• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASSのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

トホホッ救急車で・・

トホホッ救急車で・・今朝5時半のことでした。快適な移動車110から、いきなり助手席取っぱらったビートや天井の低いインプワゴンに乗せられるようになり、怒りを込めて早く110を買え!新車を買え!(笑)とばかりにガブッと左手スッポリを咬まれてしまいました。痛いのなんのって・・ 血が床に飛び散りーので倅がすぐ119番へ(DEFは110番でしたが?!) 救急車に乗るのは40年ぶりでした。甲部に5ヵ所、うち親指付け根2ヶ所が深くて痛くて・・・ 幸いにも神経や血管がやられてなく、麻酔してブラシでゴシゴシ消毒し点滴で抗生物質と鎮痛剤を投与され終了。戻った飼い主を心なしか目じりを下げ、なんかヤバイことしちまった顔でじゃれついて出迎えられたら、怒る気が失せてしまいました。4~5日シフトノブを握れないなァ 我が家にAT車は無いしなァ
Posted at 2009/08/29 10:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

DEFお別れ記念が・・

DEFお別れ記念が・・遠くは広島尾道まで(函館ー大間フェリー経由)同乗し、夜は快適なネグラのようだった110が売られ、超狭いビート!やインプワゴンのカーゴスペースに押し込められるようになり、ちょっと乗りたがらなくなったゲンタロウ。ニセコの自然の中で走り回り、川に飛び込み、トイプーのアメとも大の仲良し。よく食べよく遊びよく寝るため、骨太の38kg・・・ ティッシュが無類に大好きで、今朝も目を盗んでパクリしたため、取り上げようとしたらいきなりガブッ!!!  
Posted at 2009/08/29 09:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月28日 イイね!

興ざめホームとセル行き・逝き?

興ざめホームとセル行き・逝き?フレイザーで小樽の実家へ向かおうと山を降り、倶知安でガソリン補給しなくちゃアと、銀行で金を下ろしてさあスタンドへ・・・んっ、突然マグネットのカチカチ音のみでセルが回る気配なしに!!! バッテリー? ライト・ウインカー・ホーン問題なし・・モーター本体か?? 平坦な駅前通りなため惰性押しがけもできず、通行人に声掛けて押してもらう勇気もなく(笑) JAF頼みすることに。馴染みの工場がJAFもやっているため、そのまま搬送入庫をお願いしてJRに乗った次第です。久し振りで電車に乗ると、景色と遅さ!が新鮮でついウトウト。クルマで1時間のところ、倍の2時間かかる各駅停車(特急は走ってない)に1人苦笑い。 で本題ですが、小樽駅のホームの味気なさ、自販機がデーンと、つぎはぎだらけの支柱や天井・・・ 大正時代の建物外観と全然マッチしてないひどさにちょっと興ざめした次第すで。運河がばかりがモテはやされ(ガキの頃の面影なしですが) 玄関口が???でした。京都の新築JR駅は別な意味でもっとヒドイと思うのですが(笑)
Posted at 2009/08/28 06:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

道東温泉1泊ツーリング

道東温泉1泊ツーリング札幌組と旭川組で道東の本別温泉へ1パツ・・いや1泊ツーリングに行ってきました。といっても私をはじめ札幌組は全員あしクルマで参加(笑) 行きの天気は最高だったのですが、帰りの予報が雨!のため、幌をつけられないRCスクリーン仕様の札幌組は、やむなく(喜んで?)足車参加でした。
ホテルへ到着すると旭川組が先に着いていて、最近メンバーになった最年少Yクンが、クラッチワイヤー切れと闘っていました。ミニ屋で購入したという中古並行(経験上一目でヤバそうに見えた)のケータ1700ssのクラッチワイヤーは、10cm以上も長く太い流用品をやっつけで固定!されており、予備で持っていたメンバーの純正スペアがまったくつけられない状態。2時間以上かけて金ノコで切断、ニッパで調整、応急部品製作?などワイワイ・ガヤガヤ。セブンミーティングらしいスタートと相成りました(笑) それにしても相変わらずヤバそうな個体を平気で販売するショップがあるんですねェ。夜はこれを肴に車談義で盛り上がり、本人もドロ沼入門に喜んでおりました。私が参加者中、最長距離を走りナント往復720km。北海道はひろ~い!!を改めて実感した次第です。来月の連休はニセコの我が家へ集まって峠かHSP(北海道スピードパーク)での走行会に決定しました。専務、DEF売れちまったしそんなわけで山形へは行けなくなりました。
Posted at 2009/08/24 06:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

同じナンバーの110が前に・・

同じナンバーの110が前に・・私はディフェンダーを乗るにあたって、長距離(青森ー東京は年2~3回)をはじめ、道内で中距離を頻繁に走るため(2台のTd5エンジンで合計20万km超えました)ランニングコスト、タイベル交換の無いメンテコストの実用経済性、ドライビングが楽しめるハンドリング特性(きわめてニュートラル)、踏ん張りのきくコーナリング(国産・アメ車の4Lクラスがヨレる速度でも)、そしてなにより確実で信頼感のあるロッキードブレーキ(初代チェロキーは10万kmで4回も熱ゆがみのためディスク交換)1台目DEFは16万kmでまったく問題なし!などにハマってしまいました。すがた・カタチ・ふうひょうは、マイナートラブル付き好者御用達車の印象が大きいと思われてますが、私にとってはとっても快適なロングクルーザーです。だって眠くならないんですもん(笑) さて、次のDEFはどのタイミングでどの仕様にしようか、アセらずに行くことにします。
Posted at 2009/08/11 08:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

先輩から譲ってもらったN360で車歴をスタート。2台目からはサビだらけアルファ・スッドに入れ込みはじめ、30年間でアルフェッタGT、75TS、155Q4、155...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランドローバーライフVOL.2です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:48:51

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation