CAZESさん、
ありがとうございました(`・ω・´)ゞ


帰ってくる頃には作業も終了し、
T社長にまた来店することを伝え、ビッテさんをあとに。

せっかく市川まで来たのでついでに幕張メッセにも。
ついでと言いつつ、
15日用の前売り券はちゃんと前日に購入してましたがね。

オートサロンは初参戦ということもあり、
右も左も分からない中とりあえず一番空いてそうな
一番奥から見始めることに。
SUBARUの看板が見えたのでそこへ一番に向かうのですが、

キレーな尾根遺産に吸い寄せられましたw

気を取り直して青いブースに向かうも、

今度はトヨタにモリゾーがいました。
初代Vitzに乗っていた身としては
ヤリスのラリーカー、大いに気になります。

んで、待望のSUBARU

コレ欲しい。セカンドカーにポチりたい。あ、左ですよ?

リアからの眺めも素敵♡
86&BRZも買い換え候補だっただけに、
今でも憧れの存在なんですよね(*´艸`*)

クルマ以外ではコレが気になりました。
が、ネタで仕込むにはちょっとイイお値段(4諭吉ちょい)(´・ω:;.:...
普段使いできそうなニット帽とバスタオルを買うだけに留めました。

以下気になったクルマ等々を解説無しでお送りします。



来年はもうちょっといいカメラ持ってこよう・・・
勿論クルマをもっと綺麗に撮るために。

幕張は18時半に出て、帰りは鏡石スマートICまで全線HWで
帰ってきました。
途中東北道では蓮田SAから宇都宮IC付近まで
オートサロン帰りと思われるハイドラーさんと3台口で
変態・・・編隊走行してきました。
面識ない方々でしたがそういうのも悪くないですね。


マフラーを買うつもりでいたので予算が余りました(*^ ^*)
ダウンサス?それともスペーサー?
余った予算がどうなったかはまた別のお話のときに。
Posted at 2016/01/26 03:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記

プロフィール

「@sodati
同じ🏩じゃない時もあります🐒」
何シテル?   07/11 20:13
温泉大好き? 一国一台制度継続中。 ????⇒????⇒????⇒???? 【車歴】 Vitz(SCP10)⇒V40T4⇒メガーヌⅣ GT⇒500S

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンルームお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 15:44:27
エーモン 静音計画 風切り音防止テープ / 2650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 22:51:32
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 21:26:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
R6.8.26(風呂の日・大安)納車! 一国一台制度(自分ルール)、 5カ国目はイタリ ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
三菱iと入れ替え。 弟のクルマ▶︎セカンドカーへ。
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
'18.09.06 契約。 '18.09.23 納車。 '24.08.22 売却。 ル ...
ダイハツ ムーヴキャンバス むーきゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2017年11月23日納車。 2025年6月10日売却(ガリバー) 64,750km、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation