• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琥珀領域のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

NEW944始動!

NEW944始動!










お久しぶりです。
秋の夜長を楽しんでいますか?
こんばんは、琥珀です。

ようやっと、NEW944が動き出しました。
まだ足の設定をしていないので、タイヤがはみ出してショルダーを削ってしまいました・・・。
クラッチ・オドメーター・ファンベルトを直したらとりあえずは健康体ではないでしょうか。
内装は以前持っていた944Bと色も同じなので使いまわせるので安心です。
カスタマイズ路線は、ヘラフラ・・・・かな?

CC・944共々、これからも宜しくお願い致します。
Posted at 2013/10/28 19:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月10日 イイね!

[続]NEWおもちゃ

[続]NEWおもちゃご無沙汰しております。
仕事に追われ気が付いたら殆どブログ更新していませんでした。
こんばんは、琥珀です。









数名の方はすでにご存知かと思われますが、この写真の車がNEWおもちゃです!

ポルシェ944 ノンターボ Bタイプと呼ばれる27年前の車です。
街中でよく見かける944はクラブスポーツかターボなどの3Lモデルですが、私のは2.5Lモデル量産型です。
ただ、日本でどのくらいの台数が走れる状態で現存しているのか・・・・。
オークションでも殆ど見ることはありません。

レストアベースとして購入しているので、修理パーツと改造パーツ探しを楽しむことにします。
Posted at 2013/07/10 00:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月22日 イイね!

車検体験会

みなさま、ストレスは溜めないようにしましょう!
そんなんで?休暇取得中の琥珀です。
こんばんは。

今日は、CCの面倒を見て頂いている整備士のおじ様に教えていただきながらユーザー車検を取ってきました。
一般整備&点検はディーラーの保障を使って事前に行っているので、ホイールだけノーマルに戻してレッツゴー!
なんと!?
車高上げずにそのまま通りました(笑)
サーキット用の硬い足に変更している分、以前の20インチホイールを履いていた頃より若干車高が上がっているとはいえ、まさか通るとは!!
9センチ以下のものは、アンダーカバーやグランドエフェクター?のような物だけだったようです。
つまり・・・・・車高を上げなくても"整備不良で止められない"と言う事!

1点気になる事があったくらいで・・・。
ヘッドライトにチラつきが有るみたいです。
HIDバルブは多少高くても良いブランドの物を入れた方がいいですかね~。
Posted at 2013/02/22 22:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月17日 イイね!

青い鳥?

青い鳥?お久しぶりです。
皆様、インフルにかかったりしていませんか?
かなり猛威をふるっているのでお気をつけ下さいませ。
こんばんは、琥珀です。






今日、友人が仕事をしているお店にポルシェが入荷したとのことで、見に行ってきました。
ポルシェ993(NA)です!
○○仕様という状態ですが、外装がキマっているので基本的には手を入れるところはありません。
社長のご好意により試乗もさせていただきました~。
ATなので何も気にすることなく街乗りが可能です!
7万キロくらい走っているようですが、へんなバラつきもなくスムースに加速してくれました^^
2ドアが許されるなら自分で買いたい・・・・・・・(--;
関連情報URL : http://www.leadcars.com/
Posted at 2013/02/17 21:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月16日 イイね!

テンションの上がる日本車

テンションの上がる日本車忘年会シーズン真っ只中、皆様飲みすぎにはご注意を!
こんばんは、琥珀です。









久々に日本車で全高1400mm前半?のセダンがでました。
どのメーカーも横並びでしたがついにマツダがやってくれました(よくやった!
外車じみたエクステリアのデザインにクリーンで質感の高い内装、そしてクリーンディーゼル搭載です。
駆動方式がFFなのが個人的には頂けないですが、スペックと価格は最高です。
これはテンションあがります。



まずパサートCCのサイズ
全長×全幅×全高 4815×1855×1425mm
最低地上高 125mm

新型アテンザのサイズ
全長×全幅×全高 4860×1840×1450mm
最低地上高 160mm


最低地上高はCCの方が35mm低いです。
これを全高に当てはめてみるとなんとCCよりボディが平べったいんです!
そしてCCよりもエクステリアの押し出しが強いです。
ホイールサイズはノーマルで19インチと大径ホイール&タイヤなのでフェンダー内部も広くカスタマイズにはもってこいでした。

エンジンスペックは1番パワーのあるモデルがクリーンディーゼル2.2Lターボで、
最高出力175ps
最大トルク42.8kgf
とFF国産車としてはマズマズのパワーとディーゼル特有の大トルクです。
ドイツ産インポートカーから比べてしまうとエンジンスペックに物足りなさを感じますが街乗りでは十分ではないでしょうか。
ディーゼルエンジンもCPUチューンが可能なら物足りない部分を改善できるかもしれませんね!



私としてはお気に入りはコンセプトカーやモデルデッサンと同じで赤外装+白内装が綺麗でよかったです。


ちなみに価格は250万~340万ととってもリーズナブル!
これで革内装が買えてしまいます。


そうそう、1番驚かせてくれたのは内装です。
近年の自動車は200~500万クラスですと、ドアの内張り特にウインドウ周辺は鉄板むき出しが殆どです。
ドアを閉めても内装とサイドウインドウの間にドアの淵部分の鉄板が見えているのが主流ですが、このアテンザは250万~340万の価格にもかかわらず、鉄板が見えません!
もちろんセルシオなどのように分厚い窓枠があるわけではありませんが、きちんとカバーがされておりました。
この価格でこの出来のよさ、ボディデザインだけでなくインテリアでも最高な1台です。

1月にクリーンディーゼルバージョンの試乗を予約してきたので今から楽しみです。
どんな走りをしてくれるのかなぁ
Posted at 2012/12/16 18:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ギブリ走行充電のため、久々に1人海ほたる。
キンメ買って帰ろう〜」
何シテル?   05/12 21:15
はじめまして 琥珀領域です。 名前の由来は、ウイスキーの"色"からとりました。 「琥珀」のみで登録できなかったので、「領域」と付けています。 クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
人生11台目にして憧れのマセラティ、憧れのイタ車2台構成。 普通の会社員が狂気の組み合わ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
アバルトからアバルトへ 念願の180PSのMTカブリオレを購入できました。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初の同系統車種乗り換えです。 赤い500cから黄色のアバルトへ。 チンクエチェントにここ ...
BMWアルピナ B7 BMWアルピナ B7
3年ほど乗ったカイエン(NKB-K046)を手放し、後期型のB7スパーチャージを購入。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation