2022年05月02日
知床遊覧船の社長、桂田清一のヤバい発言が出る度に、「こんな人間がいるんだ・・・」なんてコメント良く見るけど、はっきり言って、こんな人間などごまんといる。
そこら中にいる。
ただそう言うコメントしてる奴らが知らなかった・気付いてなかっただけ。
わかりやすい例が煽り運転だ
ドライブレコーダーが普及する前までは明るみに出なかった煽り運転が、ドライブレコーダーの普及につれ、社会問題化したのと同じ。
それまでも煽り運転自体はあったが、証拠がなく表に出ていなかった煽り運転が、ドライブレコーダーの普及と共に顕著化したってだけ
この桂田清一みたいな"自己愛性人格(パーソナリティ)障害"も同じ。
今までもそこら中にいたが、ただ単に表面化してなかっただけ。
いい例が"飯塚幸三"だろう
"飯塚幸三"だろうが"桂田清一"だろうが、そんな人間(自己愛性人格(パーソナリティ)障害)の人間は普通にいる。
ただ気付いていないだけ
もっと注意深く周りを見ていれば、そういう"危険人物"はすぐわかる
わからないのは、それだけ周りを見ていない、注意深く見ていない、興味をもっていない証拠。
もっと注意深く周りを見ないと、いずれ自分の首を絞めることになるだろう
Posted at 2022/05/02 15:26:52 | |
トラックバック(0)