• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおけんのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

2018始動 本厄男が通りますよ~(゚∀゚)

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します


2018年、厄払いのため佐野から先ほど帰還し、久々にPCでボチボチ書き込みしてます。

そうそう、3日にレーシングメンバーと朝日展望台ゆるーい定例会に行ってきました。
ばんちょー・ヤマさん・選手アニキ・ヒデクンと気心知れたメンツと人数でよかったな~
10月のラリツクが参加出来なかったので久々なラリツク気分♪

番長のニューマシンも初見
やっぱ低い(;´∀`)
カッコイイ(゚∀゚)

ヤマさんホイールでか過ぎww

選手号もホイールが変わりガラっとインチェン
なんか、車も大分仕上がってきたようで、、益々強敵('A`)

ひでクンとも久々、子供もスクスクとご成長中で何より
同業のお話ができるので、チョットウレシイ
体壊さんように頑張ってね~

あたくしはというと、、
暫くぶりのマシンのゴキゲン、人間のヘタレ具合を確認にはもってこい。
ヤマさん同乗にて、ゆる~く流しながら感触確認。
先導の番長、選手アニキは軽いのにスルドイ( ゚д゚)
軽い流しのはずなのに、マイボレロは簡単にリアブレイク(;´∀`)
接地感が無い感触なので大分タイヤがお固くなっていたるようで・・・

昨年秋に組みなおしたブレーキも、当たりつけが終わったので確認するとマズマズ。
初期ガツンではなく、コントロールしやすいタイプのようで武器にはなりそう
ダストは(´・ω:;.:... な感じですがね。。

久々に走るだけでも、細かな見直しを迫られそうなところは何か所かありましたが、
基本メンテはしてあるので、走行会は都合次第で参加予定です。(嫁さんに話してないんだよなぁ)
タイヤチョイスはまだ悩んでますが、もしかしたらZ2★のままかも。。。

おまけ、、
冬の寒さと、長年の劣化により運転席ドアヒンジが割れましたわ~
補修品は今日届いたので、暇見っけて直さないと不便だなぁ
これも、厄年のせいなのかなぁ(;´∀`)
Posted at 2018/01/06 22:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月13日 イイね!

色々ありまして

梅雨明け以降、逆に天気が安定していない感じでなんか、モヤモヤの毎日デス。
さて、色々ありまして、最近はマーチを構ってあげれてません。
が、生きてますヨ😃

年内にもう一度くらいは、筑波かエビスのいづれかに出向きたいと思っております。

話が変わって、少し前にいつものお山で、番長にボレロを乗ってもらう機会がありました。
4〜5年おつきあいさせていただいている中で、初めてなんですよね(^^;;
自分の中で、最近何かが足りないところがあり、こんな乗り方や楽しみ方があるんだ、と言った事を再認識させられた充実の1日でした。
外から見る激しい感じではなく、実は丁寧な扱いであり、詰めどころを抑えていて、良い刺激を受けました。また、近々遊んで下さいm(._.)m
Posted at 2017/08/19 14:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月11日 イイね!

Rally de Tsukuba 2017春~

Rally de Tsukuba 2017春~春のラリツク、お疲れさまでした。

生憎の3開催連続「雨」で、お山のお楽しみはおあづけでしたが(;´∀`)

二回目ですが。。。σ(゚∀゚ )オレでいいの?な先頭スタート

前にマーチがいないのが寂しく、後続グループを気にする余裕はないですが、スムーズな運用を心がけて挑みましたよ。
雨だったので、途中調整は少な目でしたが、班長制度なのでこれで良かったのかなと思っています。

次回は、群れの中に埋もれたいですわww

途中、太田サンに偶然会え声掛けできたのも。先頭ならではですね~
んー何かを感じました

秋のラリツク、晴れるといいなぁ




ここからは、各個人へのコメです(全員でないです。。。すんません)

ロンサムくん
撮影班を任せてしまってすんません。おかげで、運用に集中できました。
ありがとう
また次回もお願いするかも・・・

すずき.さん
お返しとお気遣いありがとうございます。
気になっていたものだったので、すごく嬉しいっス。
その後、4次会があったんですね(;´∀`)

太田さん
カルガモ中に偶然の再開(^^♪
無理を言って、愛宕山合流いただきありがとうございました。
あと、差し入れも!

イッコウさん
毎回途中お見送りありがとうございます。
フル参戦できる日を心待ちにしてますYO
まんじゅうゴチです!

HIDEさん
遠方より、2日連続お付き合いいただきありがとうございます。
まさか、自宅まで来るとは思ってませんでしたww
また、東海MTGあたりで再会しましょう

Seb 2日連荘 初めてお会いしましたが楽しかった。
みん友登録お願いしに行きます。
年内にまた会えるとイイネ

選手アニキ
相変わらず、後ろに付かれると気持ち悪いわぁw
くっつき方もエロイしww
秋あたり、TC1000また行きましょう

ムスカくん
いやぁ、久々でした。すっかり、パパの顔になってたね~。
まぁ、色々と話ができて良い1日でした。
またしばらくだろうから、次も楽しみにしてますよ~


班長/メンバー各位
お疲れ様でした

運用にあたって一言
遠方よりのゲストは帰り時間等気にしているので、動くときは皆で声掛けしてまとめてさっと行動してください。

特に二次会以降、場所も場所なので何時までも外で騒がない。ダラダラしない。
他の一般の方に迷惑となります。
話したいこと等あるでしょうが、3次会等に流れれば、時間は沢山あるんですから・・・

偉そうに言ってしまいましたが、これが今回感じたことです。
次回以降、生かせるようにする意味でも、ここに残しておきます。
Posted at 2017/04/11 18:55:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

さようならG#

初代のG#が、入れ替えにつき、ドナドナされて行きます。
水曜日に引き取られるので、今日は最終整理をしていました。


主要部品は、各マーチに移植され部品として、最後まで活躍してくれました。

今まで、ありがとうm(._.)m




Posted at 2017/03/12 15:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月24日 イイね!

TC1000 attack 2nd 20170124

TC1000 attack 2nd 20170124いやー、寒いですねぇ
病み上がりで、口の周りの吹き出物が治らず、髭がモジャモジャの なおけん です。

さてさて、一年チョイぶりとなる、ツクバコース1000
今回で2回目の参加をしてきました。

同車両参加者は、toyamaさんと選手アニキ
toyamaさんは別格で、走行クラスも違うので、外からの走行を見れる形となりました。
結果は、お二人ともBEST更新。
さすがっすね


自分はというと。。。
前回の、初走行時にやり残したこと、心残りだったことをTRYできたので、収穫が大きかった1日でした。
新たに、次の課題も出てきたので少しづつ、詰めていこうかと・・・
ともあれ、マダマダ走りにムラッ気が多いので、修行修行

車のこと総評(自分の覚書)
<タイヤ>
エアーは
(冷)F2.3-R2.3
(温)F2.6-R2.5
※3ヒート目にRエアを0.1チョイ上げたら、時計が落ちたので最初のセット以下が目安かなぁ・・・
Z2★は、ヌルッとした感触でもグリップしている感じ。
冬場は路面温度が低いので、Rの温まりが悪く、3回ほど回りましたがww
今回でお山がほぼ終了なので、次回は何をチョイスするか悩みどころ・・・

<足回り>
とりあえず、F10K-F10K前回のR6Kより上がっているので、インフィールドで向きがコロコロ変わって少し難しいので自分には、R8.0~9.0Kあたりかな
R車高をチョイ下げも効果あるかも
R減衰:3/5段 これについては、いじらず。

<ブレーキ>
2ヒート目に終了ww
今回は前回よりうまく車速を載せることができたため、減速時のブレーキ負荷が増えた?
あっけなく、フカフカ
物はあるので、次回までにOH組み換えは確定

<人間w>
コースを大きく使うイメージで・・・
突っ込み過ぎて、うまくINにつけないくらいから修正する走りに
1コーナーと最終手前は、前回より手ごたえあり。
それが、結果につながった一番の要因かなぁ
※次回は、このあたりのツメでもう少しイケル手ごたえはあるので、フラット狙いが当面の目標になりそうです。

<時計>
BEST:45.382
前回:46.180
思ったより伸びました(;´∀`)
時期的に、E/gが調子よくなるのを加味してもオツリが来るかしら?


結果は、プロアイズさんのHPに早速UPされています。
http://pro-iz.com/170124.html



また、今年の合間を見てエビス北に練習も予定してますYO
打倒kuniクン






























オマケ・・・
終了後、サイゼでお別れの際、まさかのドアインロックorz
どうも、バイパーの誤作動が起きたようで鍵屋さんを呼ぶことに。。。
幸い、保険の付帯サービス内でしたので事なきを得ましたが、選手のアニキおよびCROSS CAGE社長にはご迷惑おかけしました。
選手アニキのススメでえ早速ブツは手配しました
Posted at 2017/01/24 23:35:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「次は燃料ポンプだけど、純正新品が五万とか💦」
何シテル?   01/12 13:47
日産 マーチボレロ (HK11) ホンダ ステップワゴン(RG1) に乗っている「なおけん」と申します。 現在、1300cc5MT仕様のボレロに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) K10 マーチRクロスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 09:24:17
なおけんさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 16:14:46
HK11 エンジンオイル交換(109946km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 10:25:10

愛車一覧

日産 マーチ ぼろろ (日産 マーチ)
機関絶好調! 外見オンボロ・・・ 1300cc 5枚ドアを物色中に出てきた1台です。 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 敢えてマイナーなZグレードを選択しました。
スズキ キャリイ 軽トラ野朗 (スズキ キャリイ)
3rdカー やっぱり田舎はコレでしょう! 先代キャリィからの乗り継ぎ。なかなかカワイイ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
元々勤めていた会社の後輩より購入。 当時にしては破格(安すぎていえませんw)でした。 1 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation