
コンバンワ
昨日の疲れがどっと出たところに追い打ちをかけるような家用の山ww
無事に片づけてなんとか今に至る なおけん デス
10年ぶりでしょうか。。赤のG#で福島SSパーク以来の走行会
筑波コース1000は初であり、タイムを意識した走行会も初の試みで、色々ドキドキしながら挑んんだ昨日でした。思えば、3月の選手アニキとsora#さんの走りを見て火が付いたのを思い出します・・
そこに至る過程で自身と車づくりについて悩みましたが、仲間や諸先輩方々からのアドバイスを受けれたのはありがたかったです。
結果は、46.180と自分にとっては、思いもよらぬ好結果となりました。
次回以降、課題もたくさん見つかったので、そのあたりをボチボチと潰しこんで、次に繋げたいと思います。。
参加されたミナサン、応援してくれたミナサンお疲れさまでした。おかげで、濃い1日を過ごさせていただくことができました。
何処かで、K11貸し切り枠で走れることがあるといいですネ~
選手のアニキ
サスガは目標のアニキ。速いんです。。ここ一発できっちりと結果を出すのは脱帽です。
ケツから、走り方を教わったので、そこからがやりやすかったしタイムも伸びました。
今回はタイヤで悩んでいたようですが、この問題が薄かったら、もっと良い結果だったでしょうね。
次は、来年の何処かでまたご一緒しましょう。アニキに勝つつもりで、人車一体鍛えなおします。
雑貨屋チャン
タイムをそろえるあたり、そしてスタミナはサスガ(;´・ω・)
ドライビングスタイルは違えど、「車を操る」という動作はうまいよねぇ。。
やり取りでは、雑貨屋チャンが一番おおかったんで、楽しかったよね~
これからも、お互いいい関係で、競いあいたいものですな。。次も負けない、、、よ
ヤマダノオロチクン
惜しかった、、でも、いい結果だったと思う。
同い年の自分だったら、がむしゃらに踏んでコジってのスタイルだったろうから、出ていない結果だよ~
末恐ろしい逸材デス。
周りには、世話焼きな先輩方がアドバイスしてくれます。
また、一緒に走ろうゼ!
ヤマさん
色々と、パーツサポとセッティングアドバイスを有難うございました。
ドライビングヘタレなアタクシには劇的に良くなった車があっての結果です。
次なる課題は出てきてます。またご指導お願いしますm(__)m
ふじじさん
このたびは、ご観戦有難うゴザイマス
今回は、たろうまるレーシンングメンバーが多く来てくれましたね。
なかなかクローズドコースで4台走ることはないと思うので、お見せするには良い機会だったと思います。
4人それぞれ秘めたる思いはあった中での走行会だったので、見せ場は作れたかな?と思ってます。
今度は、15SRでも、やりましょうよ~。たぶん1番早いですよ(;´∀`)
応援、有難うございました。
マッチィちゃん
子連れドライブお疲れさま~(笑)
現れた時は、すぐさまその心境を理解しました。前回3月の自分の状況だったからねえ・・・
ということは、次回はマッチィちゃんも「参加」の流れになるか?
また一緒の機会があれば、筑波山あたりで軽くセッションしましょう
そうそう、差し入れのドリンク有難う~!
マーチRクン
ビデオ撮影有難う~
帰ってから、子供と一緒に見たよ
外から見ると、うわぁ~ヘタクソって感じがバレバレww
今度は、マーチR号をしっかりメンテして、一緒しようゼ
今回は気分がイッパイイッパイだったんで、出来なかったドリラジは、別の機会にやらせてね(笑)
sora#さん
今回は一緒出来なくって残念。。
キレイな走りと言ってもらえたのは、ウレシイ限りです。。
途中途中、ミスも多くギクシャクはしてましたが、最終ヒートに近づくにつれて、一定のリズムは掴んだ感はします。
また、どこかの走行会等で一緒出来たらいいですね。楽しみにしてますよ。。
K11SPLさん
ここでお会いできるとは思ってもいませんでした。うれしかったっす。
今回は、走ることでイッパイイッパイだったんで、どこかのOFFでゆっくりお話ししたいです。
TC1000のこと車のことについてももっとお話ししたいですし、白いガンダム号もよくいせていただきたいです。
今後とも、宜しくお願いいたします~
KEN-11さん
お疲れさまでした。今回は、なかなかお話しすることができませんでしたが、またお会いした際に・・・
濃ゆい話は大好きです。しばらくは、コース1000にはまりそうなので、これからお付き合いいただけたらと思います。
※そうそう、忘れないうちに今回状況と反省点と懸案項目についても書き綴る予定です。書いておけば、その時の状況を思い出せますしね。。
デワ
Posted at 2015/11/02 01:38:25 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ