
この写真、変ですよね、仮ナンバー・・ 後ろにJAF・・ 右前ウインカーにテーピング・・(笑) じつは先月末に静岡で見つけた99式ボルボV70XC・AWDが余りにも安く、走行も2万9千km、全記録簿付き、予備検付きで込みこみハーフミリオンを衝動買いし、先週末からの中京出張に合わせて仮ナンバーを調達。浜松市内の大手中古屋さんから受け取って東名→東京→外環→常磐→大洗フェリーへと自走中の1コマです。外環まで280kmほど何もなく走り、さあ常磐道だと思った瞬間、ハーネスでかろうじて繋がったまま、ウインカーがユニットごと外れてフェンダーやグリル回りをバタバタバタッと、叩いているではないですか。フロントガラスや後続車に飛んでいかなくてホント良かったです。で、守谷サービスエリアでJAFのお世話になってるというシーンです。吹き飛んだランプユニットを見てみると、3点のプラツメで押えてるだけという製品で、うち2ヶ所のツメが折れていてタイラップで止めていたシロモノ。バルブ切れで交換する際に、力任せに引っ張り剥そうとして折ってしまうらしいんだそうです。
Posted at 2011/10/14 19:38:43 | |
トラックバック(0) | 日記