• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおけんのブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

年末恒例行事、今年はなんと2部構成

年末恒例行事、今年はなんと2部構成一か月以上うpしておりませんでした。

年末は何かと入用で、車と戯れることのできない なおけんでゴザイマス

さて、毎度連休おなじみのマーチ弄りの季節がやってまいりました。

12/27(日)と12/30(水)のなーんと 2日も予定を入れました。 を暇をくれた嫁様に感謝です。

基本、イッコウさんのお手伝いで、私は出来ることをシコシコやるくらいでノープランですが、久々に愛車に触れ合えるのでまぁ良いかなと。。

暇でしようがないという方は、ご一緒しませう。。

でわ
Posted at 2015/12/25 22:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2015年11月03日 イイね!

アフター作業 と 仕様変更

アフター作業 と 仕様変更コンバンワ

10月31日の走行会の余韻がまだ抜けきらない、なおけんです。

今日は、午後から時間が取れたので、気が抜ける前に足全般のチェックおよび車体の状態チェック・仕様変更を行いました。

メニューは・・・

①キャンバー直し(爆)
 測定した結果、1度ほどずれていましたね~。
 原因は、ボルトの締め付けトルク不足。
 サーキットは、思った以上の横Gが掛かりました。おそらく、ストラットにもかなりの負荷があったのでしょう。調整する際に緩めましたが、締まってはいましたが、比較的楽に外せましたから・・・
 選手のアニキには暫く弄られそうだな~

②アライメント測定
 キャンバー修正前に、サイドスリップを確認すると、アウトに1㎜(SET時は、インに0.5㎜)
 当然、キャンバーを元通りにしたら、サイドスリップも元通りになりました

③Rスプリング交換
 6Kでは、やはり弱かったです。。ヤマシンワークスより支給された、10㎏/7インチを装着
 軽く裏山を走りましたが。ステアの応答性がさらに向上。 サスガヤマさん。。。
 ただ、突き上げも大きくギャップは拾いやすいので、普段乗りはちときついカナ~
 ストリートは、確かに6~8kgでよさそうですが、暫くF10㎏/R10kgで遊んでみます。

④タイヤチェック
 う~ん。左回りだから当然だけど・・・

<FL>
結構キテマス。
外側が多めに減ってますな~


<FR>
左ほどではないが、内側がキテマス


<RL>

程よく、とろけてますねぇ。。大きな摩耗はナシ

<RR>
左に同じ


OIL類は少ししてからやる予定(オワッテマス)

それと、ずっと心配していたノーマルブレーキは、踏み心地は変わらないので、エアカミ込は問題なさそうかな。
走行会もフェードせず持ちこたえてくれましたが、もうこれ以上はレンジが上がるとムリ。。
効きより、コントロール幅が広いパッドとフェード性が上がったものを組み込みたい感じです。
リアに関しては、もう少し初期が効くヤツを考えます。(ノーマルはツンノメリww)

一つ一つ、つぶしこみますよ~ 
Posted at 2015/11/03 22:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2015年11月01日 イイね!

TC1000 初陣

TC1000 初陣コンバンワ

昨日の疲れがどっと出たところに追い打ちをかけるような家用の山ww
無事に片づけてなんとか今に至る なおけん デス

10年ぶりでしょうか。。赤のG#で福島SSパーク以来の走行会
筑波コース1000は初であり、タイムを意識した走行会も初の試みで、色々ドキドキしながら挑んんだ昨日でした。思えば、3月の選手アニキとsora#さんの走りを見て火が付いたのを思い出します・・

そこに至る過程で自身と車づくりについて悩みましたが、仲間や諸先輩方々からのアドバイスを受けれたのはありがたかったです。

結果は、46.180と自分にとっては、思いもよらぬ好結果となりました。
次回以降、課題もたくさん見つかったので、そのあたりをボチボチと潰しこんで、次に繋げたいと思います。。

参加されたミナサン、応援してくれたミナサンお疲れさまでした。おかげで、濃い1日を過ごさせていただくことができました。
何処かで、K11貸し切り枠で走れることがあるといいですネ~


選手のアニキ
 サスガは目標のアニキ。速いんです。。ここ一発できっちりと結果を出すのは脱帽です。
 ケツから、走り方を教わったので、そこからがやりやすかったしタイムも伸びました。
 今回はタイヤで悩んでいたようですが、この問題が薄かったら、もっと良い結果だったでしょうね。
 次は、来年の何処かでまたご一緒しましょう。アニキに勝つつもりで、人車一体鍛えなおします。


雑貨屋チャン
 タイムをそろえるあたり、そしてスタミナはサスガ(;´・ω・)
 ドライビングスタイルは違えど、「車を操る」という動作はうまいよねぇ。。
 やり取りでは、雑貨屋チャンが一番おおかったんで、楽しかったよね~
 これからも、お互いいい関係で、競いあいたいものですな。。次も負けない、、、よ

ヤマダノオロチクン
 惜しかった、、でも、いい結果だったと思う。
 同い年の自分だったら、がむしゃらに踏んでコジってのスタイルだったろうから、出ていない結果だよ~
 末恐ろしい逸材デス。
 周りには、世話焼きな先輩方がアドバイスしてくれます。
 また、一緒に走ろうゼ!

ヤマさん
 色々と、パーツサポとセッティングアドバイスを有難うございました。
 ドライビングヘタレなアタクシには劇的に良くなった車があっての結果です。
 次なる課題は出てきてます。またご指導お願いしますm(__)m

ふじじさん
 このたびは、ご観戦有難うゴザイマス
 今回は、たろうまるレーシンングメンバーが多く来てくれましたね。
 なかなかクローズドコースで4台走ることはないと思うので、お見せするには良い機会だったと思います。
 4人それぞれ秘めたる思いはあった中での走行会だったので、見せ場は作れたかな?と思ってます。 
 今度は、15SRでも、やりましょうよ~。たぶん1番早いですよ(;´∀`)
 応援、有難うございました。

マッチィちゃん
 子連れドライブお疲れさま~(笑)
 現れた時は、すぐさまその心境を理解しました。前回3月の自分の状況だったからねえ・・・
 ということは、次回はマッチィちゃんも「参加」の流れになるか?
 また一緒の機会があれば、筑波山あたりで軽くセッションしましょう

 そうそう、差し入れのドリンク有難う~!

マーチRクン
 ビデオ撮影有難う~
 帰ってから、子供と一緒に見たよ
 外から見ると、うわぁ~ヘタクソって感じがバレバレww
 今度は、マーチR号をしっかりメンテして、一緒しようゼ
 今回は気分がイッパイイッパイだったんで、出来なかったドリラジは、別の機会にやらせてね(笑)

sora#さん
 今回は一緒出来なくって残念。。
 キレイな走りと言ってもらえたのは、ウレシイ限りです。。
 途中途中、ミスも多くギクシャクはしてましたが、最終ヒートに近づくにつれて、一定のリズムは掴んだ感はします。
 また、どこかの走行会等で一緒出来たらいいですね。楽しみにしてますよ。。

K11SPLさん
 ここでお会いできるとは思ってもいませんでした。うれしかったっす。
 今回は、走ることでイッパイイッパイだったんで、どこかのOFFでゆっくりお話ししたいです。
 TC1000のこと車のことについてももっとお話ししたいですし、白いガンダム号もよくいせていただきたいです。
 今後とも、宜しくお願いいたします~

KEN-11さん
 お疲れさまでした。今回は、なかなかお話しすることができませんでしたが、またお会いした際に・・・
 濃ゆい話は大好きです。しばらくは、コース1000にはまりそうなので、これからお付き合いいただけたらと思います。
 


※そうそう、忘れないうちに今回状況と反省点と懸案項目についても書き綴る予定です。書いておけば、その時の状況を思い出せますしね。。

デワ
Posted at 2015/11/02 01:38:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年10月30日 イイね!

公開処刑前夜

コンバンワ

週末の仕事を無事に終え、ブログを書いている なおけんです。

さて、明日に控えた公開処刑(TC1000走行会ネ)

今回は、自分のK11における、TC1000でのベンチマーク取が目的であり、今後の自分の運転技術および、車づくりの参考にするのですが、

一緒に参加する 選手のアニキ、雑貨屋チャン、ヤマダクンとの勝負ともなるわけです。
正直、楽しみでもあり、1人でやるよりプレッシャーが掛かるわけですよ。。
3人ともE/Gはノーマルであり、条件もほぼイコールコンディションですからね~

他、K11海苔のお友達も、多数お目見えするようで・・・

自分に関しては、このマーチに乗り始めてからで最もSETに費やす時間も割きました。
まぁ限られた時間・資金の中でやれることは、最低限やったつもりデス

参加される皆様。お手柔らかにお願いしますYO?

明日は、晴れるとイイナ~
Posted at 2015/10/30 18:20:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年10月24日 イイね!

今日も引き続き~

今日も引き続き~コンバンワ

夜8時半に子供を寝かしつけていたらついつい一緒に寝てしまい、今ごろ目が覚めてしまった なおけんです。。

いよいよ、来週へと迫ったTC1000走行会

メンテやセット関連も最終段階となってきました~

今日も、時間の都合が取れたので、さっさと作業開始

まずは、先週組直して馴染んだ足の再調整。 

①キャンバーはOK左右ネガに 3.5度弱
②サイドスリップは、アウトに1㎜振れていたので、トータルで0.5㎜程度INになるように再セットし、センター出し


オイルも悩んだうえ、いつも通りの10W-30をチョイス。
ホムセン見たけど、10W-40っておいてないのね。。5W-40のXF08はあるのに・・・
ま、サーキット終わった後にまた交換しましょうw



その後、ブレーキフルードのエア抜きをやろうとしたけど、1馬力により断念w
明日以降へ持ち越し。。

さぁ、明日1日休んで、残り1週間仕事頑張んべ~
Posted at 2015/10/25 00:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「次は燃料ポンプだけど、純正新品が五万とか💦」
何シテル?   01/12 13:47
日産 マーチボレロ (HK11) ホンダ ステップワゴン(RG1) に乗っている「なおけん」と申します。 現在、1300cc5MT仕様のボレロに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) K10 マーチRクロスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 09:24:17
なおけんさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 16:14:46
HK11 エンジンオイル交換(109946km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 10:25:10

愛車一覧

日産 マーチ ぼろろ (日産 マーチ)
機関絶好調! 外見オンボロ・・・ 1300cc 5枚ドアを物色中に出てきた1台です。 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 敢えてマイナーなZグレードを選択しました。
スズキ キャリイ 軽トラ野朗 (スズキ キャリイ)
3rdカー やっぱり田舎はコレでしょう! 先代キャリィからの乗り継ぎ。なかなかカワイイ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
元々勤めていた会社の後輩より購入。 当時にしては破格(安すぎていえませんw)でした。 1 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation