• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_bb4のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

あれから1年・・・

前回のブログは、「親のNBOXが納車された日」ということで・・・もうすでに1年も経ってしまったのですね・・・

お久しぶりです!みなさまお変わりないでしょうか?

去年の夏にFITに車高調を組んだのですが、組む際にフロントのバネをノーマルの4キロから8キロにレートアップして組みました。(フロントは後からバネを交換しようとするといろいろと面倒なので・・・)

リヤは後ろだけ上げればすぐに交換出来ると思い、後回しにして、車高調についてきた2キロをそのまま着けていたのですが・・・やはりリヤが腰砕け・・・

後ろに二人でも乗ればすぐに底付きです・・・汗

パーツ自体はすでに入手していたのですが、なかなか作業が出来ず・・・先日やっとリアの仕様変更をしました。

パーツを眠らせていた間にオークションで程度の良い無限のマフラーも手に入れていたのでマフラー交換も一緒に行いました。



バネはスイフトの直巻のスプリング(6キロ6インチ)にしたので、バネの動きを良くするためにSEEKERさんのスイングスプリングブラケット「首ふり君」を取り付けました。



スプリングのアジャスターは樽型バネ用では付けられないので、みんカラのFIT乗りさんのインプレを見てトライフォースさんの赤脚用のアジャスターを単品で購入しました。

交換した感想は、やっとフロントとのバランスが取れた感じです。リヤの減衰の良いところを探して、慣らしをしている最中で、インプレはまた後日・・・

街乗りメインで今の車高なら7インチでも良かったなと・・・6インチだともう下げる方向にしか調整が出来ません。



純正のRSマフラーの音も気に入っていましたし、CVTのオートマなので「マフラーを変えてもなー」って思っていたので、交換する気はまったく無かったのですが、GEの無限マフラーが廃盤になったことと、程度の良い品がオークションで出てきたので入札競争に参戦しました。

無限パーツはいつも高騰するのですが、買えなくても良いと思いながら入札していたらあっさりと落札できました。

純正マフラーはループ式になっていていかにも重たそうだったのですが、外してみると思いのほか軽くて拍子抜けしました。

後期RSはごく始めの登録車を除いてすべて「マフラー加速騒音規制適用車」となり事前登録されたマフラーしか交換が出来なくなりました。(うちのRSも数か月違いで規制対象になっています。)

本当の事を言うと、SEEKERさんのマフラーが欲しかったのですが、CVTは登録されておらず、音量は規定内だけど車検に通らないので取り付けできませんでした。

え?「腹下を見せられないようなプレリュードに乗っている人が?」って思われますが・・・汗
FITは通勤車ですので・・・汗汗

肝心の無限マフラーの音ですが、ノーマルと大差ないって期待はしていませんでしたが、これがまたちょうど良い音!オーナーやRSのノーマルの音を知っている人だからかも知れませんが・・・

来年3回目の車検なので、ブレーキ周りをリフレッシュして、このGEのいじりは終了だと思います。その次は、GKの後期かその後にでるダウンサイジングされたエンジンを積んだFIT4?か?はたまた出ると噂されているS1000か?妄想は膨らみます~

Posted at 2016/10/21 11:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「あれから1年・・・ http://cvw.jp/b/526532/38730162/
何シテル?   10/21 11:59
はじめまして、新潟県の離島で細々と、車、バイクを趣味にしています、TAKE(たけ)と申します。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Garage A 
カテゴリ:プレリュード・ショップ・メーカー
2011/05/17 11:13:12
 
Prelude Fan Club 
カテゴリ:プレリュード・ショップ・メーカー
2011/05/17 11:03:32
 
TRESREY 
カテゴリ:ラジコン・メーカー・パーツメーカー
2010/09/26 00:43:25
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤車の入れ替えでFITになりました。 普段乗りの車なので「(あまり)いじらない!」を ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ホンダのプレリュード(BB4)です。サーキットメインなので普段乗りはほとんどしていません ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
転職し地元に戻り、ホンダ車縛りもなくなったので、気になっていた、新車のS15を購入しよう ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
社会人になってから初めて買った車です。仕事柄ホンダ車に乗らなくてはいけなかったので、始め ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation