
公園などに若者がたむろしたりしないように,モスキート音なる超高周波をながす・・・なんてニュースを前に見掛けたことがありました。
年齢と共に高い音が聞こえなくなるので,若者にしか聞こえないんだそうで。
まぁ,例によって「ふぅん」なんてスルーしてたわけですが。
きっかけは良く分かりませんが,急に職場で話題になって,「ところで俺らには聞こえるのか?」と実験してみることに。
Googleに訊いてみたところ,
「モスキート音 - PCによる可聴周波数実験」がいいみたい。
モスキート音は一般的に10000Hz以上だということなので,そこからスタート。
10,000Hz~11,000Hz 普通に聞こえる。
12,000Hz 聞こえる。しかしここで50代男性脱落。
13,000Hz~15,000Hz 聞こえる。
16,000Hz 聞こえない。。。30代男性2名脱落。
若い人はもっと上まで聞こえるのだろうかと思ったが,周りに実験対象おらず(笑
しかしこれ,聞こえると本当に不快。
やりすぎて頭痛くなりました。
確かにこれなら若者もたむろできないかも・・・と思いましたが,今や携帯の着信音にコレを使って,着信しても先生に分かられないようにしてるとか。
敵も然る者といったところでしょうか(敵って誰?www)。
※実験してみてもいいですが,やりすぎ注意!です。
Posted at 2009/11/10 22:16:45 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記