• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおけんのブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

新しい足回りでの様子見走行

ここのところ、朝晩が冷え込んできましたな~

すっかり、秋本番でございます(´∀`)

オコンバンワ

昨日組み込んだ足回りの様子を確認に、仕事終わりに裏山(牛ライン)を軽く1往復。。

( ・∀・)イイ!!

 我がマーチ史上最高の出来である。。とりあえず的な仕様にもかかわらず・・・

Rを6K化しただけでもよさは感じたが、Fの10Kレートはさらに良いww

全体的に、車の動きがキビっとして、ステアレスポンスが向上し追い込みをかけた際の追従性が激変。。

Rレートは、予想していた通りちと物足りないが、タイヤとの相性も良いところまで来た。

自分のドライビングスタイルからして、Rは8Kあたりが落としどころか・・

慣れていないのと、足が締まった為マージンは減った感はあるが、その分の恩恵も大きい。あとは限界付近の挙動確認が必要となるが、そいつはサーキットで体に覚えさせるしかなさそうだな~

少しなじませてから、今度の土日で確認後、必要に応じて修正の予定。

OILと各部の最終点検をして、月末を迎えられそうです。
Posted at 2015/10/19 21:31:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2015年10月18日 イイね!

足回り見直しSetting

足回り見直しSettingコンバンハ

月末のTC1000走行会に向け、ぼちぼち準備中の なおけんです。

今日は、1日フリータイムとゆーことで、足回りのリセッティングを行いました。

途中、番長が顔を出してくれて少しおしゃべり、先ほどお別れしました。


(簡易セット内容)
F:6K(200㎜)→10K(180mm)
R:4K (ID90/250㎜)→ 6K(ID65/178㎜)




キャンバー/トー共に調整も無事に終わり、車高もRスプリングのヘタリを想定して、水平にSET(ジャッキポイントのハイトで165mm)

Rショック長の都合コケてしまう恐れがあるので、7インチバネ+15mmスペーサーを噛ませてマス。車高は高くなってしまいましたが、悪い方向には転ばないので、まずは良しです。
Rショートショックは今後の課題っすね(RG比30~40mmショートケースが7インチ直巻きバネの相性はヨサゲ)



あとは少し慣らし走りをして、OIL交換していざ本番って感じですかね~ 楽しみデス
Posted at 2015/10/18 17:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2015年10月14日 イイね!

Rally de Tsukuba (贋) second

Rally de Tsukuba (贋) secondコンバンワ

ここのところ、仕事関連で神経すり減らし、胃が痛い なおけんです。

さてさて、たろうまる番長へ引き継がれたラリツクも第2回目、秋の陣を迎えました。

前日の晴れ間もウソのようw雨の開催となりましたネ~。 

8月の奥多摩同様、晴れ男「みよし」サンを凌ぐ雨男がこのメンバーの中にいることは、間違えなさそうですナ('A`)
次回のラリツクは、「晴れ」を希望しますよ!!

~1日の流れとワタシなりの所見~

ルートは・・
土浦7⇒フルーツライン⇒吾国山⇒愛宕山(中継POINT)⇒旭駐車場(フリータイム)⇒ASSE駐車場

と前回同様。皆迷うことなく無事にゴールの運びとなりました。。

カルガモ走行に当たっては、好評につき、前回同様「班長制度」を踏襲
ワタクシは、第3班長を務めさせていただきました。

3班はちょうどカルガモ中間となり、ペース配分に毎度のことながら悩みますが、ゆる~り流れに乗るペースでやらせてもらいました。 
みよしサン・11Sさん・里マーチクン、満足いただけましたか?

1.集合場所7
 近所に住む、11乗りの「miyakou」とともに出発~
 吾国の下見をしつつ、いざ筑波へ~
 と、7時を回った時点で、すでに大量のマーチが
 あぁ、これぞMTGですな
 

2.フルーツ⇒吾国ルート
 雨の番長炸裂。(゚д゚)!
 ロンサムクン、マッチイ氏、吾国ダウンでいいもの見れたようですね~w

3.愛宕山
 イッコウ氏、長男坊と饅頭をひっさげ、現る。
 おいしい、お饅頭、有難うございました。
 落ち着いたら、またいじりましょうね~




4.旭駐車場まで
 筑波スカイラインでは、「ひで」さんの裏を走っていたのですが、その走らせ方というかなんというか、見ていてものすごくキレイなんですよネ。 ウットリ


5.フリータイム
 雨も上がって、路面はハーフウェット
 天候のせいもあり、駐車場はほぼ貸し切り。
 ワタクシは、感触を掴む程度に軽く1往復。やっぱ、いつもより、神経使いますワ

 皆さんは存分にフリー走行を楽しむ。
 マーチ談義に花を咲かせる

 などなど。。それぞれに楽しまれていたようですね(^^♪

 ※番外として、雑貨屋号がこの日は一番注目されてましたネ いろんな意味でww






6.ASSE
 途中、イーアス周辺で、渋滞orz
 少し遅れましたが、無事にゴール


7.2次会~
 ラーメン「飛翔」にて、あっさり白湯をチョイス。ウマシ
 ワタクシはここでお別れ~
 その後、かなり遅くまで3次会をされていたようですね~



最後になりましたが、参加された皆様、お疲れさまでした。

そして、主催の「たろうまる番長」、取り纏めありがとうございました。
次回以降、引き続き協力させてただ来ますので、よろしくお願いします。

さぁ、ワタクシは月末のTC1000に向けて、今週末から事前整備・セッティングに入りますよ~
Posted at 2015/10/14 23:44:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2015年10月10日 イイね!

今日は次男坊の運動会でした~

コンバンワ。。

嫁には、以前より話しているのですが、なにか明日のことをすっかり忘れているようで、出かけると切り出すのがコワイ なおけんです。 

今日は次男坊が通う幼稚園の運動会。
天候にも恵まれ、過ごしやすい1日でした♪
無事に終わって、何より何より(^^)/

ここからは、愚痴というかなんというか、これでイイの?と思うことを、書いています。

 毎年問題になる、場所取り時間。
前日の18時~と決まっているのに、時間前に文句を言って、強硬で場所を抑えるバカ親多数。 
園も毅然とした態度をとらないのは問題だが、そもそも、ルールを守らない親がキチガイとしか言いようがない。
今は、ルールを守っている親が馬鹿を見る。
(日本人って、こういうところがしっかりしてるイメージがあるのですが、最近は??と思うこともしばしば) 
教育の場というのは、「ルール」という、大切なことも教えるはずなのに、これでいいのかよ。。

子供は、親のそういったところ、ちゃ~んと見てますからね。
当然、自分にも同じことが言えますので、キチッとしないとね!

さぁ、明日はラリツク秋の陣 皆さまよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2015/10/10 18:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年09月29日 イイね!

1か月前ですよ~だ

ミナサマ、オコンバンワ

本日、嫁と結婚8年目を迎え

いつもだったら・・・「何忘れてんのよ!」と言われるところ、「何忘れてんダヨ!」と初めて言い返せた なおけん でございます~


え~、予定しております、10月のTC1000走行会に向け、暇と小遣いをやり繰りしながら、チョコチョコと準備をしております。

直前ではあるものの、レート変更を予定しており、先日7インチ6Kスプリングを発注したところ、今日になって納期は1~2週間とのことで、エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? シビレルんですが・・・

予定では、ラリツク時に新しいセッティングの感触を掴む予定だったので、到着が間に合わない場合、なんともしがたい状況ですわ。。

何事も、思ったようにいかぬものですな~

デワデワ、小言でした
Posted at 2015/09/29 22:38:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「次は燃料ポンプだけど、純正新品が五万とか💦」
何シテル?   01/12 13:47
日産 マーチボレロ (HK11) ホンダ ステップワゴン(RG1) に乗っている「なおけん」と申します。 現在、1300cc5MT仕様のボレロに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) K10 マーチRクロスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 09:24:17
なおけんさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 16:14:46
HK11 エンジンオイル交換(109946km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 10:25:10

愛車一覧

日産 マーチ ぼろろ (日産 マーチ)
機関絶好調! 外見オンボロ・・・ 1300cc 5枚ドアを物色中に出てきた1台です。 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 敢えてマイナーなZグレードを選択しました。
スズキ キャリイ 軽トラ野朗 (スズキ キャリイ)
3rdカー やっぱり田舎はコレでしょう! 先代キャリィからの乗り継ぎ。なかなかカワイイ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
元々勤めていた会社の後輩より購入。 当時にしては破格(安すぎていえませんw)でした。 1 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation