• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおけんのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

ここにきて

ここにきて、旋盤が良く壊れる・・・

1985年投入ものだから、20年長のおじいさん機
この設備が4台あるけれど、まだまだ現役を張れるパフォーマンスを持っています。

が、さすがに老朽化が進み良くトラブルを起こすことも事実です。
ここにきて、2台は不動状態 (((´・ω・`)
1台は、なかなか電源が入らないトラブルです。。
が、仕事量も少ないため急いで直す必要もないのもまた事実orz
そのうちまとめてサービスを呼んで修理となりそうです。

う~~ん、高く付きそう
Posted at 2009/08/31 11:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旋盤加工 | 日記
2009年08月03日 イイね!

シフトリンケージブッシュ2

前回の続き。。。

K11用シフトリンケージブッシュがないので、作るネタ

材料選定が終わり、今日材料が入ってきました。

結局、POMφ45からの削り出しとすることに。

やっぱりというか、なんというか・・・

φ45でも、ばらつきにより実測寸法は・・・φ47

手持ちのチャックはφ45しかないので、同業の工場から借り受けるkとになりそう。

製作までにはもう少し時間がかかりそうorz
Posted at 2009/08/03 12:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旋盤加工 | クルマ
2009年07月30日 イイね!

ドアロックピン試作 その2

ドアロックピン試作 その2前回の続き。。

久々の旋盤遊びネタです。

<変更点>
材質:A2011⇒A5056
外観:ちょい光沢増し
全長:純正より約10mmショート

※写真右が前作
  左が今回作

※ホンダのピンにあわせてあります。

それにしても、A5056はキリコの処理が面倒・・・ネバイから光沢は出やすいんですけどねぇ。

さて、あるお方に送っときますか。。
Posted at 2009/07/30 13:59:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旋盤加工 | 日記
2009年07月22日 イイね!

故障

太物加工(φ34まで)用のNC旋盤が今日、逝ってしまわれました゜д゜)
故障箇所は、クロス軸の駆動用ベアリングの焼きつき・・・

メーカーを呼び修理することになったけれど、どうしてこうも修理代が高いのかorz

不景気な今、出費は痛いなぁ
Posted at 2009/07/22 12:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旋盤加工 | 日記
2009年07月17日 イイね!

シフトリンケージブッシュ

シフトリンケージブッシュ今日、友人が旧マーチのミッション周りの部品取りに訪れています。


そのときに、リンケージをはずした際に、リンケージブッシュをハッケン(☆∀☆)
。元々強化ブッシュを入れてシフトフィールを改善したくもメーカー設定がない・・・
ってことで諦めてますたが、旋盤でどうやら作れそうな(゚∀゚)ヨカーン

外しついでに、採寸完了!ウレタン材(硬度90くらい)を取り寄せ製作に入ろうと思います。。

出来たらそのうちUPします。

ノーマルがヨボヨボなんで効果は期待できそう!
Posted at 2009/07/17 13:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旋盤加工 | 日記

プロフィール

「次は燃料ポンプだけど、純正新品が五万とか💦」
何シテル?   01/12 13:47
日産 マーチボレロ (HK11) ホンダ ステップワゴン(RG1) に乗っている「なおけん」と申します。 現在、1300cc5MT仕様のボレロに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) K10 マーチRクロスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 09:24:17
なおけんさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 16:14:46
HK11 エンジンオイル交換(109946km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 10:25:10

愛車一覧

日産 マーチ ぼろろ (日産 マーチ)
機関絶好調! 外見オンボロ・・・ 1300cc 5枚ドアを物色中に出てきた1台です。 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 敢えてマイナーなZグレードを選択しました。
スズキ キャリイ 軽トラ野朗 (スズキ キャリイ)
3rdカー やっぱり田舎はコレでしょう! 先代キャリィからの乗り継ぎ。なかなかカワイイ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
元々勤めていた会社の後輩より購入。 当時にしては破格(安すぎていえませんw)でした。 1 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation