
こう見えても(自称)文学青年(その実は小説好きおさーん)な訳です。
今日はみんカラに
「ふさわしくない」ことを書いてみようと思いました(笑
今,すこしずつ読み進めているのが,伊坂幸太郎の「終末のフール」。
メジャーな作品ではありますね。好き嫌いはあるでしょうけど。
8年後に地球に隕石が衝突すると発表された5年後の様子を,8名の登場人物の生活を中心にして描いた作品で,一つ一つの物語が短くて,読みやすい。
ちょっとした空き時間に読めるので,最近のお気に入りです。
地球が滅亡するとわかった5年間は殺人や強盗が当たり前のカオスな状況となり,多くの人が命を失いました。しかし隕石の衝突まで残り3年となってから,街は急に平穏を取り戻します。
残された人たちはその3年間を,ある者は復讐に費やし,ある者は新しい生命に希望を繋ぎ,またある者は家族・親子の関係を修復しようと奔走します。
それぞれ迷い,怒り,悲しみながら,前を向いて生きています。
これらが短いストーリーとして,絶妙に絡み合いながら展開されます。
隕石の衝突などいかにも物語らしい感じですが,楽しく読め,妙な感動と少し考えさせられる良作です。
・・・などとアマゾンのレビューみたいなことを書いてみましたが,
少しは読んでみたくなりましたか?(笑
やべー,文章力ねぇと自分で思いました。
いや,実際とてもおもしろいのでオススメです。
興味のある方はぜひ読んでみてほしいなと思います。
最後に,登場するキックボクサーの言葉を引用,
「明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか?」
「あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか?」
Posted at 2009/08/16 23:06:17 | |
トラックバック(0) | 日記