• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

テンションの上がる日本車

テンションの上がる日本車 忘年会シーズン真っ只中、皆様飲みすぎにはご注意を!
こんばんは、琥珀です。









久々に日本車で全高1400mm前半?のセダンがでました。
どのメーカーも横並びでしたがついにマツダがやってくれました(よくやった!
外車じみたエクステリアのデザインにクリーンで質感の高い内装、そしてクリーンディーゼル搭載です。
駆動方式がFFなのが個人的には頂けないですが、スペックと価格は最高です。
これはテンションあがります。



まずパサートCCのサイズ
全長×全幅×全高 4815×1855×1425mm
最低地上高 125mm

新型アテンザのサイズ
全長×全幅×全高 4860×1840×1450mm
最低地上高 160mm


最低地上高はCCの方が35mm低いです。
これを全高に当てはめてみるとなんとCCよりボディが平べったいんです!
そしてCCよりもエクステリアの押し出しが強いです。
ホイールサイズはノーマルで19インチと大径ホイール&タイヤなのでフェンダー内部も広くカスタマイズにはもってこいでした。

エンジンスペックは1番パワーのあるモデルがクリーンディーゼル2.2Lターボで、
最高出力175ps
最大トルク42.8kgf
とFF国産車としてはマズマズのパワーとディーゼル特有の大トルクです。
ドイツ産インポートカーから比べてしまうとエンジンスペックに物足りなさを感じますが街乗りでは十分ではないでしょうか。
ディーゼルエンジンもCPUチューンが可能なら物足りない部分を改善できるかもしれませんね!



私としてはお気に入りはコンセプトカーやモデルデッサンと同じで赤外装+白内装が綺麗でよかったです。


ちなみに価格は250万~340万ととってもリーズナブル!
これで革内装が買えてしまいます。


そうそう、1番驚かせてくれたのは内装です。
近年の自動車は200~500万クラスですと、ドアの内張り特にウインドウ周辺は鉄板むき出しが殆どです。
ドアを閉めても内装とサイドウインドウの間にドアの淵部分の鉄板が見えているのが主流ですが、このアテンザは250万~340万の価格にもかかわらず、鉄板が見えません!
もちろんセルシオなどのように分厚い窓枠があるわけではありませんが、きちんとカバーがされておりました。
この価格でこの出来のよさ、ボディデザインだけでなくインテリアでも最高な1台です。

1月にクリーンディーゼルバージョンの試乗を予約してきたので今から楽しみです。
どんな走りをしてくれるのかなぁ
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/12/16 18:07:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2012年12月16日 18:13
長年アテンザに乗ってた自分には、興味深々でしたがコンセプトカーとちょっと違う?のが気になりますが…

A5買う前なら欲しくなってたと思います☆
コメントへの返答
2012年12月16日 18:47
こんばんは
コンセプトカーのほうがかっこいいですね。コンセプトだと「雄TAKERI」が近いのでしょうか。

セグメント以上の高級車でした^^
国産車買うならコレかな?って感じです。

A5のほうが断然カッコイイです!
走りとの両立を考えるとインポートにはかないませんねw

プロフィール

「ギブリ走行充電のため、久々に1人海ほたる。
キンメ買って帰ろう〜」
何シテル?   05/12 21:15
はじめまして 琥珀領域です。 名前の由来は、ウイスキーの"色"からとりました。 「琥珀」のみで登録できなかったので、「領域」と付けています。 クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
人生11台目にして憧れのマセラティ、憧れのイタ車2台構成。 普通の会社員が狂気の組み合わ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
アバルトからアバルトへ 念願の180PSのMTカブリオレを購入できました。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初の同系統車種乗り換えです。 赤い500cから黄色のアバルトへ。 チンクエチェントにここ ...
BMWアルピナ B7 BMWアルピナ B7
3年ほど乗ったカイエン(NKB-K046)を手放し、後期型のB7スパーチャージを購入。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation