• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャックダニエルのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

NC,ロードスターの巻(泣)

NC,ロードスターの巻(泣)NC、ロードスター

オーディオ、ナビの音声が出ない
との依頼

悪名高い

「BOSEサウンドシステム」です


そして、この車、先日うちでエアロ取付け、全塗装した

TEAM TURQUOISE  2号機です


Dラー純正のシステムなので、一応Dラーに診てもらったのですが

「メインアンプ」の不良と言う事で、9万円の見積もり


そんな金額、オーナーさんには言えません

でっバラしてみる事に

そしたら、メインアンプに電源来てない事が判明

Dラーよ、通電してないのになんで不良って判ったの??


こうなりゃしようが無い
1番、メンドくさい、配線の点検から始めるかっで


内装、トリム全バラ

結局、BOSEのコントロールユニットの不良って判明したのですが
オーナーと相談して、BOSE外す事に

だが、それも大変、、

カプラーとかはBOSE仕様なので、カプラーバラして、スピーカー直結、


難しくは無いけど、細かい、地味、面倒
私の1番苦手な作業、しかもスピーカー7個

4日がかりで、やっと組みあがりました

オーナーさん、出来たよ
Posted at 2014/12/22 16:00:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

メルセデス、W140の巻

メルセデス、W140の巻今回はW140です

エアコンのファンのヒューズがすぐに飛ぶ
寒いから何とかしろ、、との依頼

W140、日本ではバブル絶頂の頃に良く売れた車ですね

なんでも1番コストのかかってるSクラスらしい

故ダイアナ妃が亡くなった時に乗っておられたのもこれですよね


個人的に「1番ベンツらしいベンツ」だと思います

さて、ブロアファン、ヒューズが飛ぶの原因

①配線の劣化(硬化)による接触不良
②ブロアモーター自体の劣化


ブロアを覗いてみると、結構逝ってますね

ブロアモーター、レジスターセットで純正部品だと20万程、、

オーナーさんと相談のうえ、OEM社外品でやる事に、、


届いた部品と、外した部品です
手で回しても、違いは歴然、不良品は重いです

これで、余計な負荷電圧がかかりヒューズが飛ぶ


結果、OK快適です
急に寒くなったので、ヒーター無いと辛いですよね

最近、チョット仕事しすぎだ(汗)
Posted at 2014/12/13 09:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

R129、SL 再起の巻

R129、SL 再起の巻2年程放置してあった129

オーナーさんが

「また、乗りたい」との事

起こしますか~


当然、バッテリーは逝ってます

ジャンプしても良いのですが、どうせ交換だから

バッテリーから取り寄せ


そして、エンジン始動ですが、、

「怖い」

まずは、プラグを全部外し、オイルをプラグ口から少々入れて、そのまま空クランキング

オイル下がりしてるエンジンの儀式ですね


燃料は幸いほとんど入ってなかったので、新鮮なガソリン入れて

火を入れます、セル回すこと3分くらい

かかった~

強烈な焦げ臭と煙(エキパイ周りの埃や塵が燃えてるのですね)


しばらくすると、安定してメーター数値も安定(良かった)

ABS等の警告点灯は想定内、あとでDASで消します

とりあえず、年内に新規登録できそう、、
Posted at 2014/12/12 09:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

ポルシェ、LEDの巻

ポルシェ、LEDの巻先日からヘッドライトが暗い

診てみたら、左が点灯していない

HIDのバナーかバラストの異常なのですが

片方だけ直しても、たぶん色が変わるし

最近、LEDが安くなったので、初LEDヘッドにすることにしました


996のヘッドユニットは簡単に外れるのですよ
フロントのトランクフードのトリムを1部剥がして
車載工具でアウターハンドルを回すだけ


ユニットがガバッと外れます

ここまで、3分
あとは壊れたHIDを外して、LEDをポン付け

のはずだったのだが

HIDのバラストやリレーが見当たらない???

良ーーく見ると、、
多分、このHIDを着けた人(業者)はヘッドライトのユニットがこのように外れるのを知らなかったようで


フロントのタイヤハウスからやったみたい!
と云うことは、ジャッキアップしてタイヤ、アーチ外さないといけない

やる気なくして、ビール飲んで

でっ、翌日気合入れてやっとHID部品外しました(泣)

HID初期のでかーいバラストが付いてました

こんな作業に2日掛かりで、、やっと完成

今日、夜にならないと判らんけど、結構明るそう
Posted at 2014/12/10 15:24:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日 イイね!

テスタロッサ、車検

テスタロッサ、車検テスタロッサ、車検です

「他所がやってくれんからお前やってくれ~」

との、依頼

んーーー、俺もあまりやりたくないけどな

チョット、ヤンチャだからな、普通じゃパスしないし


でっ、まぁ何とかするか、

でっ何とかしました

やってる最中、見物人から

「フェラーリの車検て、50万位かかるのでしょう?」と聞かれ

「フェラーリもカローラも車検は一緒ですよ、交換部品が出たら、それなりにかかるけど」


と、言うことなんですよね、何も問題なければ、車が何であろうがやる事は一緒です、と言うことは金額も一緒、、
車屋さんに怒られそうだけど


でっ、車検終わったよ~とオーナーさんに連絡したら

エンジンオイルも換えとけ、、、と言われ

オイル交換です




テスタは言わずと知れた、ドライサンプ方式

ただ、ドレーン抜いただけじゃオイル出てこない

ドレーン外して、エンジンかけてポンプ回してやるとオイルがドバドバでてくるのよ

(オイルメーター睨みながらやるのです)

しかも10ℓ以上入ってる、僕のオイル受けは5ℓしか入らない

手がオイルまみれ覚悟で、途中で2回、ドレーンを閉めて受けの入れ替え、、


しかも、ドレーンは2箇所あるのです(泣)
まぁ、汚れてはいるけど、オイル漏れとか無い、綺麗な下回りですね

オイルも、何使おうか迷ったけど、WAKO`Sの4CRかと思ったけど、なんせ13ℓ入るし、
これから冬だから、ちょっと柔らかめで良いか、4CRよりは安いし、、と


これ、使いました

オーナーさ~ん、、終わったよ~
Posted at 2014/12/02 14:30:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「絶賛、引取り中、、成田」
何シテル?   07/21 19:13
はじめまして、名古屋で小さな会社を経営しています、最近は会社は妻と社員に任せてポルシェ他、好きな車を触って遊んでいるお気楽オヤジです、よろしくお願いします、車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

しんどかった~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/17 21:24:28

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
なんとなく、手に入れた車です、、アメ車はあまり乗った事がなかったのですが、意外に乗りやす ...
その他 その他 アラモ (その他 その他)
子供がキャンプに連れて行ける年齢になったのでチェロキーから乗り換えました、、アウトドア
バーキン その他 バーキン その他
自分で弄れる唯一の車です めんどくさい車ですが、1番気に入ってます
ホンダ ビート ホンダ ビート
バランスの良さにビックリ、、峠の下りでは完全にフェラーリに勝ってます、、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation