• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAcchiのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

新車受領!

今晩は♪
今年も残すところあと2日ですねー
私の方は、昨日仕事納めで、社内食堂で部長お手製のおでん、近所の寿司屋の寿司、赤白ワインを頂きました。そして、途中から記憶が飛んでていつの間にか自宅に・・・(汗)

さて、今日はタイトルの通り新車を受取に行ってきました。生憎プリは出来上がっていないので、社用車で。実は、入社してから一度も社用車を運転することはなくて、今日初めて運転しました。大きさと積みやすさからサクシードをお借りしたのですが・・・実に使いやすい! MT設定があれば買いたいかも(笑)
向かった店は、三ツ境にある「サガミサイクルセンター」です。学生の時から部品や消耗品の購入でいつもここに来ています。引っ越してからは行きづらくなったけど。。
ここまで引っ張っても精神衛生上よくないのでここら辺でサクッと公開。


イタリアの自転車メーカー、ビアンキ製のロードバイクです。
2012モデルですが、歳末セールで大分安くなっていました。スペック的には2013モデルとほとんど変わっていないので良かったです♪(極たまに大幅に変わるものもあるんで・・・車でいえばランエボ5と6のように1年で大幅な変更があるものも)
数日前の購入時、ブレーキのセッティングが日本仕様であることに気づかず、その場でヨーロッパ仕様に変更をお願いしました。メカさん、ご迷惑をおかけしました。。

自宅に置いて、車を会社へ戻し、帰宅してからそこら辺をテストランしてきました。まず、剛性が全然違う! 最新世代のカーボンフレームだから当然なのでしょうけど。これで、ダンシングで勝手に変速されることから解放されるのはうれしい限りです♪
次に、ハンドル周りの軽さ。最初、妙に軽いなと思っていたんですが、よく見て触ったら金属を使っているところ、ホイールとブレーキキャリパー、ボルト、ワイヤーしかない。。(汗)
塗装でわからなかったです。おかげで左右の切り返しが楽に!

学生の時から憧れ続けたメーカーのロードバイクですが、冬期休暇も今後も遠慮なくトレーニングで走ってきます!
Posted at 2012/12/29 21:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月23日 イイね!

11年憧れ続けたブランドの新車!

世間では3連休や長期休暇ですが、関係ないね!と胸張って言えます(違)

さて、タイトルの事ですが、賞与が思ったよりも多く出たので学生の時からずっと憧れ続けたブランドの新車を先々週から見繕い、本日思い切って購入してきました。
と言っても、取り寄せになるパーツもあったりで手元に来るのは29日になりますが・・・それにしても、5年の歳月は素材・機材ともに大幅に変わりましたね(汗)
2*11段と3*10段は市販化、電気シフトも第2世代に。フレームもカーボンモノコックが当たり前に。。(学生の時はまだ金属+カーボンバックのハイブリッドフレームが主流だった)


今年も残りわずか。今週で仕事納めなので、最後まで気を緩めないで頑張ります♪
Posted at 2012/12/23 19:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月16日 イイね!

近況報告

おはようございます、プリメーラはすっかり盆栽化してしまい、乗れなくなってしまったアキーです。
さてさて、昨日の4DSF&ガチランに参加された方々、お疲れ様でした。また、一足早い忘年会に参加された方々も、肝臓にお疲れ様と言っておきましょうw
都合つけば、走りたかったし、走れなかったとしても飲みたかった!
サンバを見たかったよ・・・(違)

さて、昨日帰りにショップへ連絡してまだやっているとのことだったんでプリを見てきました。いやぁ、疲れが飛びました。久しぶりにダッシュ周りがバランバランになった我がプリを眺めつつ、ニヤケ笑いが思わず出ました。出来上がりは急いでいないことを伝えて、帰途につきました。
Posted at 2012/12/16 07:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月11日 イイね!

富士チャンピオンレース最終戦観戦(別名:耐久寒中観戦)

こんな時間ですが、帰宅が遅くなって夕飯もだいぶ遅くなったため、時間調整で待機中・・・

さて、日曜は今年最後の富士チャンピオンレースを観に行ってきました。運良く友人も観に行くよーとのことだったんで、手土産代で乗せてもらいました。
予報では晴れとのことでしたが、寒気が入っていたので・・・朝は氷点下3℃! 日中になると気温は上がってきましたがそれでも1ケタ台。しかも、この日は強い風が吹いていて厚着して日向にいても手足の感覚が薄くなっていく・・・こんな天候ですが、見る人は見に来ます。ビッグイベントではないので多くはいませんが。。
詳細は省きますが、あまりの低気温でタイアを温めるのに時間がかかっているようで、各クラス予選で大体終了間際までウォームアップしてワンチャンスに近い形でアタックしているように見えました。
決勝は友人の都合もあって、15時前に帰宅してしまいましたが、いつもお世話になっているレース屋さんがメンテしているシルビアの活躍は見れました。エンジンがガタ来ているみたいでほかのシルビアと比べると明らかにストレートで差をつけられてしまう。。


当日参加された選手、メカさん、そして観戦に来られた方々、お疲れ様でした。
Posted at 2012/12/11 01:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース&走行会観戦 | 日記

プロフィール

「@Koizumi 私も、同じところで注文しましたよ~」
何シテル?   01/19 14:39
HAcchiと書いてアキーと呼んでください♪ 耳が生まれ付き悪く、会話はなんとかできる程度の障害を持っています。 MS関係の試作・少量品メインの金属加工業に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
07年の最後の月に念願のH4年式(2型)HP10プリメーラTeを購入しました! 小学生 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
初めて跨らせて貰ったバイクが、黄色の900SSでした。その印象が強く残っていて、今でも覚 ...
VYRUS 984 VYRUS 984
運良く手に入れることが出来ました。
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
人生初のバイク。 ライト級ツアラーとして、3か月の間、色々と教えてもらいました。 隼購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation