• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

2ST oil 購入!!

2ST oil 購入!! 今日で中間考査が終了しました。

朝学校に早く行って勉強すると意外と頭に残っていいですね~(*^o^*)

今更気づくこの遅さ…

今までそうやればかなり成績も違っていたかも?

で、正午にかかりつけの病院で血液検査をしました。

本題に入ります。

数日前からZXのオイルの残量が無いと警告灯が点いてて、早く入れないと(>_<)と思ってましたが、ようやく今日入れることが出来ました!!

久しぶりに2りんかんへ~

今回購入したオイルは"Honda"の純正オイルにしました。

カストロールは初めから入れるつもりは無かったです。

リスキーだし、高いし…

店頭価格1155円でしたが、レジのおばさんが僕を覚えててくれて、一割値引きしてくれました(*^o^*)

オイルをひとりで入れたあと、ピットに行って少し雑談してきました。

新しい人もチラホラ…



オイル変えてみましたが、あんまり変わったなとは感じませんでした(泣)

僕が鈍感なのか…

強いて言うならレスポンスやアクセスの伸びが若干向上したのか?って感じです。

さっき塾からの帰り道、久しぶりにフルスロットルしたら結構良かった(笑)

ただ、視界はゆっくり…

速度は出てるんだろうけど、感覚が麻痺ってきたのか?

こりゃ中型乗らないと、アドレナリン分泌しないなぁ…

なんてね(-.-;)

危ない危ない…

明後日(日曜日)は模試があり、来月の1日にも模試があるので、勉強頑張ります!!!!!

では(*^o^*)
ブログ一覧 | ZX | 日記
Posted at 2010/10/23 00:26:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

娘の車
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年10月23日 0:57
人間慣れが怖いですからねぇ^^;
コメントへの返答
2010年10月23日 1:36
怖いですね(-.-;)

初めてバイク運転したとき、あんなに興奮したのに、もう慣れてしまいました(ノ△T)

気を付けないといけませんね(^_^;)
2010年10月23日 13:09
このオイル、結構ネットでの評判が良いんですよ!
たとえばyahoo知恵袋なんかでは「このオイルが良くなかったら、ベストアンサーにしなくていいですから、とりあえず一回使ってみてください。スクーターには最高のオイルですから」と言ってる人もいるくらいですから!!
なので自分も買いました♪
青缶とだいぶ悩んだのですが・・・。

次買うときはヤマハの青缶使ってみてはいかがですか?
2stオイルでは定番中の定番のオイルです♪
バイクメーカー純正で唯一の規格FDです!
コメントへの返答
2010年10月23日 13:24
書き込みどーも!!
凄く詳しいですね(*^o^*)
バイクのオイルの事はよく判らなくて(-.-;)

以前このZXを買ったバイク屋の主人にHonda純正オイルを入れてくれと言われたので、これにしました。

2りんかんの店員に話を聞いたら、NS1やNSRに適したオイルだけど、スクーターにも良いですよ(*^o^*)って言われたので…

これの上にも250cc用のがあるらしいですね。

Honda純正は他にも種類が幾つもあるんですかね?

ネットで評判のいいオイルだったのは知らなかったので、これにして正解でした。

最後の規格FDってなんですか?

FDっつたらRX-7しか知らないので…(-.-;)
2010年10月23日 13:56
たしかホンダの2stオイルは3種類でこのオイルは真ん中のグレードの物です。
これはたしかスクーター向けの上級オイルで一番したのグレードのオイルよりマフラーが詰まりにくく、白煙が少ないってやつでとにかくスクーターにはいいらしいです!
NSRとかに適したオイルはその3種類の中の最上級のオイルでエンジンが高回転向きのバイク向けなので、スクーターではオイルが燃えきらずマフラーが詰まりやすくなることから、あまり良くないそうです。

最後の規格FD(FDって言ったら、やっぱりRX-7を想像しちゃいますよね)ってのは2stオイルには4種類の規格(今は一番下の規格のオイルは製造されてないため、実質3種類)があって、FDってのは一番最高ランクって事です。
ちなみの今回購入されたオイルは規格がFCでFDの一個下のランクです。
規格FDとFCの違いはFDランクの方が白煙が多少少ないのと、環境性能の違いだったと思うのであまり気にしなくて良いと思います。
ただよくホームセンターに売ってる激安オイルなどのFCより下の規格の物は買わない方が良いです。(エンジンの保護性能が低い・マフラーが詰まりやすくなる・白煙が凄いなど)
コメントへの返答
2010年10月23日 14:02
なるほど(*^o^*)

とても詳しく説明して頂きありがとうございますm(_ _)m

凄く判りやすかったですよ(*^o^*)

プロフィール

「ツインリンク茂木に二泊三日で行って来ました!かなり勉強に成りました\(^o^)/今帰りのバスの中です(^O^)」
何シテル?   06/08 17:18
はじめまして。 kei-mと申します。 09年5月末に"みんカラ"に登録してしまいました。 当時まだ高校2年生で、車の免許はまだしも、自分の愛車すら持っていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグランプをスモールと連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 15:50:04
フォグランプ・ポジションランプ配線、ナンバー固定ナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 21:03:08
スピードリミッターカットスイッチ制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 19:04:00

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3月8日契約してきました‼︎ 初めての愛車(4輪)になります! 3/29の大安に納車予 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
2月18日に契約しました。 本体価格114.000円 こみこみで、148.000円位でし ...
その他 その他 その他 その他
~ヤマハ~ …ジョグ …年式不明 購入価格 本体…3万円 自賠責…7千円 計…37. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
小学2年生の七夕に来たレガシィです 僕はGTーBを買うものだと思っていたのに実際はT ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation