• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_bb4のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

大晦日

どうもです!!

もう大晦日であと数時間ほどで新年を迎えます。

今年は、年の初めから震災がありとても大変な年になったと思います。

自分の今年としては、それなりに穏やかに過ごせたかなぁと思います。あったとすれば、仕事で異動があったくらいかな?今の仕事は忙しいですがいろいろとやりがいのある仕事なのでがんばらないとな~

車関係では、10月にプレのオフに久しぶりに参加できたことです。ネットで知りあった方と実際にプレ談義で盛り上がって楽しかったです。

来年はプレをもう1ステップ弄りたいなと思っています。

今年はお世話になりました。来年もぜひよろしくお願いいたします。

皆様が良いお年を迎えれますように~

ではでは
Posted at 2011/12/31 22:15:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年12月28日 イイね!

御要納

御要納どうもです!!

本日、仕事納な方も沢山いらっしゃるんじゃないでしょうか?
明日も少し仕事あるんですが、自分も一応今日で仕事納です。(それは納めているのか?)

さて、今年を振り返るのはあと3日程あるので紅白かガキ使でも見ながら大みそかに書くとして、

ここ数日、地元は寒波で雪です。今年になって街乗りの車がFFのFITになったのでFITで初めての雪道です。

以前は、街乗りの車は、アルトワークスやMRワゴンなどの軽4駆だったのであんまり気にしたことなかったのですが、やはりFFだと少し気を使います。

雪道はやはり4駆の方がいいかな~

うーんFIT用のLSDが欲しいな・・・オートマなんでしょうがないな~と思っていましたが、探すとCVT用のLSDも出てるんですよね。

実際にオートマ用のLSDってどうなんでしょうかね?気になります。
Posted at 2011/12/28 13:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

ホンダスタイルとGT5

どうもです!!

3連休の方はいかがお過ごしでしょうか?
昨日までに仕事が終わらなかった自分は今日は職場で一人で仕事中です・・・(泣)

すでにいろいろな方がブログにて書いていますが、自分も遅ればせながら「HondaStyle」を買ってきました。



あれだけの台数のプレが一同に集まるのも今後あるか分からない貴重なことなので、雑誌に掲載されたのはすごく嬉しいです。この機会を作ってくれたVALさんやmiyajiiさんには感謝感謝です。

普段、離島にあるのでまずあまり人目に付きませんが・・・(泣)
全国誌デビューで少しは露出するかな・・・?・・・しないな・・・(笑)

雑誌の文章は・・・エンジンは頂いていませんが・・・(笑)
しかし、JUNのY氏からはいろいろ譲ってもらってお世話になっております。

「あとは黄色にするだけ・・・」

しかし黄色になったらさすがに目につくだろうなぁ・・・

雑誌はプレミ以外にプレの情報は載っていませんが・・・(泣)
エンジンランキングの欄外で山本氏が言っていた「H22Aは、ホンダ最強の潜在能力を有していたのでは?」というコメントだけで十分です(笑)

自分はやはり、プレのワイド&ローなボディそしてH22Aという名機のエンジンが載っているところが好きですね。


そして、新潟はもう雪の季節です。雪が降ればプレには乗れないので、家でグランツーです。

最近、またまたアップデートがあり、念願のスタンダードカーのホィール交換が可能になりました!!

さっそくプレにADVANRGを・・・(正確にはRG2ですが・・・しかも5穴だし)
そして、カラーをイエローに塗って、鈴鹿サーキットで4thプレリュードワンメークレースしました。



・・・!!??
Posted at 2011/12/23 16:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

冬支度

冬支度どうもです!!

そろそろ、雪が降ってもおかしくない時期になってきましたので、スタッドレスに交換しました。(自分的にはあと1週くらい遅くてもいいのですが、周りがバタバタと変え始めてきて、チキンレースに負けました・・・笑)

今年からFITなので、FIT用にホィールとスタッドレスを新調しました。

タイヤは大体ヨコハマを好んで履いているのですが、スタッドレスだけはいつもBSです。

去年はかなりの大雪の日もあったので、今年は雪少ないといいのですが・・・どうなんでしょ?
Posted at 2011/12/07 14:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

東京モーターショー2011

どうもです!!

土日と東京に用事があり、月曜に新潟に帰る前に少しの時間でしたが、東京モーターショーを見に行ってきました。



まずは、もっとも注目しているスバルBRZを真っ先に見に行きました。


やはり、クーペはここからのラインがキレイですね!!(お姉さんの後姿もキレイですが・・・)


室内の試乗が出来るということで、乗ってみました。
プレと比べると少しタイトですが、乗った感じはコンパクトスポーツという感じでいい感じです。
あまり装飾に凝ってないのもいい感じです。


そして、来年のスーパーGTに参戦するBRZのGT車両
このリア周りたまりません(笑)


外車で気になっていた、ルノーのメガーヌルノースポール
車両のそばにいたメーカースタッフさんが言っていた「世界一のFFです!!」が気になります・・・
FF使いとしては試乗してみたい・・・こういうハッチバックも好きです。


ホンダもいろいろなコンセプトカーを出展していましたが、引きつけられたのはバイク関係だけかな・・・
新型のCBR600RRやCB1000Rなど気になる車両が沢山ありました。実際にいろいろとまたがってみましたが、最近のリッターバイクとかコンパクトですね!!

2時間ほどしか会場にいなかったので、トヨタブースまで足を運べず・・・
86やスマホカーなど見たかったです・・・
そして足早に会場を離れ、東京駅に向かいました。

やはり、時代はHVやEV、PHVなどのエコカーがメインとなっていますね。こればかりは時代が時代だから仕方ない話ですが、その中でもスポーツカーなどの走しる喜びに憧れをもつ人に頑張って提供をしようとするメーカーさんも沢山ありました。

ホンダもエコカーやファミリーカーはもちろんですが、ホンダスポーツもがんばってもらいたいです。

追記


>V-○ッ君♂さんが「女子の写真がないぞ!!」ということでデジカメあさりましたが、自分の技量ではこれしかありませんでした・・・(笑)
あとはネットで検索ですね(笑)
Posted at 2011/12/06 13:22:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あれから1年・・・ http://cvw.jp/b/526532/38730162/
何シテル?   10/21 11:59
はじめまして、新潟県の離島で細々と、車、バイクを趣味にしています、TAKE(たけ)と申します。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45 6 78910
11121314151617
1819202122 2324
252627 282930 31

リンク・クリップ

Garage A 
カテゴリ:プレリュード・ショップ・メーカー
2011/05/17 11:13:12
 
Prelude Fan Club 
カテゴリ:プレリュード・ショップ・メーカー
2011/05/17 11:03:32
 
TRESREY 
カテゴリ:ラジコン・メーカー・パーツメーカー
2010/09/26 00:43:25
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤車の入れ替えでFITになりました。 普段乗りの車なので「(あまり)いじらない!」を ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ホンダのプレリュード(BB4)です。サーキットメインなので普段乗りはほとんどしていません ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
転職し地元に戻り、ホンダ車縛りもなくなったので、気になっていた、新車のS15を購入しよう ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
社会人になってから初めて買った車です。仕事柄ホンダ車に乗らなくてはいけなかったので、始め ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation