出張の合間の仕事&足車探し中は天気も悪く、なかなかフレイザーに乗る機会が無かったのですが、今日は晴れ・気温13度・湿度カラカラで絶好の転がし日和(喜々) いつもはしない仕業点検をしたばっかりに(笑)機関潤滑油蓋を斜めに閉めてしまい、5キロほど走って峠の入口に入り、気合いを入れたとたんボンネットから狼煙が上がってヤベェーッ! 見事にオイルサンプしてました。でも故障じゃなくてよかったです(笑) 注ぎ足ししたら0、7Lくらい入りました。物忘れ・・ 思い込み・・ あーあっ
速いものでDEFを手放して早2ヵ月。足車の14年落インプワゴンで今年の冬を乗り切りながら次を考えようと思っていましたが、連続する出張のある大雨の夜中帰りの運転中に対向ハイビームの眼つぶしに会い、深い左コーナーを曲がり切れずに右フロント足回りを縁石にガツーン! フルタイム4駆がフルタイム3駆になってしまい、ナントカよろけながら帰宅できたものの翌日即廃車(笑) フレイザー・ビート・キャリートラック・・・これで冬を越すのは無理なので、上記タイトル内容で中古検索の結果エルグランドと相成りました。ほとんど見かけない濃青パール、関東モノで融雪剤サビなし、純正オーテックのキャンパーキットまで付いており得した気分です。これで次期DEFは思いっきり趣味に振れるかも?!
例年10月11月は東京出張が多く、カミさんの実家に泊まって節約に努めながらブラブラと散歩がてら車屋を覗くのが楽しみなんですが、近くのアパートの駐車場とおぼしきスペースにご覧の2台が・・というより広いスペースにこの2台のみが無造作に置いてあり、当然?怪しいオヤジに間違われないよう携帯カメラでバシャバシャ撮りながら中までしっかり覗いてきました。一見ヤレているようで実は新しいTd5でした。110クラブにいませんよねェ? Gは最初期モデルのようでした。地主の趣味かな
台風崩れの低気圧とシベリア高気圧の張り出しで、ガツンと寒くなってお向かいの蝦夷富士・羊蹄山が冠雪。連休最後の午後に晴れたので、紅葉見物車と神仙沼(けっこう有名)見物車でまたまた連休渋滞。今月はツーリング・ミもなく、あたふたと冬の準備?の連休でした。内地の7乗りの皆様がうらやましい季節(笑)が近づいてきたのを実感します。来月早々に毎年恒例の走り収め温泉ミで、北海道の7乗りは冬眠に入ります。私にとっては16時間労働の4か月休みなし状態が待ってます。ディフェンダーに代わる快適デカ車(つなぎ予定)も調達しなくちゃ・・ 好調なフレイザーの燃料ポンプとタイヤ交換は来春にすることにして、冬の間のnet検索の楽しみとしましょう。|
ランドローバーライフVOL.2です。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/04/26 15:48:51 |
![]() |