• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASSのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

箱根往復2500kmの旅

箱根往復2500kmの旅東京在住の姪っ子が箱根富士屋ホテルで結婚式を挙げるって言うんで、前後に仕事を入れて久々にDEFで長距離を走ってきました。噂に聞いていたホテルの正面に乗りつけ、荷物をカートに積むとササッと運んでくれるし駐車移動はおまかせだし・・・留ってる車は当然のように911やBMW、メルセデスなどなど・・・ 洗車してピカピカにして行った我が110は、予想に反して客にもホテル側にも大注目なので目が点になりました(笑) さらに入口真正面にドーンと留めてあるではないですか。小汚いDEFだったら裏側のかたすみだったんでしょうね・・専務ッ!。出発前に交換した5W-40のMobil-1DE改め・・なんていったっけなァ?・・ 相変わらずTd5にはコレが最高です。長距離になるほど燃費・静粛がホントいいです。
Posted at 2012/06/24 19:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

長~い長い冬眠が終わって再びYJを・・・

長~い長い冬眠が終わって再びYJを・・・まだ桜を見ることができるニセコにも、ようやく春がやってきました。GW時にはまだ2mも残っていた積雪が一気に融け始め、我が家の庭周りも緑が増えてきました。で・・・再びYJです。今度は黒の並行2、5Lです。パワステ・クーラー無しの2インチUPに33×12、5のタイヤですから実質4インチUP?ですか。リフトアップ量は頭の悪さに比例するって言われてますので、見た目が私好みの限界UP(笑)だったので、ヤフオクで盛り上がってたのを最低落札価を聞いてゲットしました。たまたま札幌からの出品だったのですぐに見に行っての即決でした。ただいま隅々点検中でして、部品をはずしては調べ、はずしては調べしながら品番をメモ。アメリカへ発注の準備を少しずつ進めているところです。タイヤ・グッドリッチ、ホイール・センターライン、ウインチ未使用?なのでDEFに移設しようか売ろうか迷うところですし、タイヤ&ホイールは明らかにデカ過ぎの太過ぎ(2、5Lには)なので売って一周りか二周り小さく細くしようか迷うところでもあります。しかしカッコ優先ならこれで行こうかと(笑)思案中です。
Posted at 2012/05/13 20:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

フル稼働中の我が家の四駆四車

フル稼働中の我が家の四駆四車今年の冬は1ヶ月以上も早いペースで積雪を重ねていて、すでに2mを超えています。おかげで、我が家の四駆達は短距離や長距離の送迎・買い物・除雪に大わらわ・・・と言って自慢げに、除雪後の我が家の庭にならべてみました。スキー場の駐車場ではありません・・・と言って、広さと除雪の仕上がりをまた自慢(笑) しかし、この4台の四駆達は全部四駆システムが違っていて、特に前輪駆動ベースのボルボは滑ったら後輪も駆動するタイプで、これまでの車歴で初めてのため若干戸惑っています。滑った時のアンダーとオーバー、カウンターとアクセル操作に一瞬迷うんです(笑) 年のせいで判断が遅くなってる? イヤイヤ初めて経験する挙動にまだ慣れてないか?の葛藤があるんです。ちなみにタイヤショベルはフル四駆のデフロック無し、エルグランドはFR、滑ったら前輪駆動のオート、デフロックの四駆と3通りになるアテーサとかいう中々優秀で違和感の少ないシステム、ディフェンダーはフルタイム四駆でデフロック選択と高低回転選択と極めてシンプルかつ確実。そしてボルボ・・・こちらでは生活四駆と呼ばれている軽自動車同様の格安?四駆でデフロック無し。タイヤの大きさや馬力を考えなければ安さと実用性で、悔しいけれど(笑)日産のアテーサをあらためて見直しています。
Posted at 2011/12/23 07:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

クルマもワンコも真冬モードへ

クルマもワンコも真冬モードへ今年の冬は意外に早くやってきました。暖かな秋が長かったので、ついついノンビリしてしまったところへいきなり40cmの降雪が4回もきました。最初の3回は大雨でほとんど融けてしまったところへ、マイナス10度の連続寒気であっという間に銀世界に変身です。Dラーにお願いしていたディフェンダーの油脂総交換も上がってきて、寒い中でも軽やかに回るエンジン、走行抵抗感が軽くなったディファレンシャル、スムーズに入るミッションにやっぱりディフェンダーは最高だァ!(笑)
そしてワンコ達もパウダースノーに大喜び
Dラー指定のMTF94は、高いのと1台分では購入出来ない?ロット指定もあるとのこと
Posted at 2011/12/10 06:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

今冬の最強快適4WD?!

今冬の最強快適4WD?!いよいよ真冬への突入です。暖かな晩秋にのんびり・・・いや、せかせかボロボの中古・新品パーツの手配やジャンクヤードでのもぎ取り作業に現をぬかしながらも、なんとかこの冬を乗りきれる・・かもしれない目処が立ってきたので、優等生?のディフェンダーと並べて見ました。偶然ですがメタリックシルバーが殆んど一緒の色見なため、些細な事ですがタッチアップが供用できることがわかりました。イモビ修理は結局7万円少々かかりました。キーを2ケ作り直しとタバコサイズのコンピューター1ケ交換でこの価格は高いですねェ・・・ 陸送でディーラーに運ばれたボルボの様子を見に、ディフェンダーで駆けつけたところ営業・サービス・メカさんたちにぞろぞろ取り囲まれて、いいなァ・・ めずらしいなァ・・ といった顔つきでジロジロしている中の1人に、どうですか壊れませんか? 電装弱くありませんか? と聞かれ、ボルボより壊れませんヨ! 出先で不動になったことはありませんヨ! 英酷製とよく言われてますがボ・ロ・ボ・ロ・イより信頼性高いですヨ! と言ってやりました(笑)目くそ鼻くそを笑う会話ではあったのですがメカさんのそうですかという顔が印象的でありました。ABS、イモビときて、パワーウインドスイッチも逝ってリアウインド閉まらなくなり、リアゲートのラッチ不良で開かなくなり、内張り剥がして調整できたもののプラスチックの止めピンの半数が折れてしまい・・・ といった連鎖がやっと終息を迎えつつある今日この頃であります(笑)XIce4本4000円、純正アルミ4本4000円、運転席集中パワーウインドスイッチ3000円などなど良い買い物が出来ており、折ってしまったプラパーツはジャンクヤードで1ケ10円!5ケでいいのに100円分買ってしまう嬉しさでありました。さて今冬を無事のりきれるか・・・
Posted at 2011/11/23 14:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

先輩から譲ってもらったN360で車歴をスタート。2台目からはサビだらけアルファ・スッドに入れ込みはじめ、30年間でアルフェッタGT、75TS、155Q4、155...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランドローバーライフVOL.2です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:48:51

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation