• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琥珀領域のブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

名前を裏切らない造り

名前を裏切らない造り








手のかかる子ほどカワイイ。
ソレは車も同じではないでしょうか。
こんばんは、琥珀です。

パーツの少ないパサートCCですが、パサートやR36のパーツを流用できるので、あとはオーナーと
手を入れて頂けるショップさんの心次第。
公認を取ったりと手間はかかりますが、じっくり付き合うとキッチリカスタムできます。
そして今回は、写真の通りマフラーです。
物はFAMEさんのパサート用「美響」です。
名前通り、綺麗な音がでます。
エンジンが温まっていないときはお腹に響く低音で、温まると穏やかなやさしい音になります。
巡航時はノーマルと遜色ない静かさですが、ひとたび鞭をいれると、心地良い乾いたテノールを響かせながら加速します。
低速時のコモリ音もすくないので人を乗せるときにも安心です。

まさに"美響"、エレガントかつ大胆に"音"で人を魅了できるマフラーです。
Posted at 2011/05/05 18:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2011年04月30日 イイね!

ACCエラー対策

カスタムしてますが、どうにかディーラーさんに入れました!
こんばんは、琥珀です。

本日、ACCとDCCのエラー対策の為ディーラーへ行ってきました。
ACC対策は、システムのアップグレードを実施し、様子見とのこと。
とりあえずはACCエラーは消えています!
DCCはどの足でエラーが叫ばれているのかを特定してもらい、キャンセラーの
メーカーに問い合わせ対策となりました。

そういえばECUを初期化したりバッテリー抜いたりすると、光軸ずれたりするのでしょうか。
Loライトの照射位置が通常のHiライトの位置にきてしまいました><;
GW明けに調整してもらわなくては~。

何よりも、ディーラーさんに入庫できる事が一番うれしい出来事でした!
Posted at 2011/04/30 23:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2011年04月30日 イイね!

ACCエラー・・・これで2箇所目

車のコンピューター制御って邪魔ですね!
こんばんは、琥珀です。

警告灯2個目発生です。
イグニッション"ON"で"ACCエラー"の文字が・・・・・(泣
バッテリーはずしても症状改善せず。
ついでに"DCCエラー"のほうも改善せず。
足回りのキャンセラー確認しましたが、抜けや断線は発見されず迷宮入りなので、
とりあえず、本日ACCとDCCのエラーでディーラーに行ってみます。
ただ・・・・車高調+ホイール+マフラーを変えていて入庫できるかが心配です。
Posted at 2011/04/30 00:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2011年04月24日 イイね!

DCC点滅・・・・。

お久しぶりです。
少しずつ・・・・といいながらも、カスタムが進んでいく琥珀です。
こんばんは。

本日の夕方にDCCボタンが点滅しました!
私のCCにはKW車高調+キャンセラーを組んでおり、昨日までは大丈夫だったのですが・・・。
キャンセラーのソケット抜けたか?
昨日の雨でやられたか?

警告出ても走行に支障はありませんが、点滅している光が視界の隅に入り邪魔なので・・・。
原因をさぐって直したいです。
コンピューターの書き換えで機能そのものをOFFとかにできないのかな?
Posted at 2011/04/24 20:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2011年03月05日 イイね!

迷走中

迷走中













忙しさから、体調を崩してしまい暫く車をいじれませんでした。
こんばんは、琥珀です。

とりあえずの仕様で、以前試着したBBS-RS GTの18インチを購入しました。
実用なキャンバー角での限界インセットを履かせたのですが、フェンダーに手を入れて
いないので加速時にリアタイヤを擦ってしまう事態に・・・・。
(前回の日記の写真が理想であり、調整前)
本日はその対策と車高調装着後の整備を含んだかたちで、ビッテ様にアライメント調整
に持ち込んできました。
私としては、フェンダーの一番出っ張っている部分ギリギリまでタイヤ上部を外に出したい
のですが、リアがつぼまっているCCのデザイン上、走れなくなってしまいます。

そのため、リアのキャンバーはナント!・・・・・・3度もつけてもらいました。

内減り確定です・・・・(苦笑

タイヤ上部のクリアランスは1番狭いところで指が入らないくらいです。

擦らなくなりましたが、ムッチリ感が減ってしまいました。

お色気減少です。

CCでの理想のツラはまだまだ遠い。
Posted at 2011/03/05 21:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「ギブリ走行充電のため、久々に1人海ほたる。
キンメ買って帰ろう〜」
何シテル?   05/12 21:15
はじめまして 琥珀領域です。 名前の由来は、ウイスキーの"色"からとりました。 「琥珀」のみで登録できなかったので、「領域」と付けています。 クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
人生11台目にして憧れのマセラティ、憧れのイタ車2台構成。 普通の会社員が狂気の組み合わ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
アバルトからアバルトへ 念願の180PSのMTカブリオレを購入できました。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初の同系統車種乗り換えです。 赤い500cから黄色のアバルトへ。 チンクエチェントにここ ...
BMWアルピナ B7 BMWアルピナ B7
3年ほど乗ったカイエン(NKB-K046)を手放し、後期型のB7スパーチャージを購入。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation