• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャックダニエルのブログ一覧

2015年04月23日 イイね!

20プリウスの巻

20プリウスの巻最近、ハイブリッド車の修理が多く

アナログ世代の私には

今更ながら、勉強することがいっぱいです

まぁ、ボケ防止には良いですけどね


今回は、HVバッテリーの交換です

バッテリー走行が出来なくなったとの事で
ディーラーで診てもらったら、HVバッテリーの寿命ですと言われ

Dだと高いので、やってくれとの依頼


だけど、この作業

情報では何人か、感電死されてるような作業です

電気工事用の絶縁グローブ買ってきましたよ


そしてAssy交換なので、ポン付けかと思いきや

なんと、バッテリーのケース開けて
配線を引き直さないといけないようで

ビビリながらの作業です



なんとか組み換えて、元にもどして

コンピューター(CPU)にバッテリー換えましたよと教え込んで

完成しました
Posted at 2015/04/23 10:49:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

長男、箱換え

長男、箱換え長男坊主が箱換えです

ヴィッツRSの5速に乗っていたのですが

なにやら儲かったようで

アクアのG.zが欲しいとの事

長男は神戸在住なのですが

私が業者仕切りでDラーに発注する方が安いので、

今日、納車されました


なんだか、アクアじゃないみたいですね
スタンダードタイプのアクアより、車体価格60万UP

息子が取りに来るのは来月らしいので、それまで遊んでやります
Posted at 2015/02/25 13:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

C4、E/Gオイル交換の巻

C4、E/Gオイル交換の巻今日は少し暖かいので

先延ばしにしてあった

コルベットC4のオイル交換です

重たいので、下にもぐるの怖い、、


年式の割りには、走行距離も少ないので

綺麗な下回りです、、



やっぱり、例によってオイルフィルターに隙間が無い、

私のフィルターレンチじゃ入らない


王道のマイナスドライバーを叩き込んで回す

今度、もっと良い、フィルターレンチ買おう、、

5.5リットル、WAKOSのプロステージSを入れて、
添加剤はエンジンパワーシールド


終了
Posted at 2015/02/21 12:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

ジャガーXJ8の巻

ジャガーXJ8の巻昨年から人の車ばかり直していて

嫁に言われていた

嫁車のジャガー、


「ヒーターが効かない寒いからなんとかしろ」

との苦情、、

シートヒータがあるから、との理由で放置していたのですが

先日、大晦日に温泉旅行に乗って行った時、久しぶりに乗ったら
本当に寒い、、


でっ、正月3日から修理です

1番怪しい、サーモスタットから
外して、90度くらいの温水に浸けてやったら、ちゃんと開く、、


となると、考えられる原因は無数にある
何からやろうかと、邪魔なエンジンカバー等々を外していったら

ヒーターポンプが見えました

うん、これも原因のひとつかと

ポンプから室内に行ってるホースを触ってみると

(エンジンかけてヒーター作動状態で)
ホースが冷たいし水が流れている感触が無い
うぉっ、ヒーターポンプ交換?部品だけで5諭吉かな
と思いつつ

ドライバーの柄で叩いてやったら


なんと、直った

モーター類の故障には良くある修理方法(?)のひとつですが(笑)
これだけ綺麗にキマルと嬉々

まぁ、いつまでもつか判らんけど、とりあえず嫁には褒めてもらえそうです
Posted at 2015/01/03 13:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月02日 イイね!

大晦日、SLの旅の巻

大晦日、SLの旅の巻毎年、大晦日は温泉で年越しなのですが

今年(去年?)は少し趣向を

SL(メルセデスじゃありません)

に乗ろうと、大井川鉄道に行ってきました


私は小学校低学年まで鹿児島だったので
蒸気機関車は乗った記憶がありますが

妻とゆうきは初体験


新東名を「島谷金谷I.C」で降りて、15分
新金谷駅駐車場に車は放置


そこから、「千頭駅」までSLで約60分の旅です

駅周辺には民家があるので、洗濯物なんか大変だろうな
と思っていたら、
その考えを見透かされたかのように
女性車掌さんが

「煤塵、煙の少ない石炭を使用しています」
との説明がありました


でっ注文してあった駅弁を車内で食べ終わる頃
千頭駅到着

そこから、宿泊先の寸又温泉までバスですが

これが、バスが走れるギリギリの渓谷道を標高1300M位まで上ります
運転手さんのドライブテクニックに感心しながら40分、
無事、旅館に到着です


まぁ、旅館は「可も無く、不可も無く」のんびり年越し
年越し蕎麦もお雑煮もいただき、


翌朝(元旦)、帰りはSLの時間帯がスケジュールに合わなかったので
普通列車で帰る事に

だが、乗ってから判ったのですが、これがSL以上にレトロ



車体のコーションプレートを見ると、昭和33年製造
ほぼ、私と同じ年齢です



ワイパーは手動で操作してましたが
モーターみたいな物も見えたので、どちらでも良いのでしょうね


これが、観光用では無く、沿線の住民の方が普通に交通手段で利用している
1時間に1本動いてます(SLは1日1~2本ですが)


とっ言うお正月を過ごしております

皆様方もご健勝の事とは思いますが
今年1年、良い年であられますように


今年もよろしくお願いいたします
Posted at 2015/01/02 10:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「絶賛、引取り中、、成田」
何シテル?   07/21 19:13
はじめまして、名古屋で小さな会社を経営しています、最近は会社は妻と社員に任せてポルシェ他、好きな車を触って遊んでいるお気楽オヤジです、よろしくお願いします、車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しんどかった~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 21:24:28

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
なんとなく、手に入れた車です、、アメ車はあまり乗った事がなかったのですが、意外に乗りやす ...
その他 その他 アラモ (その他 その他)
子供がキャンプに連れて行ける年齢になったのでチェロキーから乗り換えました、、アウトドア
バーキン その他 バーキン その他
自分で弄れる唯一の車です めんどくさい車ですが、1番気に入ってます
ホンダ ビート ホンダ ビート
バランスの良さにビックリ、、峠の下りでは完全にフェラーリに勝ってます、、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation