
9月22日から23日にかけて
群馬-箱根ターンパイク-西伊豆堂ヶ島・大瀬崎海岸-新東名-名古屋城-群馬…
関越道-圏央道-西湘BP-ターンパイク-東海道-伊豆縦貫-伊豆中央-新東名-東名高速-伊勢湾岸-名古屋高速-名古屋都市環状-中央道-長野道-上信越道-関越道…と。。。
群馬から出まして富士山の周りを高速道路で渋滞とは逆方向にぐるっと一周…を2日間で!
という強行プランです(笑)
ターンパイクの素晴らしさと
芦ノ湖越しに見る富士山の美しさと
海岸線好きな連れに喜んでもらいたいのと
鯱の城を見たいのと
連れを大好きな名古屋の彼に逢わせてあげたいのと
美味しい ひつまぶし を食べるのと
できたらA-kunにお別れを…
と盛り沢山の目標を掲げて 9月22日朝6:00 群馬県を出発です(^_-)-☆
途方もなく長い…そして…なーにコレ!ってブログになりそうなので。。。
お時間の無い方はココまでの記事と先日までの何してる?の記憶を頼りに
コメント欄またはご自身のマイページへどうぞ!!!(笑)
っしゃー\(^o^)/
天気は快晴!ハイオク満タン!気分は上々!で一気に厚木PAです(^_-)-☆
茅ケ崎経由で西湘BPを通ってターンパイクのMAZDAスカイラウンジへ!
この時点で みんな来てね!つっても誰も来れるわけありませんよね(笑)
西湘PAで海の香りを楽しみながら撮影タイム(#^.^#)
take a picture please!thank you thank you!!!みたいな感じで~
でもって ターンパイクです(^_-)-☆
ここでは、どんな車の後ろを走るコトができるか!? で
幸せの度合いがかなり違ってきますよね(#^.^#)
できれば、観光バスの後ろは避けたいものです(^^ゞ
で…我々はというと。。。
なんと…
HT付きのSR311とそれを撮影取材するGTRの真後ろに着くことができまして
このSRがものすごく良い音で(#^.^#) カァァーン!!!って感じです(^_-)-☆
オイラ 昔 いつかこの車に乗って…って憧れてたコトを思い出しまして
大観山の駐車場で思わず話しかけてしまいました。。。
初老の紳士のドライブでホントカッチョ良かった(#^.^#)
スカイラウンジ駐車場に着きました!
さて。。。芦ノ湖越しの富士山は???どうかな???
はい!残念!!! 今日は見えませんねぇ~(+o+)
ホントはこの ど真ん中に見えるはずなんだけど・・・
あぁ~見せてあげたかったのになぁ~ホント残念。。。雲の中!
仕方ない ココは一発 俺達も雲の中に 入ってる気分での写真を!!! と…
ってことで こんな感じ~
タイトル画像の写真もこの時のモノ(^_-)-☆
タイトル:富士山どこかな?この下じゃね?
というコトでターンパイクを進み
東海道-伊豆縦貫-伊豆中央道から大瀬崎海岸を県道17号で目指します!

伊豆の国市からずぅ~っと海岸線を走る県道17号で大瀬崎を経由して
堂ヶ島を目指します(#^.^#)
『海が見たいなぁ~』 といつも言ってる連れは 「見て見て綺麗~」と
ずっとご機嫌。途中で寄った駐車展望スペースでの一枚です
しかし、土肥市を越え
あぁ~順調なドライブでゆっくり昼食獲って堂ヶ島でクルージングだぁ~(#^.^#)
と思い始めたその時 問題が!!!
なんと、先日の大雨で この道が通行止め!!!(@_@;)!!!
土肥まで戻って海沿いから半島の中央を南北に走る国道414号に出て南下してからまた海沿いまで戻らなければならない。。。(@_@;)
5角形の4辺以上を走る形です。
おかげで1時間半以上のタイムロス(^^ゞ でも昼食で寄った うまいもんやさん
美味しかったな!
やっとのコトで辿り着いた堂ヶ島ですが。。。遅かったぁ~(+o+)
予定していた千貫門クルージングのチケットはすでに完売((+_+))
今回のドライブの一番の楽しみだったのに。。がっかりの 彼女…
仕方なく 洞窟めぐりで 我慢してもらいます
天窓洞 蒼の洞窟 こんな感じ~
そして大瀬崎海岸にて一泊
ホテルの部屋からの景色 昨日は見えなかった富士山がうっすらと…
ご飯の前に 朝風呂に。。。
連れと…
オレ…
朝ごはんを食べて(あ!昨日の夜ごはん写真忘れてた…まいっか)
海岸を散歩~ 富士山ちょっとだけ良い感じになってきた(^^ゞ
やっぱ 海はいいなぁ~(#^.^#)
大瀬神社…女性の神様だそうで。。。お参りしてきました(^_-)-☆

なんていうか…すごく神秘的な感じがしました。
このブログを書きながらチョット調べてみたらすごくご利益のある神社だったのですね。
なんとなく南の島の雰囲気を持った感じでした(^^♪
あっという間に10:00です!部屋にもどってチェックアウトしまして…
さーて 今日もいっくぜぇ~
頼むぜ ガチャピン号!!!!ってことで
伊豆中央-新東名-東名高速-伊勢湾岸-名古屋高速ー名古屋都市環状
途中 給油ランプが点灯してガス欠の恐怖と闘いながら刈谷のPAで給油!
なんと…60L(@_@;)高速でのこの数字というか残燃料の少なさは自由に給油できる一般道に比べると、いくら空タンク走行がお得意とはいえ、相当の冷や汗ものでした(^^ゞ
¥154/L…高速のスタンドハイオク…高いのか?安いのか?良く解らん(笑)
あ!レッドブルだ! の後に。。。。ついに!!!!
鯱 発見!(^。^)y-.。o○ 時刻は14:20でした(#^.^#)
で…程なく登場のこの男!
みいったんがいっつも逢いたがる さとすん君だ!
オレが撮影した後…
同じ場所で彼に撮ってもらったもらったハズなのに…画像が無い!!!
謀ったな!ったく(笑)
でも…チケット買ってくれたのよね(#^.^#)ありがと~

チケットを買いに行く彼… お構いなく自由に歩き廻る自由人な連れw
ラッキー 今日は空いてるな!

撮影してもらう時に最初 向かって左側に居た彼…
『あらぁ~ 君そっちだと お城が隠れちゃうョ。。右に行って!』
『あ~ 隣に立たないで 少し後ろに立った方が良いかもォ~!』
などと 言われてました。。ドンマイ(笑)
にしても…ご機嫌でニッコリ顔の連れ さとすん君のおかげです(笑)
いよいよ施設の中に~ ん?
『あ~!』
『頭がぶつからんように気を付けて下さい! 鴨居が痛むから!』
うしろの係り員の人に そんな冗談を言われてました。。。(笑)
可愛らしい 高校生?大学生?の
彼女がボランティアで僕ら3人に詳しくガイドしてくれました(^_-)-☆
にしても…フラッシュ撮影は厳禁なので焚かずの撮影なのですが…
どこの部屋も みーんな すごーく金ピカに光ってます~
こんなのが あった。。。 寄付なんだけど…
爆弾で燃やしちゃってごめんなさい。取り敢えず寄付です。。。
by ボーイング 的な???
名古屋城 鯱 カッコイイなぁ~
いやー 良かったです(^_-)-☆
足早に周っても たっぷり2時間かかって 既に4:30…
5:30に予約取れた備長本店 に向かわなくては。。。
この時点で
『あ!治朗さんにメッセージしよ~』
『5:30に備長本店で待ってます。一緒にひつまぶし食べましょー!来てね!』
と同時に 名古屋城から 一路北へ!ダッシュします。
遅刻は出来ませんのでね。。。
あ!きたきた!
で…
じゃwwん!!!!
うまそー 素晴らしい! もはや芸術的な香りぃwww(^。^)y-.。o○
では…早速!!!
撮影ですよね(笑)
…
…
…
いやいや… 冷めないうちに 早めに…
はい。 はい。 もー良いですか? 納得の一枚が撮れましたかね?
それでは 早速!!!
撮影ですか!!!!
いい加減に。。。 いただきまぁwwwす\(^o^)/
などと 楽しく 美味しい 時間は過ぎていきました(^_-)-☆
ワタシ みいったん 治朗さん と 3人ともすっかりご馳走になってしまって
さとすんサン
すみませんでした(#^.^#) ありがとうございました(#^.^#) それに…
こーんな素晴らしい お土産までいただいてしまって(^^♪♪♪
ワタシがお渡しした静岡のお土産とは比べ物にならなくて…恐縮です(笑)
おかげ様で
名古屋城 楽しかったです。 ひつまぶし 最高に美味かったです。
ホントにありがとうございました(*^_^*)
それから 治朗さん
僅か1時間前の急な連絡にも関わらず
会社のパソコンをシャットダウンして来てくれて嬉しかったです(笑)
17日後ですか? 10月12日 群馬ツアーオフでお待ちしております!
治朗さんのブログ読ませてもらって今のアテンザをずっと大事に乗っていこうと改めて思った人間がここにもひとりいるコトをお伝えしたいです(^^♪
そして rinngoさん
お仕事でお逢いできなかったけど いろいろと親切にメッセージいただいて
ありがとうございました(^^♪ 連れもとても喜んでました。
GYアテのA-kunとはお別れですがまたいつかお逢いできるといいですね(#^.^#)
読んでくれたみなさん(笑)
ながーい ブログに お付き合いありがとうございました(^_^;)
総走行距離は1100kmでした(笑)
それでは See you ガチャピン