• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

ゴルフ コンフォートライン 

アクセラ スカイアクティブマチック それぞれ試乗してきました。

先日 お友達のGTIの助手席に座る機会が有りまして。。また、普段から通うDらーの店長さんと車の話になると彼が必ずと言ってよいほど引き合いに出すゴルフのベーシックモデルについての話。。。
この2点によりゴルフにちょっと興味が湧いたので(^_-)-☆


最初に乗ったのはゴルフです。
やはりお友達のGTI同様シートの良さの秀逸さが第一印象です。
そして、予想を上回る動力系統のパワフル&スムースさ…
この2点が特に強く印象に残りました。

これは、CMで良く流れ説明されているダウンサイジングされたエンジンの良さもそうですが…
前進7速のATが加速時に1段1段きちんとシフトアップしていっているのがかなり大きな要因のひとつなんだな…と実感しました。
ゴルフのコンピューターが7速まで一段一段シフトアップしていくのに比べれば
初代前期アテンザATの4速までのシフトアップの様は…ちょっと?だいぶ??昔の…

5速フロアショートストロークMTのスポーティカー と 
3速コラムシフトの営業タクシー の違いのようです(笑)

速く力強くも走れますがそのような加速を車に対して要求したときには、
その動作は、きめ細かくというよりは荒々しく粗暴…
動力の伝達は、無駄なくというよりは無駄は承知で…  そんな感じですね。。。


次に乗ったのはアクセラスカイアクティブ2.0です。
こちらもなかなかシートが良い。。。
ステアリングパドルシフトやメーター周りのハイテク感の高さが第一印象です。
しかし印象に残るのは動き出してからでした。
この加速の感じ…先に試乗したゴルフのそれにかなり近い。トルコンを滑らしてギアを確定するで無く、やはりコンピューターにより6速のギアを一段一段シフトアップしている感覚です。
そして、やはり楽しい!!青信号で走り出して、信号を曲がって、止まれで止まる…これだけでなんとなく楽しい!!!
i-stopについては、初めて乗ったのですが特に印象はない…というか…ほんの少しの試乗の間でエンジンの停止-再稼働は全く気にならなくなっていました。。。

ボディの剛性感は若干補強してあるマイアテはもちろん、300万のゴルフから乗り換えても全く劣る感じはしなかった。
通常のドライブモードでのATのシフト表示がゴルフはD1とかD2と表示されるのに対してアクセラのそれはDとだけの表示でその点は、ちょっと気になった。。。


価格は遥か安く、、、実際安い。。。それでもマツダは、アウトバーンを200キロでの連続走行やレーンチェンジを日常的に行い、石畳の道も楽々とこなし、今も進化しつづける王者ゴルフに、このアクセラでいつか追いつき、並び、追い越す。。。それを目指す。。。。何か意地のようなものを感じた試乗でした。

アテンザにのるまで…こんなにもマツダを好きになるとは思いもしなかった。ワタシ…

今はこう思っています…スカイアクティブを完成させようとしている…この自動車メーカーは。。。
もはや、日本の至宝のひとつだ!と。。。

がんばれ!マツダ!!!!!
ブログ一覧 | コレ好き! | クルマ
Posted at 2011/10/02 21:04:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 22:05
アテンザから乗り換えてそんなに変わった所はなかったです。
変わったといえばボディ剛性と加速だけです。
ドイツでマツダが売れてるのも欧州車勢に引けも取らない作りの良さだと思います。

それと本国ではカローラ近辺のクラスの車が、あれだけの完成度なのが評価が高い要因だと感じます。
カローラも乗り、ゴルフも乗ってるからお互い良く出来た車だと実感してます。
コメントへの返答
2011年10月2日 22:54
GTIの加速にはビックリして当然なのですが…(笑)ワタシがびっくりししたのはベーシックグレードの1.4Egと7ATの組合わせの良さです。。
特別でないものの完成度の高さが素晴らしいですね。でも今回のアクセラに乗って同乗した店長さんが言ったのですが…アクセラってマツダにとって特別スポーツっていう車ではないですよ。RX-8やロドじゃないですからね。今回のアクセラは…それでもセンタートンネル補強やアンダーボディーの整流化をやってます。本来日本の道を走る為だけなら、有る意味必要のない部分かもしれないし見えないけどコストのかかる部分ですョね。そういうところで走る曲がる止まるの前に楽しくといった言葉を付け加えていきたい。そこの部分も評価して欲しいものですね…と言っていました。。整備上がりでマツダ人らしい発言で素敵です。自動車っていうものに対する考え方ですよね…アクセラのスカイEgとATもそうですが…ベーシックなものの完成度の高さ。。ココを目指してるのですかね…VWみたいに。
2011年10月3日 23:08
気になりますね(^0_0^)
近々試乗してみようかなw
コメントへの返答
2011年10月3日 23:43
うん(^_-)-☆ 結構良かったですョ…

でも…内装を気にする人には
ちょっとウケが心配かな??

シートは良かったですョ(^^♪

プロフィール

「みなさん お騒がせしてすみませんです(^^ゞ
去年の整備今頃書いてて…みなさんの携帯が♪ジャカジャカ♪鳴ってしまったと思います…ワタシ的にはこれをやらないと新しい記事に進めなくて。今日はこれで終わりにします…2/18現在に至るにはまだ書かなければならないコトがいっぱいですぅ~笑)」
何シテル?   02/18 00:12
初期型前期GYとヨコハマAVST7のファンです。 どちらも今となっては既に旧いモノという見方をされる時も有るけど 双方ともいまだ輝く美しさを失っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こねる・打つ・切る・茹でる・そして食べる(*^_^*)そば打ち&実食!体験オフ(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 22:26:15
群馬、麺類オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 00:14:35
ワタシのほうが頭が下がる思いです…気持ちの面でだいぶ救われました。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 02:21:41

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン ガチャピンと赤い羽根の白アテ2 (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2010/11/26  突如対向車のハンドル操作の誤りに依る猛スピードでの側面への体当た ...
マツダ デミオ ソウル・デ・みいったん (マツダ デミオ)
ガソリン仕様のデミオに乗り換えました(^_^)/ 色はやっぱし!魂赤!ソウルレッドですぅ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン みいったん号 (マツダ アテンザスポーツワゴン)
名前は みいったん号(^。^)y-.。o○ 2014/6/14  ガチャピン号のお嫁さ ...
マツダ デミオ ガチャピンと赤い羽根のデ・みいったん (マツダ デミオ)
白革シートの黒デミオです! フロントとサイドにスカート着けてみました(^-^)v ドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation