• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

デミオ メインカーに

今日はこんなとこにお出かけしてました。



SAB厚木。


昔こんな事があったSABです。  



故青zc号にドーピングを施したあのお店です(笑)

自宅から決して近い訳ではないのですが、ドーピングのお買い物金額のお陰(?)でいまだに色々
DMが届き、今回なんでも10%OFF券があったのでいってきました。


目的はデミオへのETC装着です。  もはや完全に我が家のメインカーとなっているデミオ、せめてETCくらいはつけなければ・・・って、ワタシ8台目のETC購入ですがナニカ??

上手い事特売品があり、アンテナ分離型でコミコミ¥13000で装着完了、帰りは高速デビューを
果たしました(笑)
所詮1300ccですから、u●iさんみたいに爆走は出来ませんが、100km/h超えても不安定になる事もなく、快適に走ってくれました・・・って当たり前ですが。


帰宅後ちょっとカスタム。



私はイラナイと思っているドアバイザー。
ヨメがつけろとウルサイのでヤフオクで購入、8000円弱で精度バッチリの物が装着できました。


そしてデミオの見た目で気になっていたこの部分。



欧州版デミオはここにリアフォグだか反射板が入るのですが、日本版はこんな感じに、なんかみじめ。
ネットでもここにはめ込む反射板とか売っているのですが、同じにしてもつまらないので・・・。


TM-SQUAREリアバンパー化!!(爆)



・・・なわきゃなく、ダミーのステッカーです。 
なんだか青zcクオリティー復活の出来栄えです(^◇^)  下の方はシワクチャ。


そんな中(?)、先日コヤツは無事に2歳になりました!



体重は3kg、そりゃもう増えませんって(笑)
Posted at 2013/12/11 22:17:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

電圧低下、起動不能! さらに正面衝突!(大袈裟)

巷ではモーターショーが開かれてますね~私もいつもの誰かさんと行こうって言ってましたが、本屋でモーターショーの本みたら満足して行くのやめました(爆)



さて、最近我が家の車両達にバッテリートラブルが相次ぎました・・・。

1台目はアコード。
デミオ納車後、デミオに蓋をされる形で駐車していたアコード。 入れ替えが面倒で出動は10日に1日程度の日々が続いていましたが、その状況についにアコードがヘソ曲げました。
長距離マシンとしてまだ現役の予定でしたが、そもそも長距離が無いという・・・(爆)



何故かバッテリーにマツダの印が・・・??
こりゃ販売店、充電だけで納車しやがったみたいです。


そしてもう1台・・・原付です。
数日前からセルではかからなくなっていたのですが、キックでかければいいや、と無視シカト(爆)
ところが最近の原付はフェーエルインジェクションとかなんとかで燃料供給にも
バッテリーの電力を使うらしく、
なんと自宅までまだ8kmの時点で動かなくなりました(+o+)

結局元の駐輪場まで2km押して、ヨメに迎えにきてもらい、休日に駐輪場でバッテリーを交換してなんとか帰還できました。
こりゃ販売店、充電だけで納車しやがったみたいです、その2。

交換したバッテリー、なんとカワイイ(笑)


そのレッツ4、もう1件トラブルが・・・正面衝突です!!



事故は駐輪場で発生しました・・・。

停車していた原付を動かそうとスタンドを倒し前にグイっと押しだしたら、鉄棒の柵にガンって(^_^;)


クルマと違い、外装はプラスチックの原付、所詮強度はガンプラと一緒です。
その結果・・・



フェンダーが欠けたっ!!!



・・・もちろん、気にもせずそのまま乗っております(爆)
Posted at 2013/11/24 13:57:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

第2回マツダオフ

1年ちょい前にはこんな感じでマツダ車オフがありました。



時は流れ・・・早々にNCロドはいなくなり、そしてまたとなりのスカイアクティブアクセラも先日
お亡くなりになりました(-人-)ナム


そんなこんなで本日集まったいつものメンバーと新たなるマツダ車達。



青家のデミオと、upi家のマツダスピードアクセラ。
デミオはまぁ、ごくごく普通のコンパクトカーですが、このアクセラ・・・FFながら264psのパワーを
持つ化け物。  パッケージングは普通のアクセラと同じなんで充分な室内、トランクの広さを持ち
つつも、とんでもない加速力をあわせもつモンスターマシンです。

私も以前、インプWRXやレガシィB4など乗っていたのでこのクラスのパワーも初めてではないのですが、最近はハイパワー車からは遠ざかっていたので、久々に身震いするクルマに試乗できました。

1速や2速はコンピューター制御が入っているのか、いきなりどっかに吹っ飛ぶという事はありません
が、それでもブーストがかかった時の操縦性はかなりハチャメチャ、きちんと乗らないとどこに行っちゃうかわからないという、かなりのじゃじゃ馬ですがそこがまたおもしろい(笑)
あ、大人しく乗ってれば普通に乗れますけどね。


自分で持つと、いつ免許無くなるかわからないので避けたいクラスですが、たまに乗るには最高に
楽しいクルマです。 ライトウエイトとハイパワー、両方持てたら両方楽しそうだなぁ~(笑)


・・・あれ? スイスポとマツスピ保有するupiさんて、まさにソレ(爆)??
Posted at 2013/10/17 22:50:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

台風間近に

最近デミオやアコードで楽しており、すっかり影の薄くなったカプチですが・・・。
もちろん元気に健在です!

燃費が良いという唯一の利点もおそらくデミオに負け、もはやなんの役にもたたないクルマですが、走らせれば本当に楽しいクルマです。

今日は台風が迫っている中、そのカプチでちょっとお出かけしてきました。

圏央道~小田厚~箱根新道~御殿場に抜けて246からのヤビツ(笑)と一回り。

昼頃はまだ雨だけだったので無難に走って帰ってこれました。

ただし最後のヤビツは悪天候もあり、いつも以上の酷道に。

そういえば、以前upiさん運転の今は無きスカイ悪ティブ悪セラで途中まで行って引き返した以来だったので・・・なんとなくヤビツ報告です(笑)



これですよね、例の案内看板。 今日はわかりやすい内容でした。



ヤビツ展望台にて。
さすがにこの天候では貸切状態です。 普段の夜より交通量少ない(^_^;)



後ろにはイニDでも出た展望タワーも。





道中は雨水が川の様に流れ、落ち葉が舞い、霧もでるという絶好のコンディション♪


やっぱりカプチはこういう道でこそいきいきします。



ここです、ここ。 問題の崩壊箇所。



現在は仮道での仮復旧だそうでまだ工事中でした。
この台風でまた流されなきゃいいですが。


という事でヤビツは無事に突破、上司の気まぐれで3連休の私、明日は台風です。
いえ、決して呼んだ訳では・・・(汗)
Posted at 2013/10/15 20:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

納車しました。

納車しました。











じゃ~ん






ウソです、ゴメンナサイm(__)m

・・・だったらいいなぁ~と。
もちろんお許しが出るわけないです。



はい、ホントはコッチ↓



ミニアクセラデミオ

グレードは13C-Vという中の上くらいのヤツです(笑)
ミラーサイクルエンジン+CVTのエコマシン。



色は・・・雨色(爆)


当面はヨメの通勤車に、いずれアコードさよならした後はメインカーとして頑張ってもらう予定です。
(気が変わらなければ)


今回走りがしっかりした国産コンパクト・・・なので大本命は72スイフトでした。
フィット!とかソリオ!っていうヨメの声を全て無視!!しスイフトを見にいくと・・・

トランク狭っ(+o+)

フィットソリオは諦めるかわりに、最低限今使っているモコのゲージが入らなきゃダメ!と釘をさされた私。   という事でスイフト・・・アウト(-.-)

そこでスイフトの対抗馬として考えていたのがデミオでした。 デミオも狭いじゃん、とお思いのアナタ(?)  まぁ室内は大差なく両方狭い(笑)のですが、トランクの長さは意外にもデミオはソコソコあるんです。  有効長は2代目ヴィッツよりあるくらい。  車高が低い分高さはありませんが、ゲージは収まるのでめでたくOKがでたというわけです。


室内の高級感や、走りのどっしり感はスイフトに遠く及びませんが、背の低いフォルムのお陰もあってか軽快感はスイフト以上♪  エコタイヤがすぐ鳴くものの、キビキビ曲がり操舵にもすぐ反応してくれます。 CVTもヴィッツと比べたら癖がなくレスポンスもまあまあです。
1.3Lのミラーサイクルエンジンなのでパワーは90PS。 回して楽しいっていうエンジンではないし、多少非力感もありますが、普通には走ってくれました。
この感じ・・・プジョー206にそっくり(笑)  
ヤビツはソコソコいけそうです(^◇^)


しばらくは贅沢に3台体制になります。



アラウンドビュー(?)だとこんな感じに。 う~ん、入るけど狭い。
(手前の黄色いのは燃えるゴミ(^_^;))



長距離お出かけ高速マシンのアコードと近場の足のデミオ。

・・・カプチーノ、必要か(爆)??


こちらは3ヶ月振り!?のトリミングをしたモコ。




Posted at 2013/10/01 02:34:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とりあえず生きてます。 退院はまだ未定です。
長時間スマホの画面が見れないので前回のお返事は難しそうです、スミマセン。 ただ拾い食いはしていませんヽ(゚Д゚)ノ ミラーフィッシャー症候群との診断でした…。」
何シテル?   11/14 13:39
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation