• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAcchiのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

EGリフレッシュプラン(仮)がまとまった

今日は昨日のレースがもたらした背骨の痛みが辛い日でした。。

さて、昼ごろいつものショップに連絡したところ、見積もりがある程度まとまったよ、と。よって夕方にお邪魔してきました。
基本的にOH+αの内容なので、それほど過激な内容でもないのですが、やっぱりそれなりにかかりますね・・・‘機械としての精度を上げる’内容なので、仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね。。
一応、参考として4スロ導入時の金額も出してもらいましたが、目が点に。その代り、これも2つ選択肢があって、1つは手持ちのザウルス用を流用していくこと。もう1つは東名の4スロキットを使っていくこと。実際にトータルで差はあまりないので、あとは部品の入手のしやすさで決めることになります。
それにしても、アメリカ製の部品はよいですね(^^;
国産にこだわるより、いいかも。燃料フィルタ、ポンプとかも国産別車種流用より高性能だし、安い。航空関係が充実している国だからですかね~

あと、なぜかDC5インテのエンジン&ミッションを積むという話も出ました・・・これだけならJTCC仕様の出来上がり?!
どちらにとっても裏切り者扱いになりますが(爆)

少なくとも金額は出たので目標が決まりました。きつくなりそうですが、頑張ります(^^)v
Posted at 2011/10/30 22:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年10月29日 イイね!

スイフトカップRd.3に飛び入り参加?してきました

こんばんは~
ただ今、ウォッカで痛みを消しています(爆)
レンタルカートですが、人生初のレースに参加してきました(^^)v

もともとは犬マンさんのメッセージから始まったことなのですが、正直大丈夫なのか?! と当日まで緊張していました。初めての者同士でチームを組むという話でしたが、現地に着いて、FSSTに出ているベテラン達と組むということが判明・・・余計心配になりましたorz

まずは簡単に自己紹介して、あいさつした後は支度。ドラミ受けて、練習走行に。
順番、サインをあらかじめ打ち合わせしてあったので、混乱なく進められました。
それから、個人タイムトライアル。最初はうまく進められましたが途中スピンして、真ん中より下に。。
それから、申告タイムでセミ耐のグリッドを決め、昼食をはさんで午後から3時間耐久レース!
走っていた最中はあまり覚えていませんが、とりあえず、スピン2回! 土手を駆け上がること1回! 最初のドライバーチェンジでしばらくボケっとしていたこと!(すぐ跳ね起きてスタンプしましたが汗)
かなり・・・やらかしました。。
それでも、タイム自体は良くもないがそんなに悪くないとのことで、なんとかなったかな?(覚えているのは58”45)
57秒台の方とどこが違うか気になります(^^:

いろいろありましたが、これだけは言える。
レースは楽しい~!

例え、そのあとに資金面で苦しくなろうが、手が痛くなろうが気にしないw
Posted at 2011/10/29 22:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース&走行会観戦 | 日記
2011年10月28日 イイね!

明日はセミ耐~

どもども。
付き合いで1杯だけひっかけてきました、FOXです。

残るとまずいんで、今はほぼ素面に戻っていますが・・・(駅から4㎞歩いてアルコール飛ばし実行)
さて、明日は無事に帰る程度に頑張ってきます(汗)


※途中まで会社の後輩とランデブーの可能性あり。
Posted at 2011/10/28 22:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月21日 イイね!

あと1週間でセミ耐久レース(汗)

今晩は!
今日は有給をとって、ちょっとゴニョゴニョしていました・・・大したことではないのですが、予想以上に時間を食い、さらに書類が1日かかるというので、実質来週に・・・
よって、不完全燃焼です。これだから困る。。
それでも予定していたことをほぼ完了したからマシです。

さて、タイトルのことでも。
来週、10/29に某氏に誘われる形でカートレースに出てきます。午前スプリント、タイムトライアル。午後はチームで3H耐久レース。
初めてなので、どんな動きするか興味あり。
かなり体力を使うと聞いているから、体型維持のための筋トレ程度でどこまでいけるかな。。
Posted at 2011/10/21 20:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月18日 イイね!

またHNを戻しました(^^;

まず・・・
あまりにもランエボと連想してしまうHNだったので(後ろにMRがついていたので)、最初に使っていたHNに戻しました(^^;
これを後退と見るか、改良と見るかは後日明らかになるでしょう。



さて、今日はネタが無いので、中学の時の夢でもw
当時からすでに機械好きであった私は、バイクにあこがれていたんですよね。
で、乗りたい!と思っていたバイクはDOCUTI 916という、レーサーレプリカでした。
赤いカラーに薄目のヘッドライト、Lツインエンジン、ピボットレスフレーム、何よりも複雑精緻なデスモドロミックカムシャフトに惹かれました。
そこに至るまで、「バリ伝」のNS400やTZR250、750カタナ、他にもTZR250、油冷のGSX、大排気量2ストの750SS、GT750もありましたがwww(最後のやつ、某漫画の影響です汗)

いつだったか忘れましたがある日、小学のとき通っていた塾に黄色い750SS(ドカです)が止まっていて、オーナーである講師(確か大学生でした・・・)の厚意に甘えてまたがらせてもらえましたし、講師も帰宅するということもあってエンジンをかけ、普通のバイクと違った排気音が刺激的でした。
こう、うまく表現できませんが、ライダーや聞き手を「その気」にさせる気持ちのいいサウンドを聞いたんです。それが契機となって、当時トップモデルの916が乗りたかったわけです。


ただ、耳が悪いというのもあって、両親から猛反対(特に親父はバイク事故にあってたし)にあい、泣く泣く2輪免許取得は諦めざるを得ませんでした。代わりに自転車にはまりましたが。
まぁ、いろいろありましたが、やっぱり「その気」にさせるサウンドが好きなことに変わりはないようです。

いつか、プリも「その気」にさせるサウンドを奏でるようにしたいもんです♪
Posted at 2011/10/18 22:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@Koizumi 私も、同じところで注文しましたよ~」
何シテル?   01/19 14:39
HAcchiと書いてアキーと呼んでください♪ 耳が生まれ付き悪く、会話はなんとかできる程度の障害を持っています。 MS関係の試作・少量品メインの金属加工業に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617 181920 2122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
07年の最後の月に念願のH4年式(2型)HP10プリメーラTeを購入しました! 小学生 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
初めて跨らせて貰ったバイクが、黄色の900SSでした。その印象が強く残っていて、今でも覚 ...
VYRUS 984 VYRUS 984
運良く手に入れることが出来ました。
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
人生初のバイク。 ライト級ツアラーとして、3か月の間、色々と教えてもらいました。 隼購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation