
ようやく春の日差しが感じられるこの頃となり、道路や庭周りはごらんのように雪解けが始まりました。
自身の虫干しはGW明けまでお預けですが、極寒の雪中で活躍してくれた欧米2車の窓やドアを開けて、太陽光で虫干ししてあげました。
破断したYJの幌は定番のベストップの新品に交換して、オリジナルはテント屋さんで縫製修理中です。
年末に割られて入荷待ちだったシビエのバックランプもようやく届き、佇まいがよくなりました。
DEFは飾り始めると・・いやモディファイし始めるとキリがない車種です。シュノーケルやガード類、ウインチを付け始めたら、高い・重い・遅い・・となるのが嫌で、3台乗り継いでも相変わらずド・ノーマル指向です。むしろ軽くしたくてスペアタイヤを下ろしたり、ステップをはずしたりのお手軽軽量化で、走りと燃費を気にする方です。ただし、ずーっと気になってるパーツが1つあり出物を探したりしてるんですが、中々みつからないのがサイドシルガードです。アルミ板を貼るようなものは出回っているのですが、マンテックから出ている頑丈な角型筒状棒のタイプの中古は出てきません。新品は7万円近かったはずで、鉄棒2本に7万円は無いだろうとこれまで手を出しませんでした。が・・半値で製作してくれるサイトが野遊び人さんから知らされ、ただいま心動いております。剛性UP!この言葉に弱いんです(笑)
Posted at 2011/03/30 13:10:26 | |
トラックバック(0) | 日記